[過去ログ] 団塊ジュニア世代「今の早慶は20年前のMARCHレベル、今のMARCHは20年前の大東亜帝国レベル」 (641レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
167: 2012/06/02(土)00:44 ID:L8KLN63v0(2/3) AAS
>>160
世代人口が減っているのに受験者数が増えているということは、多浪生が増えたとか別世代が流入してるという話であって、レベルの上下と関係なくね?
むしろ、より受け易くなってるわけだ。
168
(1): 2012/06/02(土)00:45 ID:jgkfF0soO携(1/4) AAS
今は二極化してるんだろう
易化とか言われてるが国立医学部なんてマジキチレベルだぞ
極限の努力をしても受からないのが大半とかだからな
169: 2012/06/02(土)00:46 ID:wJYzJcwS0(2/4) AAS
>>166
80年前半の学力測定はどこからきたの?
自ら教師として教えた? それとも数値データーから??
170: 2012/06/02(土)00:46 ID:QAE0Xmv60(1/6) AAS
国立医より東大の難化の方がよっぽどひどい
171
(1): 2012/06/02(土)00:46 ID:A2VQ7kNm0(4/31) AAS
団塊のガキの団塊ジュニアがまともな神経と学力持ってるはずねえだろ
ヤンキーギャル全盛、学級崩壊全盛、モンペ全盛、アラフォー婚活、記憶が正しければ2ch最多層

>>164
それ以後を一色単にして語るのは間違い
谷間(団塊ジュニア)があれば転がってる物も止まるわけで
172: 2012/06/02(土)00:48 ID:RLVgFeVL0(1) AAS
学歴とか抜きにして団塊ジュニアあたりが一番無能だろw
173
(1): 2012/06/02(土)00:48 ID:QAE0Xmv60(2/6) AAS
>>166
自分が高校生だった時をピークって言いたいだけじゃん
174
(1): 2012/06/02(土)00:48 ID:A2VQ7kNm0(5/31) AAS
>>168
いい加減現実見ろよ
二極化なんて物が起こってるとすれば、それはヤンキーだの社会問題抱えた世代が一番顕著だろう
団塊ジュニアだのキレるなんたらだの、そこら辺が焦点
175
(1): 2012/06/02(土)00:49 ID:L8KLN63v0(3/3) AAS
バブル世代のガキが必死なんだが
やっぱ負い目があるんだな(笑)
176
(1): 2012/06/02(土)00:51 ID:A2VQ7kNm0(6/31) AAS
>>175
昨今の受験層はどちらかというと新人類ジュニア層だろ
バブルジュニアとは少し間隔が開いてる
177: 2012/06/02(土)00:52 ID:NpLztTUs0(1/2) AAS
>>176
バブルと新人類って分けるほどの年代差ないだろ
ましてジュニアとなれば35で生む奴も25で生む奴もいるんだし
178
(1): 2012/06/02(土)00:52 ID:44Yv0JPV0(1) AAS
>>174
それはその通りだと思う
ただ最上位層は今もすげえ優秀だよ
179: 2012/06/02(土)00:55 ID:f7ww065p0(1/3) AAS
親が40代半ばから50代前半なら確実にバブル世代のガキだよ。新人類のガキはキレル世代の少し上辺りかな
180
(1): 2012/06/02(土)00:55 ID:cArJuUJO0(1) AAS
>>114
なんで代数幾何・基礎解析じゃなくて、数学IIの方選んでいるの?
181: 2012/06/02(土)00:56 ID:A2VQ7kNm0(7/31) AAS
>>178
というか入試問題の難化や必要語彙数の倍増とかから見ても
常に全体的な底上げが為されてきてるのは間違いないって話ね
つまり若い世代に対する二極化論自体がおかしいって事
最上位層はそりゃ優秀だろう
182
(1): 2012/06/02(土)00:58 ID:tNyJ2PpB0(1/8) AAS
それよりも20年前の受験生がまだへんちさ厨やってんのが異常じゃね? w
183
(2): 2012/06/02(土)00:58 ID:CSG+iTMo0(1/3) AAS
高校生の息子の教科書、参考書が簡単過ぎてワロタ

一応、東大合格者数上位の高校なんだが。
最近はがっつり詰め込むやり方は取られてない様子

百人一首なんて中3で暗誦しておくものだったが。
184
(1): 2012/06/02(土)00:59 ID:NpLztTUs0(2/2) AAS
>新人類とは1960年から1965年頃に生まれた世代

>(バブル世代は)おおむね1960年代後半(1965年度から1969年度)に生まれた世代に相当

かわらんだろ
185
(1): 2012/06/02(土)01:00 ID:f7ww065p0(2/3) AAS
>>180
そいつ底辺校向けの数Uと、微積・代数幾何学、確率統計との選択さえ知らないんだよ(笑)
186: 2012/06/02(土)01:00 ID:WA2JuYI+0(1) AAS
こういうこと言う人は今に生まれても
多分、出身大学止まりだよ
1-
あと 455 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s