[過去ログ] ピアノ大人初心者のためのスレッド 30日目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
709: 2022/04/17(日)11:35 ID:XEq4aUKC(1) AAS
>>707
689ですが、管楽器にも教本にはスケールメニューはありますよ 
雑誌でプロの方のコラムなんかはやりましょうと書いてます?
ただ素人レベルだと(この場合学校のクラブか地域の楽団)そこまでやり込む時間がないから楽曲内のスケールをマスターするの優先となってしまうみたいです。身内は管楽器で先生にもついてまいしたが、プロを目指してる訳ではないので結局楽曲内で解決しましょうとなっていたようです。身内と同じことをハノン氏が言うので管楽器か弦楽器?と思った次第です。
先生についていたらピアノはスケールの話なしでは上達しないという前提ですね。
私自身はおばさんピアノでも容赦なしでレッスンで弾かされてます。
710: 2022/04/17(日)12:00 ID:LT1f4BFu(1) AAS
リヒテル
711
(1): 2022/04/17(日)15:38 ID:QORcG7zC(1) AAS
ハノン氏はリヒテルタイプのピアノ弾きと理解しています。
ハノン氏は脳内に多くの音楽を持っており、表現に拘りがあって、他者を寄せ付けません。

絶対音感保持者であり、年齢と共に高く聴こえるようになったのも、リヒテルと共通しています。
712
(1): 2022/04/17(日)15:51 ID:y9vHg78r(1) AAS
リヒテルが晩年来日した時、やっとの事でチケットを入手して期待度特大で聴きに行ったけど、最悪だった
今でも金返せと言いたいw
713
(1): 2022/04/17(日)17:29 ID:pQGRdieX(1) AAS
無駄な動きはダメよ!
動画リンク[YouTube]
714
(1): 2022/04/17(日)18:25 ID:CKeHRklR(2/2) AAS
>>712
リヒテル先生を生で聴いただけでも極上の喜びだ
その歴史を演奏から読み取れないなら 巨匠の演奏会に行かん方がいいよ
715: 2022/04/17(日)18:27 ID:r2DclRWt(1/3) AAS
>>713
ピアノ君に見せてやりたい動画だね

脱力は無駄な動き無しに出来ないと
716
(1): 2022/04/17(日)19:13 ID:xIzXic1b(1) AAS
>>714
まあね、人間って、悲しいけどいつまでも全盛期ではいられないもんね
無駄にしてる時間は無いと思いつつ、5ちゃんなんか見てるw
717
(2): 2022/04/17(日)19:20 ID:63LqFPSF(1) AAS
>>711
もうそういうのは…やめてくださいね、といってもやめないんでしょうね…、ハノン
718: 2022/04/17(日)19:25 ID:Wrc8U04k(1) AAS
ワロス
719: 2022/04/17(日)21:12 ID:r2DclRWt(2/3) AAS
>>716
全盛期が80代というピアニストもいるわけで、健康を維持したピアニストに限られる。
リヒテルがは60代が頂点だったのは残念。健康上の理由には勝てないからね。
720: 2022/04/17(日)21:14 ID:r2DclRWt(3/3) AAS
>>717
貴方に才能がある限り、誰かに褒められるでしょう。
褒められることも力に変えてはいかがでしょうか。
叩かれて成長するだけが人生ではないと思います。
721
(1): 2022/04/17(日)23:08 ID:RGHbSH0j(1/5) AAS
2chスレ:piano
じゃ、ハノンに提案あるよ
1カ月ほど練習に根を詰めて10-2を一緒に動画UPするというのは如何ですか?
(ハノンに合わせて3カ月後とかでもOK)
ドスコイ奏法とあなたが言う阿波踊り奏法の比較として、見ている方がとても参考になると思います。
皆さんのためにひと肌脱ぎませんか?

2chスレ:piano
受けて立ちましょう
バッハすらやらず10-2 に集中します
ゴールデンウィーク中にはアップしますので、ドスコイ奏法の問題点、ドスコイ奏法から脱却する方法論等いろいろとご教示いただければ幸いです
省11
722: 2022/04/17(日)23:30 ID:RGHbSH0j(2/5) AAS
>>717
ハノンは
鬱→躁になったとたん、基地外度がどんどんヒートアップして行く
延々とその繰り返し

2chスレ:piano
ハノン氏は真剣に音楽をやってるから究極の言葉を使って攻撃する。言葉は許容範囲を超えてるが、音楽への信念は畏敬されるべきだ。
鉄仮面氏も音楽への没頭力は驚嘆すべきものを備えているし、ピアノ弾き万人が共感するものを備えている。
これは他人の評価ではなく、心からそう思っている。
バックハウスへの共感 フランソワへの傾倒も、自分の感性からの真実であり、世界最高の演奏というだけで評価してるのではない。

711ギコ踏んじゃった2022/04/17(日) 15:38:57.36ID:QORcG7zC>>717
省2
723: 2022/04/17(日)23:32 ID:RGHbSH0j(3/5) AAS
701ギコ踏んじゃった2022/04/16(土) 23:26:38.90ID:0A4W0G/x

ハノン氏と呼びなさい
氏の才能を侮ってはならない
724: 2022/04/17(日)23:35 ID:RGHbSH0j(4/5) AAS
249 :◆QZaw55cn4c [sage]:2020/09/27(日) 21:40:52.86 ID:666RU97C
ショパンエチュード、いうほど難しくない、というのが 10-2 をやっている今の私の感想です
幻想即興曲を 1 年くらいで自分のものにできた経験から、今はエチュードにも手を出しています

602ギコ踏んじゃった2020/12/07(月) 23:17:23.27ID:j7uTDT0V
更にスマホ2台使ってるよ。タブレットもipadpro ipad アンドロイドの3台
格安SIM も趣味で集めてる。
だからといって、自演はしていない。id替わっても自演ではない。
何故なら、自分に対する擁護レスをしてないから。
Id 変えるのはサイデリアくん対策
725: 2022/04/17(日)23:37 ID:RGHbSH0j(5/5) AAS
AA省
726
(1): 2022/04/17(日)23:50 ID:OBrzGifu(1) AAS
>>721
あっ、忘れてた…全然速くなってませんねえ
727
(1): 2022/04/18(月)00:20 ID:BVZ7PmRe(1) AAS
将来的にジャズ弾けるようになりたいんですけど、クラシックを3年くらいやってからじゃ遅いですかね?
728: 2022/04/18(月)07:20 ID:1GIRsCJ/(1) AAS
>>726
速く弾くだけが10-2の表現ではありませんし、
10-2の練習の意義でもありません

テンポはある時、速く弾けるようになります。非常に長い年月でテクニックが身に付くのが10-2です。
ピアノくんには3ヶ月でテンポを上げず、もっと長いスパンで取り組んでほしいです。

ハノンさんもbpm80で素敵な流れを期待します。
1-
あと 274 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s