ピアニストやピアノ講師、音楽家(ピアノ系)のSNSについて (624レス)
上下前次1-新
194: 2024/02/21(水)17:14 ID:hxAlmiRY(5/5) AAS
ピアノ界隈で批判やトゲのある発言をするアカウントをおすすめに乗せようとする業者が原因
195(1): 2024/02/21(水)17:52 ID:0lETDYDG(2/2) AAS
@nanamie_music ←○ぬ○ぬ詐欺で大炎上w
妻がクローゼットで冷たくなってました。やら、大学院に合格しただのとウソを連発
かなり香ばしい。
ピアノスペースさんへの誹謗中傷め酷い
196: 2024/02/21(水)19:04 ID:ndOS2n/U(2/12) AAS
自宅教室の場合はレッスン来客用のトイレと家族用のトイレが分かれているか気にする人は多い。特に男の先生の場合は教室選びのポイントとして見られている。
ID:vatH1kT7(1/2)
0070 ギコ踏んじゃった 2024/02/12(月) 19:29:21.45
先生や生徒と同じトイレで腸内ガス共有できるのは、よほど仲良いかお互い清潔感ないと難しいよな
特に男の先生の場合
ID:/GqnnemJ(2/8)
0463 ギコ踏んじゃった 2024/01/06(土) 00:28:34.72
「同じトイレ使うことを許容できるくらいの関係になって信頼してくれ」商法
先生との生理的な距離が近くなる
↓
省14
197: 2024/02/21(水)19:05 ID:ndOS2n/U(3/12) AAS
業者による界隈操作
「コイツは初心者っぽいからピアノYouTuberの投稿をおすすめしてやろうか」
「このアマチュアっぽい人にはちょい上の中流ピアノ講師の批評をおすすめしてやろうか」
「このセミプロっぽい講師にはあっちのセミプロ講師の記事をぶつけてやろうか」
198: 2024/02/21(水)19:06 ID:ndOS2n/U(4/12) AAS
国際ピアノコンクール入賞みたいなインパクトある投稿はすぐTLに出てくるけど、操作されてるっぽいのは半日〜1日くらいの時間差でいいね票集まってから出てくることがある
199: 2024/02/21(水)19:06 ID:ndOS2n/U(5/12) AAS
Xだとストリートピアノ動画がちょっと前までは毎日のようにピアノ界隈垢のTLに流れてた(と思う)けど、今では大手ユーチューバーの動画もフォローしたり検索したりしない限り流れてこない。
200: 2024/02/21(水)19:07 ID:ndOS2n/U(6/12) AAS
つまり大手でもない中流ピアノアカウントっぽい投稿ばかりおすすめに表示される人は、フォローフォロワーの誰かがしつこくおすすめに乗せるように仕組んでる可能性あり。
201: 2024/02/21(水)19:08 ID:ndOS2n/U(7/12) AAS
FF外からでもリプ飛ばしたりでつながられると変なとことつながることもあるかもね。
ID:Y2PHVIhN(4/5)
0180 ギコ踏んじゃった 2024/02/20(火) 19:48:31.38
仕組まれてるっぽいのは、そこまで有名でないFF外の同じ人の投稿が出てきたり、似たような投稿をちょくちょく見かける、とか
202: 2024/02/21(水)19:08 ID:ndOS2n/U(8/12) AAS
Xの中流ピアノ講師界隈のピアノ評論見てると化石の品評会を眺めてるみたい
ID:n7tjc4fD(1/3)
0185 ギコ踏んじゃった 2024/02/21(水) 04:55:23.10
過去に俺が5chに書いたのと同じような書き方してるピアノ垢の投稿見ると「その投稿、鍵盤スレ見ただろw!」って言いたくなる
ID:n7tjc4fD(2/3)
0186 ギコ踏んじゃった 2024/02/21(水) 05:05:02.23
その発言はどの指導本、音楽家の言葉、音楽評論、ピアノ小説、漫画、5chの鍵盤楽器スレからのインスパイアかな?とかね
もはやソースや年代推測ごっこだよ
きっとあの本とあの本の表現をミックスしたらこんな書き方になるんだろうなーってな感じ
