[過去ログ] 【恥ずくね?】ポケモンGOplusカモフラージュ・魔改造スレ【ダサくね?】試作5 [無断転載禁止]©2ch.net (959レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
282
(1): 2016/11/19(土)16:16 ID:Tvq1lGIB0(1) AAS
何とかしてスイッチを内蔵させたいけど、スペースが無いな
283: 2016/11/19(土)16:25 ID:vkLvBoh80(1) AAS
>>277
いいの買っとけ
良いのは温度調整出来るし、コテ先形状変えられるし
284: 2016/11/19(土)16:26 ID:Iq0f7gNt0(1) AAS
>>282
>>175
285: 2016/11/19(土)16:28 ID:b5rN0L+h0(2/2) AAS
>>277
初心者でいきなりこのサイズはやめた方がいいと思うけどな。
他の物で練習してからにした方がいいと思う

>>279
スイッチまでは付けたくない。
286: 2016/11/19(土)17:03 ID:y4M8aHtfd(1/2) AAS
>>261
それ実はフィルム乗ってるだけだから、多少かぶっても問題ない
287
(1): 2016/11/19(土)17:08 ID:KW6qCFF80(1) AAS
ぶきっちょさんは導電性のアルミテープとか銅テープとか
切って貼り付ければいいんじゃね?
288
(1): 2016/11/19(土)17:21 ID:1IXUGBiQ0(6/7) AAS
使ったスイッチの型番と完成状態の写真付きで記事書いて自分のblogに記事載せてるけど宣伝になるからURLは貼らないでおく
289: 2016/11/19(土)17:23 ID:y4M8aHtfd(2/2) AAS
>>287
外部リンク:www.amazon.co.jp

こんなのがある。使い捨ての割に割高だが、難易度低いし、失敗リスク考えれば選択肢に入るんじゃね?

>>268
基盤のあそこに予備ハンダできる人はそもそも悩んでないと思う。
290: 2016/11/19(土)17:57 ID:vqNvk7dA0(1) AAS
>>288
ブログスタンドだけでもヒントを
291
(1): 2016/11/19(土)19:21 ID:cNuEB1hn0(1/2) AAS
>>277
今から一式揃えるとゴプラもう一台買うより出費嵩むぞ
誰か電子工作できる奴に頼んだら?

半田ゴテ
goo.gl/iBQEqX

糸ハンダ
goo.gl/15Di6s

拡大鏡+パーツホルダー
goo.gl/O3glNA

リード線
省3
292
(1): 2016/11/19(土)20:14 ID:9UtDoUfJ0(3/4) AAS
>>277
コテと糸半田はダイソーで買ったわw
最低限なら買うのそれだけ。
コテ500円、糸半田は100-300円(忘れた)
スイッチは無しで、使う線はモーターの線を流用。モーターは取り外した
俺は基盤の半田を吸い取るのも買った(ダイソー)
合計1000円くらい
293: 2016/11/19(土)21:00 ID:gJynaXGkp(1) AAS
ここの記事によれば、モーターよりLEDの方が電気食ってるね〜
LED消そうと思ったけど、小さ過ぎて足踏み状態。。。
LEDって、こんなに小型化しててオッさんびっくりw
普通に、電池ボックス稼働にするかなぁ〜!
外部リンク:nyamfg.com
294: 2016/11/19(土)22:32 ID:l49cUSdt0(1/2) AAS
電池一個50円くらいか。
295
(1): 2016/11/19(土)22:33 ID:l49cUSdt0(2/2) AAS
ボタン押しっぱなしやっている人に質問ですが、
電池どのくらい持ちますか?

通常利用で1週間持たないのでちょっと心配です。
296
(1): 2016/11/19(土)22:55 ID:cNuEB1hn0(2/2) AAS
>>292
慣れた人なら100均の道具でも行けるけど、慣れない人だと>>254の画像のようになる悪寒がw

一応これから改造するヤツにアドバイス
慣れて無いヤツがダイソー品を使いたいなら、コテはコテ先削って尖らせて、糸ハンダはペンチで潰して極力細くして作業した方が良い
あと、ポケゴの基板を両面テープ等で固定して作業すると作業しやすくなる
297: 2016/11/19(土)23:13 ID:9UtDoUfJ0(4/4) AAS
>>296
それで難易度高かったのかな
そん時は自分が慣れてないせいかと思ってたけど。
こんな小さいのよくやるなーと思いながら何回か付けて取ってってやり直したよ
298
(2): 2016/11/19(土)23:33 ID:1IXUGBiQ0(7/7) AAS
軽くて小さい基盤とかのハンダはこういうヤツを使うのが定石なんだよ
外部リンク:www.google.co.jp
299
(2): 280 2016/11/19(土)23:48 ID:JjZI1YHV0(2/2) AAS
スイッチはみんなALPSのスライドスイッチ使ってるのかな?、型番はSSSS213202
真ん中にモーターの黒い線つけて両端にモーターと自動化用の配線してみた
自動化時は振動無しでオフなら振動するんで満足

自動化用に基板につけるハンダが一番面倒だった
配線は秋葉でほっそいリード線買って使ったけどちょっと細すぎたかも
モーター側の配線がちょっと心配、半分くらいの太さしか無いんで
ケース削るのがもっと大変かと思ってたけどあっさり仕上がったわ

酒も飲んでないのに何を思ったか切らなくていいモーターの白い線を切った時と
組んでチェックして後片付けする時に中側のパッキン転がってるのを発見した時は
ちょっと絶望したw
300
(1): 2016/11/20(日)00:18 ID:ROcOl0yI0HAPPY(1/5) AAS
>>298
定石だけど、はんだ付けは自動化改造で最初で最後ってヤツも多いだろ?
そんなヤツにゴプラと値段が変わらんモノを挙げてドヤるのもどうかと…

あと、短縮urlくらい使えば?こういうの
goo.gl/vFSe3x
301: 2016/11/20(日)00:28 ID:ROcOl0yI0HAPPY(2/5) AAS
>>299
俺0.2mm線使ってるけど問題無いよ
あと何かバラす時は、部品は皿とかにまとめるようにすると、余った部品にすぐ気付くし無くしづらいよ
1-
あと 658 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.118s*