[過去ログ] 音大出てピアノ講師、婚活と貧困を語る その2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
32: 2024/02/13(火)23:08 ID:2Y0ESJME(3/5) AAS
先ほども言ったように、私は婚活をすること自体は楽しかったです。
でも、今世の中にある「結婚=絶対的な幸せ」という風潮は、本当にそうなのかな? と疑問に思います。
もちろん、結婚することが幸せな人はいます。実際にそう思う人が多いのかもしれません。でも、それと同様に、結婚しないことが幸せな人もいます。今結婚している人も、うまくいっていなくていやいや一緒にいて、実は離婚したほうが幸せな人もいる。それだけの話です。
私は、「結婚していないこと=不幸だ」と思われる世の中を変えていきたいんです。「こうなるのが当たり前」とか「普通はそうだよ」と世の中で言われていることは、必ずしもそうじゃないはず。自分に合った幸せを自分で見つければいい。幸せの尺度は人によって違います。人生を自分で決めて選んできたなら、他人にどうこう言われても、幸せだと思うんです。
昔取材したアーティストさんに言われて、心に残っていることがあります。「CDが100万枚売れることが幸せな人もいるけれど、僕たちは自分が好きな音楽を作れて、それをサポートしてくれる人が周りにいて、その音楽をいいと思ってくれる人が何人がいれば幸せだ。幸せの尺度は人それぞれだ」と言っていて、あぁ、わかる、と思ったんですよね。
今の私は、結婚して、多くの人に「おめでとう」と言われることが幸せだと思っているわけじゃない。自分が心地いいと思いながら生きている毎日の積み重ねがあれば、それが幸せなんです。
もちろん「絶対に結婚しない」と決めているわけではなく、結婚のことは否定も肯定もしません。したかったらすればいいし、したくないならしなくてもいい。それだけです。私自身、結婚が心地いいと思えるようになったり、この人と一緒にいたら今より楽しいかもと思えたら、そのときに結婚するんだと思います。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 970 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.170s*