[過去ログ] 誤認逮捕と冤罪 (974レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
408: 2014/07/01(火)13:14 AAS
>>387
間違った認識によって真犯人ではない者を逮捕拘束したと
しても、そのことの是非はともかく、その事実が
犯人隠匿の罪を構成することにはならないよ。
409: 2014/07/01(火)14:19 AAS
>>384
> 警官の起こした事故で相手に骨折の傷害を負わせておきながら発表せず
誤認逮捕云々とは全く関係ないから。
410: 2014/07/01(火)14:27 AAS
「誤認逮捕」を批判することは素朴に正しいのに、
そこに、誤認逮捕した警官を逮捕しろだとか、
特別公務員逮捕監禁罪だとか、わけのわからん
ことを言い出すから、馬鹿ですか、ってことになる。
411(1): 2014/07/01(火)14:48 AAS
いや、誤認逮捕の中には警察関係者の意図的な犯罪でっち上げも含まれるから、刑法による関係者の処罰が必要なんだよ
412: 2014/07/01(火)14:49 AAS
>>411
それは、意図的なでっち上げを然るべく処罰すればいいだけのこと。
413(2): 2014/07/01(火)14:54 AAS
最善を尽くしても結果的に犯人でない人を逮捕して
しまうことは、捜査の過程では起こりうる。
それに対して、公権力の側が謝罪し補償することは
必要だけど、その逮捕行為に刑事責任を問うことは、
どう考えてもおかしいよ。
414: 2014/07/01(火)15:09 AAS
逮捕イコール真犯人、と決めつけるマスコミや
社会の猛反省も必要だよね。
415(7): 2014/07/01(火)15:31 AAS
>>413
無実の善良な国民を「犯罪者」に仕立て上げ、権力を背景にその責任をとらなくてもよいのか?
大阪でこの一年間に何度も何度も稚拙な捜査と初動捜査のミスによる誤認逮捕を繰り返しているが、
逮捕行為に刑事罰をもうけなければ国民の自由で安全な生活が守られないだろうが!
専門家なら過ちがあってはならないのである。過ちを犯したなら最高の責任を負うのが社会の常識であるんだよ。
416: 2014/07/01(火)15:35 AAS
変なウィルスつけられてる
外部リンク[html]:www2.2ch.net
417(2): 2014/07/01(火)15:49 AAS
>>415
逮捕行為に刑事罰ということは、上司の命令で
逮捕状を執行した末端の警察官だけに刑事罰を課す?
418(2): 2014/07/01(火)15:49 AAS
>>415
逮捕の対象者は、犯罪者ではなく被疑者。
419(2): 2014/07/01(火)15:51 AAS
>>415
国民の自由で安全な生活を守るという観点で必要なのは
逮捕要件の限定と厳格化。逮捕実行者の刑事罰は、
なんの効果もないよ。
420(2): 2014/07/01(火)15:52 AAS
>>415
誤認逮捕の責任を論ずるとしても、それほ逮捕実行者の
刑事罰ではなく、警察組織の不法行為責任だとか、
警察組織内の懲戒処分を含む行政責任だわな。
421(2): 2014/07/01(火)15:55 AAS
>>415
責任イコール刑事責任、ではない。
422(2): 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2014/07/01(火)16:57 AAS
>>417-421
いいわけばかりだな
423: 2014/07/01(火)17:04 AAS
>>362
だからといって法律が不要なわけではない。
424: 2014/07/01(火)17:06 AAS
>>422
で、具体的な反論は?
425: 2014/07/01(火)17:08 AAS
>>422
議論を邪魔するな。馬鹿のくせに。
426(1): 2014/07/01(火)17:10 AAS
>>415
> 無実の善良な国民を「犯罪者」に仕立て上げ、権力を背景にその責任をとらなくてもよいのか?
責任は取るべきだね。
> 大阪でこの一年間に何度も何度も稚拙な捜査と初動捜査のミスによる誤認逮捕を繰り返しているが、
> 逮捕行為に刑事罰をもうけなければ国民の自由で安全な生活が守られないだろうが!
逮捕行為への刑事罰ではその目的は達成できない。
> 専門家なら過ちがあってはならないのである。
省3
427(1): 2014/07/01(火)17:16 AAS
>>415
手続き上の適法性がある限り、逮捕行為に刑事罰を課すことは無理。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 547 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.137s*