[過去ログ] コーヒー器具スレ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
349: 2023/03/24(金)19:20 ID:??? AAS
とりあえず質量って書いてるバカ2匹は議論の場に立ててないな
350: 2023/03/24(金)20:09 ID:??? AAS
フレンチプレスに湯を入れる時には計量カップが正しいんだと言ったり、コーヒーの質量量っちゃうのが2人も居たり、人材豊富なスレだなぁ
351(1): 2023/03/24(金)20:18 ID:sI9cfUmc(1) AAS
スケールで豆の重さを測るのにステンレスボウル使いたいんだけどほどほどの大きさのやつが見つけられない
河野優馬とか備長炭とかが使ってるくらいのやつがほしいのよね
知ってる人いたらぜひ教えてください
352: 2023/03/24(金)20:34 ID:??? AAS
8cmでも9cmでもいくらでも出てくるぞ
353: 2023/03/25(土)01:16 ID:??? AAS
>>351
俺は孝具のステンレス豆カップが欲しい。
高さ9cmだから、使ってるボダムの電動ミルにもピッタリだ。でも、カップに1700円は、、、と、ポチれずに居る。
皿だとダイソーには不細工なダブルウォーク皿(ボウル?)か、工具売り場に磁石付きのネジ用の皿があるけど、キャンドゥでは見かけないな。
354(1): 2023/03/25(土)01:54 ID:??? AAS
下村のうがいコップならサイズほぼ同じで300円安いぞ
355: 2023/03/25(土)02:17 ID:??? AAS
>>354
うがいコップいいね!小がめっちゃ好みだけど、高さ8cmかー!
小はビアレッティに粉入れるのにめっちゃ良さそうな口径だ。
でも1000円かー。
356(1): 2023/03/25(土)02:51 ID:??? AAS
入れる豆の累計値段考えれば安いもんだろ
357(1): 2023/03/25(土)03:00 ID:??? AAS
>>356
今はダイソーで買ったメラミンのコップ使ってるのよ。
高さ9cmでピッタリなんだけどちょっと口径が大きい。
メラミンにした理由は静電気対策になるかと思ったけど、大して効果無かった。
普段100円で済んでるものを1000円の物に置き換えって考えるとちと高いんよ。
358: 2023/03/25(土)03:05 ID:??? AAS
1700円のより700円も安くなってるだろ?
359(1): 2023/03/25(土)08:07 ID:??? AAS
>>357
受け金属にするだけじゃ静電気にはほぼ無力
360: 2023/03/25(土)08:21 ID:??? AAS
>>359
静電気対策は霧吹きで解決出来たから大丈夫になったよ。
ビアレッティのバスケットに粉を入れる時に、コップの口径が大きいと入れづらいというのが今の難点。
ボダムの粉受けより、メラミンのコップの方が口径が小さいからビアレッティを使う時だけコップを使ってる。それでも慎重にやらないと粉がこぼれるから、カップの素材というより、「口径の小さい粉受け」を探してる感じ。
361: 2023/03/25(土)13:15 ID:??? AAS
どうせ100円じゃなきゃ買わないんだろ?
362: 2023/03/25(土)13:50 ID:wiuVda37(1) AAS
手で持って受けるなら100均のアウトドア向けステンマグで充分だよね
置いて使う場合だとちゃんとフィットしてくれないと飛び散り御免になるから、そこに金払えるかだよな
363: 2023/03/25(土)13:55 ID:??? AAS
ビーカーみたいに注ぎ口がついてるやつ探せば普通のカップよりはいれやすいんじゃない
364: 2023/03/25(土)14:01 ID:??? AAS
金払えないって連呼してるじゃん
365: 2023/03/25(土)14:16 ID:??? AAS
1000円のカップ買えないくらいならコーヒー趣味にすんなよ
100均ので良いってのは分けるけど、そればっかだとつまらんだろ
366: 2023/03/25(土)14:19 ID:??? AAS
自分語りしたいんだろう
367: 2023/03/25(土)15:06 ID:??? AAS
チラシ丸めてファンネル作れば解決
368: 2023/03/25(土)16:49 ID:??? AAS
そんな貧乏臭い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 634 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s