[過去ログ]
ピアノ大人初心者のためのスレッド 30日目 (1002レス)
ピアノ大人初心者のためのスレッド 30日目 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1641817122/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
893: ギコ踏んじゃった [sage] 2022/05/12(木) 19:48:07.74 ID:a+Cu/95a 大人初心者=大人としての分別、精神性が非常に低い その意味ならスレタイは合ってる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1641817122/893
894: ギコ踏んじゃった [] 2022/05/12(木) 20:58:12.16 ID:Wa/kDAvI 31歳の人の情熱は認めるが、ハノンさんのような重みのある表現はまだ見られないな。 親子ほどの歳が違えば、表現も別物になるからな。 ハノンさんは2年ぐらいまでに50歳と言ってたから、多分今は52か53にはなっていると思う。 苦労して真剣に自分と向き合って生きてきただけ、音楽にも重みがあるのは間違いない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1641817122/894
895: ギコ踏んじゃった [] 2022/05/12(木) 21:05:24.87 ID:Wa/kDAvI >ピアノ大人初心者 級や資格のない人は、何年やっても初心者。初級者でさえない。 ピアノは初心者でも、他の楽器や声楽などをやっていればレベルは高い。 鑑賞家なら、耳だけはレベルが非常に高いし、審美耳も評価脳も発達している。 皆さん大人初心者の範囲は広いので、色んな人を認めてあげようよ。 数ある趣味の中でピアノを選んで時間を費やすのだから、並々ならぬ才能の持ち主なことは確かだ。 日本人って凝り性だし、趣味に人生を懸ける。鉄撮りマニアだってオタク関係だってみなそうだろう。 ピアノ初心者も一種のオタクだよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1641817122/895
896: ギコ踏んじゃった [sage] 2022/05/12(木) 21:15:04.85 ID:GgXvxlmG 年取ってる=重みというのはなんか単純過ぎやしないか?ハノンの私生活の何を知ってるというのかそこまで重みのある人生送って無いでしょうw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1641817122/896
897: ギコ踏んじゃった [sage] 2022/05/12(木) 21:15:49.62 ID:Lc553LYw 入門者=ブルグミュラー 初心者=ソナチネ 初級者=ソナタ 中級者=ショパンエチュード 上級者=コンチェルト で、合ってます? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1641817122/897
898: ギコ踏んじゃった [sage] 2022/05/12(木) 21:21:37.29 ID:+/yakW6t いかにも弾けもしない人が作ったようなランキング http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1641817122/898
899: ギコ踏んじゃった [sage] 2022/05/12(木) 21:28:55.63 ID:Mm7cBOKk >>897 コンチェルト弾いても独学一辺倒で級もコンクール入賞歴もないなら初心者 入門者は一応ピアノを習ってる最初の段階を指してるから、初心者より上だと思う。 初心者は独学でも初心者だけど、入門しないと入門者にはなれない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1641817122/899
900: ギコ踏んじゃった [sage] 2022/05/12(木) 21:30:37.57 ID:a+Cu/95a おじいちゃんはそろそろ寝る時間ですよ お薬忘れずに飲んでくださいね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1641817122/900
901: ギコ踏んじゃった [sage] 2022/05/12(木) 21:35:19.54 ID:Mm7cBOKk あと ピアノは曲で上手さが連動するものじゃない。 バイエルだって上級者が弾けば上級演奏になるし、入門者が弾けばそれなり コンチェルトだって初心者が弾けないシロモノじゃないし、工夫すれば初心者も弾ける。 その人の腕前や音楽性は 何を弾くかじゃなく、どのように表現するかだ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1641817122/901
902: ギコ踏んじゃった [sage] 2022/05/12(木) 21:37:00.73 ID:+/yakW6t この人っていつもIDを変えて何回も書き込むんですか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1641817122/902
903: ギコ踏んじゃった [] 2022/05/12(木) 21:42:26.35 ID:uNwzJs/T そう もう、ずーっと同じことを繰り返してます で、51歳の重みだってW http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1641817122/903
904: ギコ踏んじゃった [sage] 2022/05/12(木) 22:00:09.20 ID:Lc553LYw >>898 ランキングじゃなくて進度の事を言ってるんですけどw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1641817122/904
905: ギコ踏んじゃった [sage] 2022/05/12(木) 22:16:40.68 ID:+/yakW6t >>904 いかにも弾けもしない人が作ったような進度 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1641817122/905
906: ギコ踏んじゃった [sage] 2022/05/12(木) 22:22:54.97 ID:Lc553LYw 性格悪いですねw 根暗で友達いなそうw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1641817122/906
907: ギコ踏んじゃった [sage] 2022/05/12(木) 22:58:42.79 ID:bV0KeMTZ 長島さんはショパン2番コンチェルトは素晴らしい演奏なのに ブルグミュラーは平凡な演奏だった 世界的ピアニストだからといって簡単な曲を素敵に弾けるとは限らない 曲とピアノ弾きの相性って大きい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1641817122/907
908: ギコ踏んじゃった [sage] 2022/05/12(木) 23:12:08.14 ID:6uICZeCr >>897 いいえ「ショパンエチュード=上級者」は揺るぎません、この線はゆずれません、他はどうでもいい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1641817122/908
909: ギコ踏んじゃった [] 2022/05/12(木) 23:35:40.96 ID:yKCzF6eS 全音の難易度表がいいと思う。 ショパンの練習曲は上級・第6課程。 ま、ここまでくるとどうでもいいと思うけど。 他に、三善晃のアン・ヴェールとか、原博の前奏曲とフーガ(第5〜第6)とか。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1641817122/909
910: ギコ踏んじゃった [] 2022/05/12(木) 23:43:11.83 ID:yKCzF6eS 全音・第1課程の本持ってないや。 第2課程だと、助川敏弥の「ちいさな四季」とか。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1641817122/910
911: ギコ踏んじゃった [sage] 2022/05/12(木) 23:43:48.57 ID:JIlHGgEf 昔の全音の難易度表ではショパンエチュードは第五課程だったね 第六課程はドビュッシーの12の練習曲くらいしかなかった。ような気がする(コンチェルト除く) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1641817122/911
912: ギコ踏んじゃった [sage] 2022/05/13(金) 00:34:55.48 ID:PHgbs9uT >>911 そうはいっても、ブラームスのP協奏曲2番なんかは十分に難しいから、というか、もう課程じゃなくてプロの曲ですしね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1641817122/912
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 90 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s