[過去ログ]
Xのピアノ講師界隈について Part34 (1002レス)
Xのピアノ講師界隈について Part34 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1730599768/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
42: ギコ踏んじゃった [sage] 2024/11/04(月) 11:28:48.71 ID:tcf4lsfU >>38 バーンスタイン先生はそのポストに引用された文章ばかりでなく、少年少女対象に行った連続講座の中でも、クラシック音楽を指すのに相応しい言葉は「よい音楽」でも「本格的な音楽」でも「高尚な音楽」でもないと仰っている https://youtu.be/WzuQRbV6Vx0?si=g2AnEO15saloNofl クラシック音楽とは本来、18世紀に書かれた古典音楽を言うので、その後の時代の音楽も含めたクラシック音楽を指すのにより相応しい表現がみつからないが、作曲家が楽譜に書いたとおりに「正確に」演奏する音楽であるから「正確な音楽(exact music)」と呼ぶべきではないか、と言ってる つまりバタやんみたいに拍が足りなかったり無意味にテンポが走ったりするのはクラシック音楽ではないw バタ塾に10年通うよりも、この連続講座を1回通して聞くほうが、はるかに学ぶところが多いだろうな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1730599768/42
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 960 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s