[過去ログ] 八ヶ崎バドミントンクラブって何? (852レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
699: 2018/01/13(土)23:54 ID:42ETCzDI(26/29) AAS
投稿者:シャブけい
夫は舌癌で2年3ヶ月の闘病生活を経て一昨年亡くなりました。
生きている間は仲が悪く早くいなくなればいいと思っていたのに
今は心にポッカリ穴が開いて、
早く迎えに来ないかと
毎日待っています。
[10871]2018年01月13日 (土) 12時01分 (59.168.85.10)
まことw
700: 2018/01/13(土)23:56 ID:42ETCzDI(27/29) AAS
投稿者:きーうぃシャブ
シャブ中けりぃさん
はい、
柴犬います、
義両親はとてもいい方達ですが、
ほとんど私が話さないので、
唯一家の中で仲間のような存在です。
私たちもよく一緒にお散歩しました、
散歩は週末の楽しみでした、
去年の夏はよるのお散歩もしたなぁ。
省11
701: 2018/01/13(土)23:58 ID:42ETCzDI(28/29) AAS
投稿者:シャブ中傘の花
シャブ中はーこさん、
5年という長い時間が流れようとしてるんですよね。
当時者にとっては何年経っても、
居なくなってしまった現実は変わらないから、
余計に辛く苦しい…
でもでも、
シャブ中はーこさんのおっしゃるように、
なんとか今日まで自分なりに苦しみつつも頑張ってきたのだから、
なんとかなる!と言い聞かせるしかないのかもしれません。
省27
702: 2018/01/13(土)23:59 ID:42ETCzDI(29/29) AAS
投稿者:シャブ中のり
仕事から帰って来るといつもお帰りって言ってくれた妻がいないのはどうしても慣れません
旅立つ10日位前までは腹水で辛いのにご飯作ってくれて、
最後まで自分よりも先に死ねないと言ってたのに。
最後に交わした言葉が私を見捨てないでね
パパを愛してるって言ってくれた妻が隣にいないのは幸いです。
自分だけ生きているのが嫌になります。
自分の心で共に毎日過ごしていますが触れたいし笑顔が見たいです。
もうこれからは迎えに来てくれるまで絶望しかないと思ってます。
[10876]2018年01月13日 (土) 20時26分 (1.66.102.151)
省1
703: 2018/01/14(日)05:22 ID:wF6/qBfl(1/12) AAS
投稿者:シャブ中ゆい
先日、
やむを得ず、
子供たちを母にお願いして残業していたら、
隣のグループの方に、
今日は珍しいね。
お子さんはご主人が見てくれているの?
と声をかけられました。
葬儀にも来ていたのに、
他人には本当に他人事なのですね。
省4
704: 2018/01/14(日)05:23 ID:wF6/qBfl(2/12) AAS
投稿者:ぶち切れ男カレン
シャブ中傘の花さん
そうですね。
常に心が沈み、
緊張感があり喪失感があり、
一歩外れれば完全に終わってしまいそうな気がします。
だからやらなければならない事には心を入れずにロボットのように対応しています。
あとは母親を失った一人娘をこれ以上不安にさせない事ですかね。
自分が辛いのに子供の事をやるのもしんどい時が多いですが。
未来を考えると絶望、
省7
705: 2018/01/14(日)05:25 ID:wF6/qBfl(3/12) AAS
投稿者:シャブ中パブロ
シャブ中のりさんへ
私も10月に急性心不全で突然妻を亡くしました。
沢山の悔いが、
沢山の伝えたかった言葉が、
私の中には悔いとともにあります。
毎日涙が出ます。
元気と訊かれれば「なんとか」と答えるでしょう。
元気そうな声で安心したと言われれば「まあね」と答えるでしょう。
周りの人には、
省14
706: 2018/01/14(日)05:26 ID:wF6/qBfl(4/12) AAS
投稿者:シャブ中のり
シャブ中パブロ様、
有り難うございます。
自分も周りのひとにはそっとしておいて欲しいと思ってます。
よたまに頑張ってと言われても何をこれ以上頑張れと心で思ってます。
大切な人を亡くした人と立場が違うので仕方ないと言い聞かせてます。
いつも後追いしたいと考えてしまいますがその勇気すらないです、
先が見えないので絶望の毎日です。
[10880]2018年01月13日 (土) 23時38分 (1.66.102.151)
まことw
707: 2018/01/14(日)05:28 ID:wF6/qBfl(5/12) AAS
投稿者:ぼーりんシャブ
シャブ中いっぴさん
こんばんは
今日も寒かったですね
体調が落ち着かれたようで、
良かったです
シャブ中いっぴさんのところのお墓は家から近いんですね
行きたいときにお参りできますね
うちはすんなり行ければ車で40分位
交通の便が良くないので、
省13
708: 2018/01/14(日)05:29 ID:wF6/qBfl(6/12) AAS
投稿者:シャブ33
