[過去ログ] Xのピアノ講師界隈について Part34 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
250: 2024/11/10(日)08:14 ID:VFQcmgQx(1/2) AAS
>>248
外出する時は防刃ベストを着込んでいるんでしょ?
事前に行動を公表したら狙われると思っているのでは?
251(2): 2024/11/10(日)08:28 ID:BPPiNe4/(1/3) AAS
俺様がコンサート帰りに直撃して弟子入りを懇願直したのに「自分で考えて弾くといいよ」と拒否しやがった舘〇先生の誕生日なのですw
252(1): 2024/11/10(日)08:31 ID:BPPiNe4/(2/3) AAS
俺様は悔しさのあまり舘〇先生の弟子について調べあげたところ滅多に弟子を取らないことがわかったので、俺様が弟子入りできなかったのは俺様が未熟だからではないのですw
253: 2024/11/10(日)08:58 ID:U+LODN4Z(1/31) AAS
いやーあんたに一番無い物
それは音楽性!
254: 2024/11/10(日)08:59 ID:U+LODN4Z(2/31) AAS
基礎もテクニックなにもないけど
一番無いのは音楽性!
そこんとこヨロシク!
255: 2024/11/10(日)09:16 ID:VFQcmgQx(2/2) AAS
>>251
「コンサート聴きました。弟子にしてください」と楽屋に押しかける非常識が許されるのは中学生までだと思う
さらに、楽屋押しかけを許されたとしても、弟子入りを許されるかどうかはまた別の話
常識ある大人は舘○先生とお知り合いの誰かにお願いして間に入っていただき、紹介してもらうんですよ、バタやん
256: 2024/11/10(日)11:13 ID:Y81UEZ3O(1/5) AAS
なんもないばたおw
口だけ偉そうだけどただのプータローw
257: 2024/11/10(日)11:15 ID:Y81UEZ3O(2/5) AAS
>>252
相手にされないですね
258: 2024/11/10(日)11:17 ID:Y81UEZ3O(3/5) AAS
音楽性w
全部ドカンドカンバタンバタンだもんなw
259: 2024/11/10(日)11:30 ID:U+LODN4Z(3/31) AAS
あの樅の木のどこに音楽性があるのだろうか?
甚だ疑問だ
260: 2024/11/10(日)11:48 ID:U+LODN4Z(4/31) AAS
あの演奏受験生を教える先生レベルだったら
指導する箇所が多過ぎると思うけど
本人的にはどこがポイントなの?
音楽性を奏でるためにどうしたの?どう考えたの?
そこ知りたいわ
261: 2024/11/10(日)11:55 ID:awmsGprN(5/6) AAS
俺様が独奏を極めることの最も大きなメリットは“人間関係”という人生で最も煩わしい要素から解放されるのですw
262: 2024/11/10(日)11:56 ID:U+LODN4Z(5/31) AAS
でも極めてないしw
あんな演奏しか出来ないくせによくもまぁツラツラと言えたもんだ
263: 2024/11/10(日)11:58 ID:U+LODN4Z(6/31) AAS
下手といったら下手なんだけど
下手ポイントが最初から最後まで満載なんだよ
で音楽性を訴える演奏ポイントは?
どこなの?
264: 2024/11/10(日)12:08 ID:RU/wZaVS(1) AAS
人間関係煩わしいとか、もう指導者系の仕事はやりたくないって宣言ですかね?
人と変わるのが面倒と公言している、演奏者としても自我流の中途半端、他の先生へのコネもない講師って選ぶメリット見当たらないんだけど、わざわざ自分で言う?
265(1): 2024/11/10(日)12:35 ID:+B5RYmaE(1/2) AAS
ピアノの演奏で、独奏を極めることの最も大きなメリットは、“人間関係”という人生で最も煩わしい要素から解放され、ひたすらに純粋な藝術としての音楽の高みを目指せることだと思います。
↑
格好良さげなこと言ってるけれど、ピアノ講師が人間関係が煩わしいなんて公言しちゃダメでしょ。。。生徒0人はやはり本当か。。。?笑
266: 2024/11/10(日)12:41 ID:+B5RYmaE(2/2) AAS
人間関係の煩わしさから逃れるために、ピアノに没頭しているのだろうね 「実家が太い」とそれも可能なのだろう。。。
267: 2024/11/10(日)12:58 ID:KYy2Mi2W(1) AAS
>>251
「コンサート聴きました。弟子にしてください」と楽屋に押しかける非常識が許されるのは中学生までだと思う
さらに、楽屋押しかけを許されたとしても、弟子入りを許されるかどうかはまた別の話
常識ある大人は舘○先生とお知り合いの誰かにお願いして間に入っていただき、紹介してもらうんですよ、バタやん
268: 2024/11/10(日)13:06 ID:vsk9T1Mb(1) AAS
基本音楽って人に聴いてもらうものなんだよね。ましてや「プロ」は人に届けて対価をいただかないと成立しないはず。
資金力があって人に迷惑かけずに自己満足のために弾くならご自由に。でもそれをプロの演奏家は、みたいに言いふらすのは違うと思うのよ。
269: 2024/11/10(日)13:14 ID:U+LODN4Z(7/31) AAS
速く弾けてないし
滑ってるか、よたってる
耳腐ってるんだろうね
そこから先のものが見えないし聞こえない
だから音楽にならないんだよ
浜コンの中継でも見て聴いて自分と比べてみろカス
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 733 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s