【台形】ペーパードリップ総合8【円錐】 (674レス)
上下前次1-新
446: (ワッチョイ 6df9-71MD) 08/16(金)19:20 ID:eALphVRE0(1/2) AAS
エグ味のある豆を高温で出すとエグみが強く出るという話で、いわゆるスペシャリティ豆は持ってるほとんどの味が美味いという前提で、
可能な限りポテンシャルを出し切るレシピが求められてるという理解なんだけど合ってる?
447: (ワッチョイ 4957-0+KN) 08/16(金)19:26 ID:ytSr/PH60(1) AAS
じゃ最初から高温でよくね?
448: (ワッチョイ 6df9-71MD) 08/16(金)19:32 ID:eALphVRE0(2/2) AAS
どうなんだろ?
95%は欲しいけど98%はいらない、みたいな乙女心?
まあやってみるのが一番話が早いとおもうぜ
449(2): (ワッチョイ c1e2-gw8m) 08/16(金)21:28 ID:l2uX1n1/0(1) AAS
>>443
自分も直感的には全く同じ事考えてた
具体的には↓の動画のレシピのことっす
(一つ目がWBrCのオリジナル動画で二つ目がユーチューバーの再現動画)
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画見てもまだ理屈が理解できてないけど、もしかしたら蒸らしやブルーミングはやや低温の方が良いって言うことなのかなという仮説を立ててる
450: (ワッチョイ 4205-uJVD) 08/17(土)00:57 ID:ENkaGBQ40(1) AAS
抽出時間が長くなるとエグ味が出やすくなるだろ?
で抽出温度が高くなればその時間は短くなる。
これは共通の認識だろ?
だから抽出の後半は温度を下げればよりエグ味が抽出されにくくなる。
粕谷のスイッチ使ったハイブリッドレシピは温度を下げた後半を浸漬式にすることによってより後半の抽出効率を下げることでクリアな味にするのが狙い。
これはまぁわかるんだわ。
じゃぁ後半に温度を上げるのは何が目的なのか?って話。
考えられるのは後半もガンガン抽出してエグ味を含めた味の厚さで勝負って事か?
最近のブリュワーズカップはなんか『目新しさ』が重視されてる感じがするからなぁ。
451: (ワッチョイ 454f-ZlnX) 08/17(土)09:47 ID:kiwVphce0(1) AAS
ちゃうちゃう
後半上げるじゃなくて前半下げるレシピ
温度を下げるのが前半でも似たような効果がでるので興味深いという話
批判するなら最低限の情報は調べてからにしろよw
452: (ワッチョイ 6215-RX9n) 08/17(土)17:33 ID:FGbt4h5v0(1) AAS
>>449
このレシピおいしかった
情報ありがとう
試したのはブルンジとエチオピアの浅煎り
453: (ワッチョイ 4957-0+KN) 08/17(土)17:53 ID:sWmcg4tx0(1) AAS
>>449
KENKENのテイスティングはフルーティー、フレーバー、甘いばっかで何も伝わらない
454: (ワッチョイ ff6d-dpMh) 08/18(日)11:18 ID:9d7rCHsD0(1) AAS
deep27のフィルター長くて普通の三角とか台形のフィルターのケースに入らないんだけどなんかいい感じのケースないかな
455: (ワッチョイ 1f4f-9uNt) 08/19(月)00:41 ID:Ow4Hq20R0(1/3) AAS
ためしてみたけど、蒸らしは若干低温が良いかもしれない
・基本はSwitchのハイブリッドで、電気ケトルポットを2台用意する
456: (ワッチョイ 1f4f-9uNt) 08/19(月)00:45 ID:Ow4Hq20R0(2/3) AAS
おっと途中送信してしまった
・基本はSwitchのハイブリッドで、電気ケトルポットを2台用意する
・Switchは閉めておき、蒸らしの前半は低温、後半は高温を注ぐ(蒸らしの湯量は少し多めが良いかもしれない)
・Switchを開放して前半の高温を注ぐ
・Switchを閉めて後半の低温を注ぐ
これが良い感じだった。しらばくいろんな豆で試してみるつもり
457: (ワッチョイ 9fbd-m2l/) 08/19(月)01:42 ID:kwyg8WEG0(1) AAS
普通にケトル2つも持ってないし途中で湯温上げるのが難すぎるねんな
458: (スップ Sd1f-7nSw) 08/19(月)06:56 ID:s+EJXi9Ad(1) AAS
蒸らしの前半後半てなに
459(2): (ワッチョイ 1f4f-9uNt) 08/19(月)11:05 ID:Ow4Hq20R0(3/3) AAS
蒸らしで40gのお湯を注ぐとしたら、低温20gの後に続けて高温20gを注ぐ感じ
Switchを閉める→低温20g注ぐ→高温20g注ぐ→しばらく待つ→Switch開放
460(1): (ワッチョイ 9f4b-KXAC) 08/20(火)04:28 ID:k7X5ypS+0(1/2) AAS
>>459
説明してくれたこれでもよく分からないから、豆量15g前後の想定でレシピにしてほしい…
461(1): (スップ Sd1f-7nSw) 08/20(火)06:40 ID:TMBoIZPYd(1) AAS
>>459
蒸らしでは殆ど滴下しないと思うけどそこだけ敢えてスイッチ閉める理由は?
462: (ワッチョイ ff72-eYEg) 08/20(火)06:54 ID:Y79DJEs70(1) AAS
やってから質問しろやボケ
463(1): (ワッチョイ 1fed-7nSw) 08/20(火)08:07 ID:1t5o8LVN0(1) AAS
なんですぐキレるの?
464(1): (ワッチョイ 1f4f-9uNt) 08/20(火)09:45 ID:CT66oPAV0(1/4) AAS
>>460
これで分からなかったら全体のレシピを書いてもやっぱりわからんと思うが…
俺のはMUGEN Switch+コットンペーパー+メロドリップを使ったレシピだけどいい?w
465: (ワッチョイ 1f4f-9uNt) 08/20(火)09:49 ID:CT66oPAV0(2/4) AAS
>>461
僅かでも溜まるし、注出効率を下げる=苦みをおさえる方向に調整したかったのと、
低温と高温の湯を混ぜることで緩やかな温度変化をねらってみたのも理由の一つ
開けたままでも大して変わらないとは思うけど、粕谷氏が最初は閉めておくレシピを検討していたのがきっかけかなw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 209 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s