203: 2024/02/21(水)19:09 ID:ndOS2n/U(9/12) AAS
特定の人の話題でスレを占領したり、ピアニストやピアノ講師に関係ない話題で埋め尽くす行為、スレ荒らし、誹謗中傷等は厳禁で。
ID:hxAlmiRY(1/5)
0190 ギコ踏んじゃった 2024/02/21(水) 16:13:03.45
1投稿するのに平均3分くらい(リプ等への返信も含めて)かかるとしたら100投稿で300分=5時間になるね。
アマチュアレベルの人なら、SNSで何万投稿も文章だけ書くよりその分練習したほうが為になるよ。
204: 2024/02/21(水)19:10 ID:ndOS2n/U(10/12) AAS
Xの中流ピアノ講師界隈のピアノ評論見てると化石の品評会を眺めてるみたい
205: 2024/02/21(水)19:10 ID:ndOS2n/U(11/12) AAS
Xの中流ピアノ講師界隈のピアノ評論見てると化石の品評会を眺めてるみたい
206: 2024/02/21(水)19:19 ID:ndOS2n/U(12/12) AAS
1投稿するのに平均3分くらい(リプ等への返信も含めて)かかるとしたら100投稿で300分=5時間になるね。
アマチュアレベルの人なら、SNSで何万投稿も文章だけ書くよりその分練習したほうが為になるよ。
207: 2024/02/22(木)00:25 ID:W1untVdH(1/3) AAS
業者の手法
SNSに自動でログインしたりアクセスしたりするツールでインプレッション数操作
208(1): 2024/02/22(木)04:15 ID:9ymMjfhX(1/7) AAS
Green Whiteっていう絵が1億5000万円とかさ
ぐちゃぐちゃな落書きのような絵が200億円で落札されたとかさ
自称プロがきちんと弾けてない演奏で稼ぐのをいちいち問題視するのがバカバカしくなるね
209: 2024/02/22(木)06:14 ID:rAPR8wls(1/2) AAS
絵は投機対象だから、その芸術的価値と違うところで値がついてるところがある
210(1): 2024/02/22(木)07:07 ID:9ymMjfhX(2/7) AAS
芸術的価値とは違うところで値が付くのは音楽家のコンサートチケットやピアノ講師のレッスンの金額設定でもよくあるよ。
ピアノの実力に関係なく容姿や知名度、ブランド、アイドル性を売りにして料金高めとか。
ただそれらを含めて芸術的価値というなら絵もそうだよね。
誰が作者かで価値が大きく変わるし。
211(1): 2024/02/22(木)07:19 ID:rAPR8wls(2/2) AAS
>>210
もうそのレベルじゃなくて、保税倉庫に入りっきりで誰も見ることができず、値段だけ上がっていく絵がいくつもあるんよ
212: 2024/02/22(木)07:46 ID:9ymMjfhX(3/7) AAS
>>211
それはその絵が「モノ(物質的な)」としての価値がついて、画材とか絵の具、塗料まで完全に同じものを作ることができない点で評価されるからだよね。
音楽の生演奏は時間的にその場限りでしか聴くことができないっていう価値。
絵はそのものを見てから値段が付くけど、音楽は演奏を聴く前にチケットの値段が付く。
213: 2024/02/22(木)08:08 ID:9ymMjfhX(4/7) AAS
未公演コンサートチケット1枚とか未公開CD1枚に何億円という価値が付かないのは、音楽は聴くまで何が出てくるかわからないけど、事前に金額を示さないとビジネスとしての収支をつけられないから。
聴いてみないと価値がわからないものに高額な値は付けられないけど、期待値としてこの値段ならお金出して聴いてみようかな、の感覚だよね。
仮に有名な作曲家の自筆譜とかがオークションにかけられるとなったら、絵のように「モノ」としての価値で高額な値段が付くと思うけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 411 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s