一日一体ポケモンを語るスレ その148【転載禁止】 (821レス)
上下前次1-新
773: 02/16(日)15:15 ID:pTt7u4tX0(1) AAS
TobyFox氏が一番好きなポケモンらしいね
774: 02/16(日)17:00 ID:lR1tbSwo0(1) AAS
進化後のデザインは嫌いじゃないがワンパチがコーギーモチーフなんだからもうちょっとこう…胴長の体型のままでいてほしかったというか…
わりと早くほっぺすりすりを覚えるのでシナリオ中に捕獲要員としてもバトルで麻痺ばら撒くにも活躍してくれたな
とはいえワンパチのままだとかなり鈍足
ワンパチのおしりにくっつくバチュルはギミック付きぬいぐるみで発売されたことがある
イヌヌワンはゲーム中でソニアのワンパチが言う
アニポケではワンパって鳴いてたような
775: 02/16(日)19:10 ID:Y9qkhH840(1) AAS
サクラギ博士のワンパチ(CV:ニャース)
サクラギ一家の飼い犬で犬らしく家族に優先順位をつけておりコハル→ヨシノ(母)→ソウタ(弟)→博士の順で
やけに現実的である(現実でもあまり家に居ない夫が最下位はザラ)
登録上はサクラギ博士の手持ちだが普段はコハルと一緒に過ごしてるせいか
ちなみに中の人はニャースの犬山イヌコだが犬のキャラはこれが初めてだとか
普段の鳴き声は「ワンパ!」「ワパワパ!」だが稀に「イヌヌワン」と鳴いた事もある
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
WEBアニメの薄明の翼にも登場。こっちの声優はコダックの愛河里花子
こいつの鳴き声はほとんど「イヌヌワン」
776: 02/17(月)05:39 ID:y7ZmlOvL0(1) AAS
No.836 パルスワン
いぬポケモン でんき
たかさ 1.0m おもさ 34.0kg
モチーフはフォックスハウンド
見た目と名前はゲーフリの別ゲーパルスマンが由来か
ドラえもんの映画には出ていない
777: 02/17(月)05:43 ID:56JTxM5s0(1/3) AAS
AA省
778: 02/17(月)05:45 ID:56JTxM5s0(2/3) AAS
AA省
779: 02/17(月)05:46 ID:56JTxM5s0(3/3) AAS
AA省
780: 02/17(月)12:42 ID:0pgSR/y50(1/2) AAS
残念がる人よく見るけど好き
攻撃種族値は低めだけど特性頑丈アゴのおかげで旅パでは雷のキバ、噛み砕くで十分な火力が出て、ほっぺすりすりもあるしで頼りになる
781: 02/17(月)12:45 ID:ob9EQqcP0(1) AAS
イヌヌワン→パルスワン
うむ、正当進化だな
782(1): 02/17(月)12:46 ID:GeNCZE8W0(1) AAS
あれだけ犬の新規ポケモン多いSVにはいないんだよなワンパチ種
属性被り少ないから犬パ組めると思ったのに
あとなんでパルスワンの見た目気に入らない人多いんだろ
ワンパチと違いすぎるから?
テッポウオオクタンほどじゃないのにな
783: 02/17(月)12:50 ID:0pgSR/y50(2/2) AAS
>>782
見た目については
コーギーのままっぽくして欲しかった
顔が人間みたいに見える
公式イラストはいいのに3Dモデルが残念
という意見を聞いたことある
3Dモデル残念説はちょっと分かる
784: 02/17(月)22:18 ID:WRY7CiZ60(1) AAS
速い素早さからの送電を生かしたギミックを狙う……くらいが持ち味なお犬様だなぁ
785: 02/18(火)00:02 ID:8mAVjfSR0(1/2) AAS
某天空の城の滅びの呪文では無い(あっちはバルス)
アニメは…モブ専のみ
進化前のイヌヌワンは準レギュラーなのに
786: 02/18(火)05:36 ID:+Q4jdzPL0(1) AAS
No.837 タンドン
せきたんポケモン いわ
たかさ 0.3m おもさ 12.0kg
炭団
身体から石炭が剥がれ落ちる為燃料用のポケモンとして重宝されているとか
ちなみに炭団の読み方はタンドンではなくたどん
787: 02/18(火)05:51 ID:yLV1/HeD0(1) AAS
AA省
788: 02/18(火)08:19 ID:vKCvXxAQ0(1) AAS
特性が全部炎タイプの技関連だけど炎タイプではない変わったやつ
789: 警備員[Lv.5][新芽] 02/18(火)18:05 ID:Z3Fi9hES0(1) AAS
>400年ほど前には石炭の代わりに燃料として使われていた
ローズ「このままではガラルはエネルギー不足に陥る。1000年先のガラルは滅びる」
ダンデ(1000年先...?)
↑既にこの系統のポケモンを持っていたプレイヤーはこのシーンで
「いや1家に1匹タンドンの時代に戻ればわざわざブラックナイトを起こす必要もないだろ」と思った
790: 02/18(火)19:48 ID:4FsR+wtu0(1) AAS
ガラルにおけるイシツブテ枠?
どの特性でも炎タイプにはかなり強い
石炭を出すんでキャンプとかの燃料用に連れてる人が多そう
ガラル周辺にキャンプ場があるなら何匹か飼われてそう
791: 02/18(火)20:15 ID:xzx9ZkMm0(1) AAS
石炭または炭団なら岩じゃなくて本来なら草タイプだよなこいつ
792: 02/18(火)23:58 ID:8mAVjfSR0(2/2) AAS
新無印では登場せず
SV世代のリコロイで初登場という剣盾世代以降ではよくあるタイプの1匹
エンジンジムのジムトレーナー見習いのワカバの手持ちで登場
リコとロイの特訓の成果を見る為カブのマルヤクデとタッグを組んでバトルをした
ちなみにカブはこいつを片手で持つ描写がある(12kg)
マサラ人ほどでは無いがこの世界の人間は地球人とは違うようだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 29 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s