[過去ログ] マイナポイントについて語るスレ Part.4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
619: 2020/08/29(土)22:53 ID:CJuhl7EG(2/2) AAS
申込み低調だし後出しでもっと良い還元来る可能性あるな
620: 2020/08/29(土)22:54 ID:FmOXSorD(1) AAS
教訓:慌てる乞食は貰いが少ない
621: 2020/08/29(土)22:55 ID:Zom6Mjx7(1) AAS
紐付け変更不可なのがほんまくそ
622
(1): 2020/08/29(土)23:06 AAS
LINEが後出しで好条件を出してきたよ!って書こうと思ったら、とっくに書かれていたでござる
他もこれから追随して好条件を出してくるのかな。
国の予算の枠も余ってるようだし、急いで紐付ける必要もなさそうだからもう少し待つか。
623: 2020/08/29(土)23:14 ID:UV4xiuJk(2/2) AAS
>>604
ゆめかとナナコの相互利用で始まったんだけど
ゆめかでセブンのPOSAカードを買えますかね
624: 2020/08/29(土)23:17 ID:k4mo7X2Z(1) AAS
>>622
LINE Payのどこが好条件なのか、詳しく説明してくれねえか
625: 2020/08/29(土)23:22 ID:9ORNbHtT(1) AAS
情弱馬鹿にとっては好条件なんだろw
626
(1): 2020/08/29(土)23:24 ID:wSHlw6zE(1) AAS
情弱馬鹿が好んで使うペイ御三家

LINE Pay
メルペイ
PayPay
627: 2020/08/29(土)23:29 ID:VtB8SysH(1/2) AAS
敵国に情報悪用される朝鮮ペイ使う馬鹿は南朝鮮に移住してほしいわ
628: 2020/08/29(土)23:31 ID:zEACMsac(1) AAS
>>626
俺を含めた上級国民はWAON・d払いの二択だから、情弱Payには興味なしw
629: 2020/08/29(土)23:56 ID:VtB8SysH(2/2) AAS
いらねえぶっこみやめろ
630: 2020/08/30(日)00:11 ID:Bee6TCbF(1/2) AAS
これはあれだよ25%という高還元に上限5000円ってのはさ
金持ちは放っておいても申請するだろうから申請しなくていいよ
5000円なんてはした金興味ないだろ?
申請してないのは貧乏人のほうが多いんだからさ
貧乏人は5000円も出せば飛びつくだろう
ってことやな足元みられてんぞ
631: 2020/08/30(日)00:16 ID:vZfdXzXc(1/2) AAS
WAON付きクレカイオンカードを姉が持ってるんだけど、
登録の時、普通のWAONの通り登録すればいいの?
WAONとクレカで違う?
632
(1): 2020/08/30(日)00:28 ID:9LmLEs8F(1) AAS
>>612
そもそも人口の多くを占める65歳以上の高齢者層が、スマホでの電子決済の使い方を一通り覚えて申請手続き完了までこぎつけられるとは思えない
目標の4000万人達成とか到底無理だろこれ・・
633: 2020/08/30(日)00:48 ID:buHsbUbu(1) AAS
高齢者でも家族が設定してあげればよいだけだからそこは問題ではないだろう

むしろ20代〜30代の方が申請しないような気がするが…
仕事してるとマイナンバーカードの受け取りが面倒なんだよね
634
(1): 2020/08/30(日)00:50 ID:NJ7Cx30U(1/5) AAS
>>632
そうだよね
うちも両親の分の手続きは俺が全てやったしな
635
(1): 2020/08/30(日)01:15 ID:vc8qANVL(1/2) AAS
「多くは8月31日までの申込みが条件」って書いてるネットニュース見たんだけど、WAONもそうなんかな?
ちなみにまだ申し込みしてません。。。
636: 2020/08/30(日)01:22 AAS
先着4000万人ってなってるけど、8月1日時点のマイナンバーカードの交付枚数は2324万6822枚だよ
仮にマイナンバーカードを持っている人が全員マイナポイント申請したと仮定しても、まだ半分近く余る計算だ
直近の推移をみても月90〜100万枚ペースでしか交付枚数が増えていない
国としてはマイナンバーカードを普及させたいんでしょ?
ならば還元率25%なんていわず、いっそのこと思い切って50%とか100%に一気に引き上げてみてはどうか??
うん、我ながら素晴らしい提案だ
637: 2020/08/30(日)01:25 ID:aX3zsCjc(1) AAS
>>634さんみたいな近親者がスマホ申請するか、市役所の職員が申請手伝いするかじゃないと高齢者はマイナポイント貰えないと思う
市役所って言ってもめっちゃ近くに住んでないと行けないだろうし
638
(1): 2020/08/30(日)01:27 ID:eTqM7I9v(1) AAS
>>635
上乗せキャンペーンの種類によってはそうだけどWAONの場合は平気
むしろ期間限定キャンペーンやってるところも第2第3のキャンペーンの方がお得だったり自分向けだったりするかもしれん
1-
あと 364 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s