[過去ログ] 「天才集団」筑波大附属駒場中学・高校 筑駒生は3カ月の受験勉強で東大に行く (206レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
174: 2013/01/10(木)20:47 ID:sKlEBvNyP(7/8) AAS
>>107
オマエが無知だからって人まで一緒にするなよw
175: 2013/01/10(木)20:56 ID:xEa+Xnpb0(2/2) AAS
クラナド高校
176: 2013/01/10(木)21:03 ID:QLaPWiaS0(1) AAS
漢文のS谷の辞めた筑駒なんて筑駒じゃねー
177: 2013/01/10(木)21:03 ID:U4KpQNdm0(1) AAS
私立の中高一貫校から難関大学に行くと劣化するよな
・留年を繰り返す
・教授が怒鳴りつけると学校に来ない
・精神病を発病
・退学
有名私立出身者に集中している
何で?
178: 2013/01/10(木)21:05 ID:bfFD4gRG0(1) AAS
受験勉強は3ヶ月です
勉強は毎日欠かさず帰宅後3時間やってます
179(1): 2013/01/10(木)21:06 ID:vY1cvVP50(5/6) AAS
>>164
文1はともかく文2とはあんま違わないはずなのに
なんでツブシのきかない文3ばっか行くんだろうな
180(1): 2013/01/10(木)21:18 ID:sKlEBvNyP(8/8) AAS
>>138
だろ?だから中学お受験ー一流大学出が世に出てどんだけ役に立ってるか
言ってみろよていってるのに誰も答えられないんだよな。
東大入学がゴールせ成功と思ってるヤツが多いんだよな。収入でいえば
そうなんだろうけどな。
だから何ができるようになるのか出口戦略が重要なのにな。
181: 2013/01/10(木)21:26 ID:K/kU8F2R0(1) AAS
>>16
自閉症とかの症状で異常に一つの事に集中してものすごい記憶力発揮したりするだろ
・アレに社会生活も出来る能力も多少付加された
・人格形成される時期を勉学に傾けすぎた為にコミュ障気味
大体この2つ、又は複合じゃねーかと個人的には思ってる
でもまぁ、一般常識を持ちつつ
頭も良いパーフェクト超人もそれなりにいるから
神様マジ残酷
182: 2013/01/10(木)21:29 ID:BwXS/Mha0(2/2) AAS
>>180
色々と気に入らない世の中だけど
頑張って生きようぜ!
183: 2013/01/10(木)21:38 ID:HQ5pLFUD0(1) AAS
公立笑はバイトとかしてる暇あるならその日の復習でもしとけよな
184(1): 2013/01/10(木)21:43 ID:Uw8YOz/90(3/3) AAS
>>179
東大合格者を増やすための学校側の押しつけ
人文系の研究者をめざすとかじゃなくて就職するなら一橋にしたほうが桁違いに良い
185: 2013/01/10(木)21:43 ID:ObcLzO0S0(1) AAS
学費無料ってどういうことだよ
186: 2013/01/10(木)21:56 ID:vY1cvVP50(6/6) AAS
>>184
「それでも東大って名前が欲しい」ってとこまではわかるけど
文3に大量に押しかけるってのはいくらなんでもやりすぎだわな
文2に押しかけてて文3もそこそこ、文1が皆無ってんならわかるが
187: 2013/01/10(木)23:20 ID:Sj9SvrX40(5/5) AAS
>>157
戦後の大蔵・財務事務次官の出身高校・出身大学
画像リンク[jpg]:imgcc.naver.jp
188: 2013/01/10(木)23:24 ID:/PbRB68OO携(1) AAS
東大入学するより
灘とかここらに入学するほうが難易度高いと思う
189: 2013/01/11(金)00:55 ID:zRsXv2cm0(1/4) AAS
>>64
生徒個人が受験向きの能力高くて鉄緑で鍛えられてるってだけだからな
学校の名門というブランドはその上に胡坐をかいてるだけ
190: 2013/01/11(金)01:03 ID:meFa42gK0(1) AAS
家から近いから築駒中でも行くかと思ってた小坊の頃の俺をブン殴りたい
191: 2013/01/11(金)01:08 ID:g9CPri+Y0(1) AAS
成績が最も悪い奴でも早稲田だしな(´・ω・`)
192: 2013/01/11(金)02:09 ID:4o7jllqvO携(1/4) AAS
フォトグラフィックメモリー 短期記憶 長期記憶
193: 2013/01/11(金)02:12 ID:zRsXv2cm0(2/4) AAS
というかよほど受験向けの学校でもない限り
中学受験しても鉄緑とか一貫校用の塾に行かないと意味ない
理U→東北医の荒川英輔も栄光が当時全く受験に対応してなかったと
書いていたが中学受験に費やした労力とそれを突破できた個人の資質が大きい
でも大学受験のノウハウを作り上げて物量をこなすのは誰にでも
できるものでもないからそれをできるようにするのが鉄緑やエミール(ステマ)
荒川英輔も数学の物量をこなすことができず結局理Vには行けなかった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 13 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s