[過去ログ] マイナポイントについて語るスレ Part.27 (872レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
122: 2023/09/28(木)21:02 ID:qHOsEc3W(2/3) AAS
>>98
保険証利用申込をしなくてもマイナポータルで情報参照可能
外部リンク:faq.myna.go.jp
マイナンバー⇔保険証の連携がされてるかチェックの意味が
考えられるけど、ポイントが付与されたのに紐づけされてないと
騒ぎになってたんで良く分からない
123: 2023/09/28(木)21:17 ID:P/WFqev1(1) AAS
駆け込みで第2弾マイナポイントの申し込みしてきた
健康保険証や銀行口座の紐づけは先に済ましたが、健康保険証はマイナポイントの申し込みで自動的に紐づけされるんだな
知らんかったw
124
(1): 2023/09/28(木)21:20 ID:+cHM8/JG(1) AAS
!!!
保険証登録してないのに、マイナポータルから保険証選んだら、去年からの診察と薬処方情報が全部見れる。
ということは、保険証登録しない意味がないですよね。
125
(1): 2023/09/28(木)21:49 ID:avFNGCuo(1) AAS
>>124
どういう意味?
126: 2023/09/28(木)21:58 ID:6Tk6Jy+j(1) AAS
>>36の件
今日見たら7500入ってた

あとは来月だ
127
(1): 2023/09/28(木)22:00 ID:S6QUc14C(1) AAS
マイナカードもっててポータルの利用登録さえしてしまえば医療情報が見られる訳だからマイナ保険証利用の紐付けしてポイント貰わないともったいないって事かな
保険証についてがよく解らんから役所に用事あった時聞いてみようかな
128
(2): 2023/09/28(木)22:01 ID:SSPZeVPk(1) AAS
paypayで今保険証と口座登録
口座登録だけ条件未達成のままなんだけど反映まで時間かかるの?
なんか不安なんだけど
129: 2023/09/28(木)22:12 ID:wZXnutU9(1) AAS
>>128
口座登録の分はポイント付与が次の日になる
20000円チャージはローソンかセブンで出来るしすぐやっておくと吉
130
(1): 2023/09/28(木)22:31 ID:plzLAFCd(1) AAS
>>128

PayPayで、
27日の深夜までに、家族や親戚のもスマホから3つ全て手続きしたんだけど、
28日のお昼にはマイナポータルには公金口座登録完了の通知と表示&PDFまでは完了

夕方までに保険証分の7500は確認

でも、マイナポイントアプリとPayPayアプリには公金口座登録やってね♪表示
登録ボタンを押すとマイナポータルアプリに飛ばされて「登録済み、変更する?」になる

PayPayに問い合わせるとマイナポータルの問題だから、あっちで確認して!と言われてしまった
省1
131: 2023/09/28(木)22:37 ID:RfBI+9yC(3/8) AAS
>>98

>マイナンバーカードと健康保険証の紐付け(個人の自由)
→マイナンバーカードを健康保険証として使えるようにする利用登録
(マイナポイント貰う紐付け条件はコッチの話)

自分で引用した文に書いてあるじゃないか
132
(1): 2023/09/28(木)22:40 ID:1p6QUG4+(1/5) AAS
>>125
>>127の意味もあるけど、マイナカードで医療情報まで1枚で一元管理させるのは怖いから、リスク分散の意味で保険証とマイナカードをリンクさせたくなかった。
しかし、既にマイナンバーと保険証情報が紐付いてる、リンクされてるので、名前通り今回の登録はマイナカードを使えるようにするだけだから、利用登録しない意味がない、ということです。
133
(1): 2023/09/28(木)22:47 ID:RfBI+9yC(4/8) AAS
>>120
保険証の利用申し込みしたマイナンバーカードで受診して、受付の認証機械で処方歴を見せることに同意する的なボタンを押さないと見られないはず
134
(2): 2023/09/28(木)22:48 ID:+uP8GL9D(3/3) AAS
個人番号であらかたの情報が既に紐付いているという現実があって、
それをカードとして本人が使えるようにするかどうかを個人の自由でどうぞと言っているだけ。
そのあたりのことがわかっているのかいないのかはしらないけど、
今更情報リークが怖いとか言っても(煽っても)意味がないんだよね。
135
(1): 2023/09/28(木)22:52 ID:1p6QUG4+(2/5) AAS
>>132は要するにマイナカードで保険証利用登録した場合のリスクは無い、という意味なんだけど、正しいでしょうか?
病院で病歴や処方歴知られたくない場合「マイナカード持ってないから保険証か資格証明書でお願いします」といえばいいんですよね?
136: 2023/09/28(木)22:56 ID:RfBI+9yC(5/8) AAS
>>134
だねぇ
ポイント締切間近でみんな焦ってるんだろうけど
137
(1): 2023/09/28(木)22:58 ID:1p6QUG4+(3/5) AAS
>>133
ごめん、レスくれたのに気づかず書き込んでしまいました。それなら安心ですね。と言っても病院に病歴知られても全く問題ないですが。。

>>134
テレビでマイナカードに他人の医療情報が紐付いてるのはマイナカードのセキュリティ問題、みたいな報道されてるけど、マイナカード保有は全く関係なく健保の入力ミス、てことですよね。
138
(1): 2023/09/28(木)23:03 ID:RfBI+9yC(6/8) AAS
>>135
現行の保険証で受診しても保険番号からは健康保険証の資格情報の確認しか出来ない

マイナ保険証を病院の受付の認証機械に通して、かつ同意ボタンを押さないと病院側は処方歴を見られないし
わかるのは処方歴の方でなんの病気かは見られない
139: 2023/09/28(木)23:07 ID:RfBI+9yC(7/8) AAS
>>137
>マイナカード保有は全く関係なく健保の入力ミス、てことですよね。

ほんとこの通りなんだけどマスコミが煽りすぎて知らない人多いよね
140
(1): 2023/09/28(木)23:08 ID:iJXcywW8(1) AAS
メディアの報道が非常にややこしい
間違って解釈してる人多数いそう
141
(1): 2023/09/28(木)23:16 ID:1p6QUG4+(4/5) AAS
>>140
まさに私です...

いっそのこと健康保険証廃止は撤回して、病院ではマイナカード、健康保険証いずれもOK、にすればいいのにね。どうせ保険証情報はすでにマイナンバー2紐付いてるんだし。

政府もマイナカード未発行でもマイナンバーはすでに国民全員が持っている、健康保険証や病歴などもマイナンバーと共に保存されてる、と大々的にアナウンスすればいいのに...
1-
あと 731 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.310s*