[過去ログ] 音大出てピアノ講師、婚活と貧困を語る その2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
22: 2024/02/12(月)00:12 ID:FhBOr06u(1/3) AAS
パートナーがいても結婚しない人がたくさんいるということは、
それだけ独身のほうがよいと思っているということ。
独身でよかったことをあげていきますので、
今後、結婚するかしないかの参考にしていただきたいです。
?自分の時間を大事にできる
まず、結婚することによって発生する親類や家族としてのおつきあい、そして同居することによって自然に顔を合わせるパートナーとの時間などで自然に自分一人の時間というのは少なくなっていきます。
趣味や仕事に精を出している人であれば、ひとりで熱中する時間の大切さがとてもよくわかるはず。この時間を大事にしたい人であれば、独身生活を不便に感じづらいかもしれません。
?家事の量が少ない
家事の量は一人暮らしであれば一人分で済みますが、二人暮らしや子供が生まれ、家族が増えるとそれに準じて負担が増えていきます。結婚後、結婚したからという理由で家事の負担が増えることを危惧して踏み込んだ関係になることをためらう人もいらっしゃるでしょう。この点は相談すれば解決できたり、一人暮らし経験がある人なら率先して家事をしてくれたりするものですが、少なからず精神的な負担がかかってなってしまう部分ではあります。気を遣わずに自分のペースで家事ができるのも独身のいいところといえるでしょう。
?お金を自由に使える
省7
24: 2024/02/12(月)22:31 ID:FhBOr06u(2/3) AAS
自分の幸せを決められるのが、【独身特権】です。
また、40代や50代は社会的な地位がある人も多いため、
本来なら未婚既婚の有無に関わらず、
安心して思い切り人生を楽しめる立場なのです。
家族がいる場合は自分中心ではなく、
配偶者や子どもを軸に考えるようになるため、
「自分はこうしたいんだけど…」とモヤモヤとした思いを抱えながら、
物事を選択することもあるでしょう。
しかし、独身中年は、「物事の選択やお金の使い方、考え方や遊び方」が柔軟にできるのです。
それらを上手に活用しながら、楽しんでみてくださいね。
25: 2024/02/12(月)22:33 ID:FhBOr06u(3/3) AAS
モテる要素に当てはまっているのにモテない人の共通点って
プライドが高いことじゃないでしょうか?
「上から目線」「自分が正しい」「やってくれて当たり前」「非を認めない」、
こんな特徴を持っています。
プライドが高いと、女性同士でも敬遠してしまいますよね。
だって、話していてもプライドの高さがチラついて、全然楽しくないんですから。
いくら美人だったとしても、恋愛対象外になってしまうでしょう。
自分に自信があるけれどモテないと自負している人は、
相手の目線に立って考えるということを心がけてみましょう。
いらないプライドを捨ててみると、いつもと違った世界が見え始めますよ。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.151s*