[過去ログ] ハノン・聞き専・隊長・所長・[巨大暗闇組織への反逆]その他おかしな仲間たちの戦いの場 スレ1 (127レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
58(1): 2022/02/18(金)20:38 ID:UflStLxz(1/2) AAS
集中力よりも配分力って、こういうことかな?
そりゃ1曲も仕上がらないよねーww
↓
2chスレ:piano
240ギコ踏んじゃった2020/11/18(水) 20:11:43.07ID:K0OyXe+r
1.PCで画面を見て楽譜を頭に入れて、2メートル離れたピアノで音を確かめて弾いた。この時はG Aと正しく弾いた
2.別の曲を数分ピアノでパラパラ練習した
3.5chのことを思い出し投稿しようかと思い立ちピアノの上でタブレットで投稿を打ち始めた。打ちながら2メートル離れたPC画面をを見て楽譜を確認した。その時脊髄反射でF# Gに見えたので何も考えず打った。画面が見ずらいので確かめもしないで書き込みボタンを押した
59(1): 2022/02/18(金)20:42 ID:O+bJRjbm(1) AAS
1年以上前のカキコをパッと貼るあたり、さすがサイデリアですね。
60: 2022/02/18(金)21:06 ID:UflStLxz(2/2) AAS
>>59
いやまだ1ヶ月たってないんですけどww
2chスレ:piano
61: 2022/02/18(金)21:23 ID:SDF3LItw(4/7) AAS
>>57
巨大組織の末端と今戦ってるという認識なのだ
もっと上の人と戦いたいけど、出てこないからね。
今日は下っ端とウォーミングアップしてる
62(1): 2022/02/18(金)21:26 ID:BGUf2eUd(1/4) AAS
巨大組織って何?
死ね死ね団ですか?
動画リンク[YouTube]
63: 2022/02/18(金)21:29 ID:SDF3LItw(5/7) AAS
>>58
それは集中力の分散の例ではないよ
ピアノ弾きながらテレビ見たり、ピアノ弾きながらYoutubeの音声聞いたりすること。
あとは過去の想い出を振り返りながら、ピアノを弾いたり、5chの議論を考えながらピアノを弾くこと。
楽曲を感じながらピアノを弾くという行為と、テレビの話の内容の理解
この2つは慣れると同時に両立できるものだね。
64(1): 2022/02/18(金)21:31 ID:SDF3LItw(6/7) AAS
>>62
巨大組織とは、ピアノ弾きの個性を潰して儲ける日本のピアノ教育利権のことだよ。
もう一つは、人命を軽視する 生存権を軽んじる考え方をする組織。
65: 2022/02/18(金)21:34 ID:BGUf2eUd(2/4) AAS
>>64
>人命を軽視する 生存権を軽んじる考え方をする組織
じゃあやっぱり死ね死ね団だねw
66(1): 2022/02/18(金)21:36 ID:SDF3LItw(7/7) AAS
それもその一つだろうけど、巨大ではないからね。
67(2): 2022/02/18(金)21:39 ID:zx2DaEgi(3/3) AAS
あれ?暗闇組織で運営と広告側の事じゃなかったの?