水道管が破裂した。
何をどうすればいいのか一人で焦って、
電話して修理に来てもらえて復旧。
相談する人がいない…
わかりあえる人がいない…
笑い合える人がいない…
毎日騙しだましやってこれたのに今日はダメだ。
二人なら笑い話になったのに…
共に過ごす人がいない現実を突きつけられた日でした。
省6
709: 2018/01/14(日)05:32 ID:wF6/qBfl(7/12) AAS
投稿者:シャブ中そら
シャブ中いっぴさんへ
ありがとうございます。
今日は、
義姉の心ない言葉に大泣きしてしまいました。
完治が難しい難病をわずらってしまったことを義姉に伝えました。
私のことをあんたという義姉。
自分の意見を通し、
人の意見はききません。
それに、
省33
710: 2018/01/14(日)05:33 ID:wF6/qBfl(8/12) AAS
投稿者:シャブ中みさと
おっ父に逢いたい。
主人が生きていた時はお互いを、
おっ父、
おっ母と呼んでいた。
歳ばかりとってても考え方が幼い私を導いてくれて守ってくれた主人は1年4ヶ月前に亡くなった。
主人の携帯電話を握りしめて寝ているけど今晩はなぜか涙が出てきて止まらず眠れない。
逢いたい。
逢いたい。
会えないのは分かっているけど逢いたいと思う。
省3
711: 2018/01/14(日)05:36 ID:wF6/qBfl(9/12) AAS
投稿者:シャブゆう
ここ数日薬をきらしているので寝れない。
病院に行ってない。
特に今日は旦那の事ばかり考えて泣いてばかり。
この先私は生きていけるのかなぁ?
かなぁ?
かなぁ?
かなぁ?
かなぁ?
ズルいよ。
省10
712: 2018/01/14(日)05:36 ID:wF6/qBfl(10/12) AAS
投稿者:純シャブ
私を残して。ってお気持ち分かります。
お薬服用されてるんですね。
だとしたら、
ご主人が、
辞めたら?
と言ってるのかもしれないですょ
[10884]2018年01月14日 (日) 02時06分 (49.98.171.212)
まことw
713: 2018/01/14(日)05:37 ID:wF6/qBfl(11/12) AAS
投稿者:純シャブ
お身体大切に下さい。
それが旦那さまの喜ぶ事かと
かと
かと
かと
かと
[10885]2018年01月14日 (日) 02時09分 (49.98.171.212)
まことw
714: 2018/01/14(日)05:39 ID:wF6/qBfl(12/12) AAS
投稿者:シャブ中そら
ゆうさんお仕事きまりましたか?
薬は、
徐々に減らして行った方がいいですよ。
無理していると、
かえって自分を追い込んでしまいます。
ゆうさんのところはゆきですか?
私の住んでいるところは雪がめずらしいですが、
昨日今日とゆきでした。主人が、
亡くなったときも雪がふりました。
省4
715: 2018/01/14(日)22:57 ID:23G51yTq(1/13) AAS
投稿者:シャブ中まな
シャブ中そらさん
私も義母
義姉に悩まされています。
私は、
義姉に、
おたく‥‥って言われます。
旦那は、
私の味方になってくれました。
でも、
省7
716: 2018/01/14(日)22:58 ID:23G51yTq(2/13) AAS
投稿者:シャブ中ちい
私は手元供養してますよ。
義理親が骨壷持っていく。
って最初から分かってたので、
葬儀場で小さな骨壷を頼んで分骨しました。
義理親には有無を言わさずに…。
だって、
私達の旦那ですよ。
離れたくないじゃないですか。。。
位牌も持ち運びできるものを、
省7
717: 2018/01/14(日)23:00 ID:23G51yTq(3/13) AAS
投稿者:シャブ中のり
毎日やってくる朝は本当に悲しくなります。
3か月前まで妻が闘病生活を送っていても笑顔で朝おはよーと言い合ってたのに、
今は仏前に挨拶しています。
写真は笑顔でいつも見つめてくれていますが
どうしても声が聞きたくなります。
仕事中でも用があればいつでもラインや電話が鳴ったのに今では自分の携帯は時計がメインになってしまいました。
365日毎日ベッドで二人で寝ていたのに独りで寝る
のが悲しくソファーで寝ている毎日です。
家を出ると哀しい顔や辛さを出せず本当に心が疲れてしまいます。
省10
718: 2018/01/14(日)23:02 ID:23G51yTq(4/13) AAS
投稿者:シャブ中そら
シャブ中まなさんへ
ほんとにうっとうしいですね。
私も、
主人が生きていたときは、
主人が守ってくれました。いなくなった今は、
ストレートに私にいってきます。
それだけでストレスが倍増。
私より年上なのに常識ない義姉です。
自分の親の面倒嫁の私に押し付けて。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 134 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.434s*