[過去ログ]
楽天ポイント総合 945ポイント (1002レス)
楽天ポイント総合 945ポイント http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1708663376/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/23(金) 18:34:58.67 ID:lGskGgSE >>1 おつ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1708663376/7
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/23(金) 18:55:21.04 ID:hEh0wBEa >>1 おっ🐼 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1708663376/8
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/23(金) 19:13:39.16 ID:90VVfOY4 まだ店は知らない可能性あるのか 楽天 楽天市場の出店料値上げ、2月中に通知 https://www.tsuhanshimbun.com/products/article_detail.php?product_id=7212 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1708663376/9
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/02/23(金) 19:19:27.43 ID:pJhkYhX+ Amazon、3月29日から改悪 2000円で送料無料 ↓ 3500円で送料無料 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1708663376/10
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/02/23(金) 19:31:15.88 ID:/VsQEitD Amazon強気だな。それだけ余裕ってことやな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1708663376/11
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/23(金) 19:37:15.21 ID:KtNovHXV ヨドバシ一強かな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1708663376/12
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/02/23(金) 19:37:23.43 ID:pJhkYhX+ 楽天はモバイルでヤバいから楽天の動向次第でAmazonは更に色々値上げするかもなあ 一強状態になりかねない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1708663376/13
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/02/23(金) 19:38:23.90 ID:pJhkYhX+ ヨドバシは品揃えがね シェア考えるとAmazonとの比較は厳しい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1708663376/14
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/02/23(金) 19:41:45.82 ID:pJhkYhX+ https://www.ebisumart.com/blog/ec-amazon/ 売上は10倍近く違う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1708663376/15
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/23(金) 19:43:17.60 ID:nyXCOPPT とっくに実店舗の方が安くなってるのにまだ通販で買ってるの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1708663376/16
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/02/23(金) 19:44:26.30 ID:/VsQEitD もういっそKDDIローソングループに買収された方が幸せなのかも。 携帯事業に手を出さなければ今頃Amazonを凌いでいるかも!? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1708663376/17
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/23(金) 19:45:33.40 ID:mGfy2fl5 僅か半年で3大通販平均の半分以上の利用者数 中国EC日本席巻 Temu月1550万人、SHEINはZOZO超え 安い日用品などを扱う中国発の電子商取引(EC)「Temu(ティームー)」の日本での利用者が1月に1500万人を超えた。日本参入から約半年で、先行する大手3社平均の5割超に達した。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC257E90V21C23A2000000/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1708663376/18
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/23(金) 19:48:45.12 ID:CndCU/Ff >>15 そのアマゾンはアマゾンジャパンの売上高っていう つまりアマプラ代やらAWSなんかも入ってる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1708663376/19
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/23(金) 19:49:32.61 ID:/LBcwQ88 >>19 楽天もトラベルとかぶっ込んでるけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1708663376/20
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/23(金) 19:52:49.36 ID:51Ugkphj 楽天もプレミアムやってた頃に市場の売上に入れてただろ あまりにも人気なくてサービス終了したけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1708663376/21
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/23(金) 20:03:49.77 ID:DF5uUjpn 日経(笑) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1708663376/22
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/23(金) 20:09:07.00 ID:FUJ1fcpJ >>18 Temuを同僚が使ってるけど 「安いけどもたないから1回で使い捨てる」物を買ってる と言ってた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1708663376/23
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/23(金) 20:15:20.50 ID:/iR0bl8Y >>23 全て1ヶ月ってのは盛りすぎだろな Temuは玉石混交で外れもあるけど高額品じゃなければ返送不要で返金処理してくれるので利用者増えて当たり前 ブランド物や家電品みたいな品質求めるなら本物か不確かかつ割高な通販なんか頼らずに実店舗で買うので住み分けは出来てる https://limia.jp/article/1724176/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1708663376/24
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/23(金) 20:18:30.96 ID:/iR0bl8Y 1ヶ月ですらない1回と書いたのか 不良品じゃなければ更に有り得ないだろう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1708663376/25
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/23(金) 20:19:06.02 ID:FUJ1fcpJ >>23 同僚が買ってるのは趣味に使う道具 日本メーカー製だと買うだけで1万円超えが当たり前で、かつ定期的にメンテナンスが必要で、1回のメンテナンス費用が1万円くらいかかる Temuだと千円かからずに使い捨てられるからトータルで安くて良い と言ってた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1708663376/26
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 976 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.130s*