[過去ログ] 元Blankey Jet Cityの浅井健一の詩 2 (973レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
476
(1): 二人の旅 03/09/06 00:08 ID:4vwr/aOO(1/2) AAS
「お前がオレのすべてだと 手探りで言ってみせるよ」
ってのは、手探りの言葉で言うっていう意味なの?
それとも探る手でそれを伝えるってこと?
477: 476 03/09/06 01:16 ID:4vwr/aOO(2/2) AAS
スマン 手触りに置き換えて読んでくれ(恥)
478: 03/09/06 03:35 ID:buTJbbiI(1) AAS
今の>>479に言える事は↓
479
(2): 03/09/07 00:06 ID:FJoCP7+V(1/2) AAS
お前がオレのすべてだと言われてえ
480
(1): 03/09/07 00:42 ID:jUyTmmTN(1) AAS
>>479
それがお前のすべてだ。
481: 03/09/07 01:50 ID:FJoCP7+V(2/2) AAS
>>480
ああなるほど…
二人の旅って当時の恋人に聴かせたりしたんかなぁ
482
(2): 03/09/07 22:16 ID:bth35QKD(1) AAS
ベンジーはクルマが好きなんだね。特にアメ車。
カマロ、キャデラック、ポンティアック、ボロボロのセリカ。

あとあまり知ってる人いないだろうけど、「悪い人たち」に出てくるチキン・ジョージ
はマンガの主人公をパロッたものですね。結構シビアな内容のマンガなんだけど、
もう一度読みたいな。

「Fringe」という歌では、マルボロくわえながら〜♪という詞があるけど、
実際に吸ってるのはマイセンという噂あり。喉のために1日に2、3本しか吸わない
とか・・・・
483
(1): 03/09/07 22:46 ID:CsWy5r0q(1) AAS
白雪姫って風俗嬢のことを歌った歌?
484: 03/09/07 23:19 ID:QFP5LY8U(1) AAS
>>483そうなの?なんで?
485
(1): 03/09/08 14:10 ID:3q90qLJv(1) AAS
>>482
そのチキンジョージじゃねえよw
それは梅図かずおだろw

チキンジョージはアレックスヘイリーの小説ルーツに出てくる黒人。
南北戦争、奴隷商、奴隷解放なんかについて書かれてる。
クンタキンテなら知ってるでしょ?
486: 03/09/08 14:55 ID:0g5VP87l(1) AAS
>>482
煙草はやめたんでなかった?
吸ってた時はマイセンで、キメる時にマルボロらしいよ
487: 03/09/08 18:44 ID:nKQyZIfL(1/2) AAS
煙草やめたの?
チキンジョージはルーツの方でOK、かな?
ベンジーに聞きたい
488: 03/09/08 21:31 ID:NUKtBYRp(1) AAS
マイセン

マルボロ

マルボロライト

らしいよ。
489: 03/09/08 21:43 ID:+sXB2McS(1) AAS
そんな事ばっか言ってるから糞スレの烙印押される。
490: 03/09/08 21:46 ID:EQPsMlWZ(1) AAS
BJCに関するトリビアを披露するスレでしょ?
491: 03/09/08 22:15 ID:nKQyZIfL(2/2) AAS
マルボロライトってどれ?
マルメン?ミディアム?
492
(2): DISCO2003 03/09/09 07:32 ID:MhXUJ2Fq(1/3) AAS
>>41
白雪姫の詩についての意見が書いてあったので、感激してます。僕はあの詩は最近の
ベンジーの詩の一つの到達点、頂点だと思っています。なので、ここでは僕なりの解
釈を書きたいと思います。なーんつって、すべてひとりよがりの理論なんですけど。

まず、僕はこの歌は女性の一生を歌っているのだと思う。正確にいえば、少女時代と
老婆時代。その間に「僕のことなら・・・」と語り部としての自分のことを挿入して
いる。そして最後にまた、全てを壊す語り部として登場する、という構造をとって。
冒頭の白雪姫は「汚れ」(罪の意識?)を感じ、「狼」(男?他人?)の到来を不安に思う
「未来のある少女」である。「汚れ」や「狼」は放っておいてもそこら中にある。
しかしながら、人には、そのネガティブな「汚れ」や「狼」さえもいとおしく思わせ
省1
493
(2): DISCO2003 03/09/09 07:51 ID:MhXUJ2Fq(2/3) AAS
>>492の続き
演奏は「だってそんなの・・・」で切断される。そして何十年もの年月を、
「狼」の来ない、氷のような孤独な世界まで一気に飛び越える。というより、
そんな孤独の世界に来て初めて「汚れ」や「狼」が自分が生きているという
ことの裏返しだったことに気付くのである。これは、人が時間によって何かを「喪失」
してゆくのではなく、「喪失」という事態が「時間」というものを産み出すのだ、
という表現をしている、と解釈したい。
494: DISCO2003 03/09/09 08:08 ID:MhXUJ2Fq(3/3) AAS
>>493の続き
結局、人は最後は「時間」さえ人生に含まれるものだと悟りながら、「みん
な水に飛び込む」(死ぬ)が、しかし、人生は「儚い」と言い切るにはあまり
にも「悲しすぎる」と考える語り部は、最後に、もう一度演奏を切断し、
全ては「幻」だと、今まで歌ってきたことをすべて破壊しようとする。
しかし、これは嘘である。語り部は自らが語ったこの物語を自分自身で受け
入れることが出来ない。そのため、「幻としよう」と嘘をつくのである。しかしなが
ら、その地点において、嘘と歌の区別など出来るであろうか。きっと出来ない
に違いない。
495: 03/09/09 16:28 ID:DWF1qCZc(1/2) AAS
少女と自分はどんな関係なの?
まったく無関係に見えて私達の世界とかさぁ。
会いたいね会いたいね
1-
あと 478 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s