旅費なんか無い (588レス)
1-

555: 19 ◆gwnULb/9mw 2013/05/07(火)06:42 ID:1ZxeTIpU(2/5) AAS
・式神について

 魅力ある仮説を述べるのが本旨だが、既存の説について述べておくと、まず式神は六壬式占に用いられる象徴としての十二天将
を使役するもの、または同様の象徴類である三十六禽を使役するものとする説がある。十二天将は厳密な星座配当の有無は不明だ
が、西洋占星術で言うサンサインやハウスの概念と少なくとも似通った性質のものであり、天文、時刻と季節に関連する。三十六
禽はこれに対して地支に配属され、純粋に時刻に関するものとされている。ここでは式神は象徴系と対応し、いずれも式盤によっ
て具体的表象を象るものとなる。
 説話において、その表現は様々だ。まず切り紙の人形に息を吹き込み標的に向かって投げる事で呪詛を加えるというものがある。
次には目に見えない鬼神の従者として表現され、また「家の者が姿を恐れるので」橋の下に封じられたという式神譚もある。これ
らはいずれも同一の陰陽師、安倍晴明の式神譚だ。一見別々の事柄を言っているようだが、同一の事象の異なる様態を描いている
という可能性もある。さらに、呪詛対象の上に鳥が飛来し、これをやはり晴明が卜占により「式神である」と判じる説話もある。
少なくとも現れにおいて、式神の様相は一定しない。
1-
あと 33 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s