GBLやりこんでる奴らの貧乏人率は異常 (620レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
506(1): 2024/08/31(土)09:38 ID:jKgZ8F9I0(1/11) AAS
>>504
それどうゆう仕事?おじさんに教えて
508: 2024/08/31(土)10:08 ID:jKgZ8F9I0(2/11) AAS
>>507
ワイのことなら、みをつくしスレでようしゃべっとるからわかるはずやで
このスレでワイより稼いどる奴はすくねーとおもうど
512(3): 2024/08/31(土)11:27 ID:jKgZ8F9I0(3/11) AAS
>>509
さよか、ワイと話があいそやな
いきなり名誉ジム防衛スレ民に認定してやろう
>>510
不利やろ
ニーサ口座から相続人の総合口座へ移管されて終値ベースで課税されてまうんやから、積み立てた金どころか含み益に対してまで課税されて一番最悪なパターンやろ
相続税減らすにはやはり不動産が王道
>>511
消費税導入時は少額事業者は免除措置をとることが前提やったはず
消費税の導入と免除措置は当時自民党が当選するために作ったものであって、それを撤回しとるインボイス制度は恥も外聞もないクソ制度
513(1): 2024/08/31(土)11:28 ID:jKgZ8F9I0(4/11) AAS
>>510
ただ、暦年贈与によって毎年110万円を上限に子に贈与しつつ、子の名義で積み立てておくのであればオヌヌメ
514(2): 2024/08/31(土)11:32 ID:jKgZ8F9I0(5/11) AAS
>>512
ニーサの真の狙いはこのへんにあって、
国民資産の把握と税金の取りこぼしの回避や
紙の株券を撤廃してタンス株での相続もできんようにしとるしな
516(1): 2024/08/31(土)11:36 ID:jKgZ8F9I0(6/11) AAS
>>512
⚪︎被相続人の
×相続人の
517(1): 2024/08/31(土)11:36 ID:jKgZ8F9I0(7/11) AAS
>>515
せやで、それぞれ栃木、蒲田の実家でこどおじ中や
524(1): 2024/08/31(土)11:52 ID:jKgZ8F9I0(8/11) AAS
>>522
ん?質問したんちみか?
ちみは明らかに相続税が発生しない家庭やろから心配する必要ねーゾ
525(1): 2024/08/31(土)11:53 ID:jKgZ8F9I0(9/11) AAS
次回、税理士さんの回答に期待が高まる!
528(1): 2024/08/31(土)12:21 ID:jKgZ8F9I0(10/11) AAS
>>526
複雑な家庭やなー
てかやはり相続の発生しない家庭やん毛w
義母からの相続権はない、これ基本中の基本
代襲相続があるのはあくまで血がつながっている子まで
530: 2024/08/31(土)12:52 ID:jKgZ8F9I0(11/11) AAS
>>529
配偶者つまり、義母の実子には相続あるぞ?
義母からお前さんへの直接的な相続はないというだ毛
相続関係はたとえ配偶者間であっても揉め事に発展しやすいから、きちんとしといたほうがええ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.909s*