グレードダウンしたねw
まったく巨大組織には見えないけどw
68: 2022/02/18(金)21:40 ID:BGUf2eUd(3/4) AAS
>>66
日本人皆殺しを企むような組織だもん、十分に巨大。
69: 2022/02/18(金)21:47 ID:BGUf2eUd(4/4) AAS
>>67
おじいちゃんは死ね死ね団と戦ってるそうですw
70(1): 2022/02/18(金)23:27 ID:VoRvB0nY(1) AAS
>>67
運営広告自治闇
ピアノ教育利権
生存権軽視団体
この3つの巨大組織と闘っている
71: 2022/02/19(土)00:16 ID:oiP8N2In(1/4) AAS
『マッチポンプ』という言葉があります。
大辞泉によれば、「自分で問題やもめごとを起こしておいてから収拾を持ちかけ、何らかの報酬を受け取ろうとすること。
または、その人。マッチで火を付けてポンプで消化するという二役を一人でこなす意」とあります。
マッチポンプとしてよく槍玉に挙げられるのが、マスメディアです。
彼らは、人々の感情を煽るような報道をしては、新聞や雑誌の売り上げやテレビの視聴率を稼ごうとしている、というわけです。
しかし、マッチポンプのようなやり方は、何も特別なことではありません。
私たち人間は、常に、マッチポンプのような生き方をしているとも言えます。
『なぜ年をとると時間の経つのが速くなるのか』という刺激的なタイトルの本の中に、ウィレム・ヴァン・デン・ハルという
1800年代に生きた人物の自伝が紹介されています。
彼は、青年のころから、「侮辱されたり、不当な扱いを受けたり、誤解されたりすることに非常に敏感」だったのですが、
省22
72(1): 2022/02/19(土)00:27 ID:OiobykbR(1) AAS
毎回ネットからのコピペばっかうぜーんだよ
73: 2022/02/19(土)06:22 ID:oiP8N2In(2/4) AAS
『マッチポンプ』という言葉があります。
大辞泉によれば、「自分で問題やもめごとを起こしておいてから収拾を持ちかけ、何らかの報酬を受け取ろうとすること。
または、その人。マッチで火を付けてポンプで消化するという二役を一人でこなす意」とあります。
マッチポンプとしてよく槍玉に挙げられるのが、マスメディアです。
彼らは、人々の感情を煽るような報道をしては、新聞や雑誌の売り上げやテレビの視聴率を稼ごうとしている、というわけです。
しかし、マッチポンプのようなやり方は、何も特別なことではありません。
私たち人間は、常に、マッチポンプのような生き方をしているとも言えます。
『なぜ年をとると時間の経つのが速くなるのか』という刺激的なタイトルの本の中に、ウィレム・ヴァン・デン・ハルという
1800年代に生きた人物の自伝が紹介されています。
彼は、青年のころから、「侮辱されたり、不当な扱いを受けたり、誤解されたりすることに非常に敏感」だったのですが、
省22
74: 2022/02/19(土)06:22 ID:oiP8N2In(3/4) AAS
『マッチポンプ』という言葉があります。
大辞泉によれば、「自分で問題やもめごとを起こしておいてから収拾を持ちかけ、何らかの報酬を受け取ろうとすること。
または、その人。マッチで火を付けてポンプで消化するという二役を一人でこなす意」とあります。
マッチポンプとしてよく槍玉に挙げられるのが、マスメディアです。
彼らは、人々の感情を煽るような報道をしては、新聞や雑誌の売り上げやテレビの視聴率を稼ごうとしている、というわけです。
しかし、マッチポンプのようなやり方は、何も特別なことではありません。
私たち人間は、常に、マッチポンプのような生き方をしているとも言えます。
『なぜ年をとると時間の経つのが速くなるのか』という刺激的なタイトルの本の中に、ウィレム・ヴァン・デン・ハルという
1800年代に生きた人物の自伝が紹介されています。
彼は、青年のころから、「侮辱されたり、不当な扱いを受けたり、誤解されたりすることに非常に敏感」だったのですが、
省22
75: 2022/02/19(土)06:31 ID:oiP8N2In(4/4) AAS
自作自演の見破り方は、まず自作自演のパターンを知ることから始まる。
一番簡単なものは本人とその本人を援護する形で行われる単純自作自演であって
これは、見解を比較的長文で述べる本人と、突然現れ盲目的に賛同、同意する匿名人物というパターンである。
一般に同種の議論を行っている場合、盲目的に賛同、同意する関係というのは、
以前から互いの見解を細かい部分まで把握している齟齬のない関係が必要で、
突然現れた匿名人物とそのような信頼関係が即興でできるものではない。
まず基本としてこれを押さえよう。
・議論の末尾に割り込んでくる一見さんは自作自演
次に、掲示板において、チャットのようなペースで議論が進んでいるケースにおいて(フレーミングしている場合に起こり易い)
初めて発言する匿名人物が議論の現在の流れを把握しているかのように
省3
76: 2022/02/19(土)06:56 ID:DNiR+hs+(1) AAS
>>72
自演乙
長文の後にチャチャ入れるのは自演
77(1): 2022/02/19(土)07:24 ID:A03GP3Pk(1/3) AAS
>>70
・広告については、現在のスポンサーより好条件で広告を掲載したいと運営に持ちかければ自分でスポンサーになれる可能性が大きいし、有力スポンサーになれば運営に物申せる立場になれる。
・ピアノ教育利権て何? ピアノ教室を開くために資格要らないし、ピアノのお稽古が流行っていた昭和の頃は、バイエルが弾ける程度の主婦が、ろくに調律もしてないアップライトで教えてることもあった。そんなものに利権ないよ。
・生存権は憲法で保障された権利なので、侵害されていると思うなら訴え出るべし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 50 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s