[過去ログ] 人から嫌われてもなんとも思わないとか言ってる鋼メンタルの奴なんなの?生まれつきなの? (225レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
170(2): 2013/10/08(火)01:48 ID:38ecWuL00(1/4) AAS
ってか人に好かれてメリットあんのか?
少なくともゴミのお前らのことを好きになる人間ってのは「お前以下のゴミ」ってことなんだぞw
世間で言うところの「良い人」ってのは「自分にとって都合がいい人間のこと」を指しているのだ。
よく観察して見ろ。猿が少しばかり進化しただけのクズどもが、すべて利潤動機で動いているに過ぎないのだ。
もちろん「嫌いな人」は「自分にとって都合が悪い人間」を指している。その人物が善良かどうかなんて
関係が無いw
それが人間、世間ってものだ。そんな世の中のチンカスどもにいちいち付き合って何のメリットがある?
まともな善良で知能の高い人間であればこそ「好かれる意味が無い」と気づくものなのだよw
それに気づけないお前らは単純に知能が足りないかクズかどちらかということだw
171: 2013/10/08(火)01:50 ID:iD/Jwaul0(2/2) AAS
>>170
そういう浅知恵で
人見下してるから
嫌われんだよ
172: 2013/10/08(火)01:51 ID:38ecWuL00(2/4) AAS
女が合コンで自分よりブスしか連れてこないのも「自分にとって都合がよいから好きな友達」だからだw
しょせんすべての人間関係ってのはこの根本原理に基づいて装飾が施されているに過ぎないんだよw
それに気づければ「好かれることの無意味さ」を理解できるだろう。
つまり嫌われるということはそれだけ他人にとって都合が悪い、優れた個体であることの証明でもある。
頭も良くてイケメンで運動神経が良くて高学歴で高収入・・・こんなやつお前ら嫌いだろ?w
173(1): 2013/10/08(火)01:55 ID:38ecWuL00(3/4) AAS
つまるところ、よっぽどのセレブ、ハイソな世界に生きているのでもなければ、
「他人に好かれる」ってのは「都合がよい人間」という「モノ扱いされてるだけ」という
デメリットしかない。
DQN親ほど自分にとって都合がよい子供をモノ扱いしてるのと同じだw
知能の低い世の中の大半の親を見て見ろ。子供のためというより自分にとって都合がよいように
育て管理し、あわよくば見栄のために利用したいだけではないかw
174(1): 2013/10/08(火)01:55 ID:jlRjNorW0(4/8) AAS
>>164
期待しないなんてのは>>92でも言われてるね。
>親の愛が関係してるかは分からないけどね
親との関係を見直すのは大事だよ。あなたが親との関係で
当然だ、普通だ、と思ってることでも一般的には実は異常であることもあるはず。
虐待、特に精神的暴力、コントロール、モラルハラスメントを受けてて、悲しい思いをした記憶。
そういうのを当たり前、普通と思わずに、あれは間違ってた、親がおかしいじゃん、
当時の自分は実はすごい悲しかった、って認識できるようになると変われる部分もあるかと。
親を責めてもいい、恨んでもいい、許さなくていい。ぶっ殺したい、と思うのだって自由だよ。
それが自分の人生を取り戻すことにつながったりするからね。
省2
175: 2013/10/08(火)01:56 ID:+QeD/jocO携(1) AAS
嫌われるだけなら本当にどうってことない
問題は殺されることだね
さすがに殺されるのは嫌だけど殺されるリスクがあるのを承知で覚悟を決めて行動しなきゃいけない
そういう人生を送る決心をすれば嫌われる位どうってことない
176: 2013/10/08(火)01:58 ID:MdQ/HzLe0(1) AAS
誰からも嫌われないのは無理だからいいけど学校職場で数人のグループに入れない、家に家族や恋人が一生いないのはキツイ
177: 2013/10/08(火)01:58 ID:05KIZ7sG0(1/2) AAS
いい年こいて好きも嫌いもねーよ
いちいち絡んでくる奴や、うぜー奴はガン無視して冷笑するだけでキョドリ始める
あいつらは何したいんだろうな
178: 2013/10/08(火)01:59 ID:LOWc08Vi0(1) AAS
俺は嫌な思いしてないから
それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
だって全員どうでもいい人間だし
大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
それはリアルでの繋がりがないから
つまりお前らに対しての情などない
179: 2013/10/08(火)02:00 ID:p/UgU53t0(1) AAS
余裕が無いやつには嫌われてもいいわ
どうせ要求しかしてこないし
180: 2013/10/08(火)02:03 ID:J/gV6CRU0(1) AAS
前頭葉が生まれつき異常か親から強化されてるかどっちからしい
181: 2013/10/08(火)02:03 ID:jlRjNorW0(5/8) AAS
>>168
素の自分を出すと嫌われるんじゃないか?とネコかぶるのは上手だったりするんだな。
八方美人だけど、自分がない。
>>170
他人を見下してプライド保ってるやつほど、
他人に見下されることに異常に敏感で、体裁を気にする…
>>173
モノ扱いしてくるあなたのDQN親の期待に、あなたは応えることができなかったから
この人には好かれなくていいんだ、愛されることは無価値なんだ、と自分を正当化してるわけだね。
182: 2013/10/08(火)02:03 ID:05KIZ7sG0(2/2) AAS
学生のころから個人競技やってるから、いちいちなんかのグループとか入るという概念ないわ
加齢と共にこだわりもなくなり、仕事で多少失敗したところで挽回すりゃいいわ、ってのん気にやってる。俺のメンタル強過ぎだわ。
183(1): 2013/10/08(火)02:09 ID:4mxbed94P(2/2) AAS
>>174
親を大事にしないといけないとか言われるとものすごく辛い
親に抱きしめられるとか想像もしたくない
じゃあ具体的にどうすればいいのかどこに行っても誰も教えてくれなかった
ちなみに両親共に自分と同じだったようで、双方の両親とは仲が悪かった
>他人を支配、コントロールしようと思わない、相手が変わることを期待しない。
これ必ずやっちゃうんだよな・・・人からされたことしか自分はできないのかなと思ってしまう
手探りでちょっとずつ失敗しながらでも考えを変えていけるといいのだけど
184(4): 2013/10/08(火)02:20 ID:38ecWuL00(4/4) AAS
好かれる、というのは評価の基準にならないのだ。先ほど述べたようにそれは
「自分にとって都合がよいか悪いか」で決まるだけのごく低劣な人間どもの主観によるものに過ぎないためw
むしろけっきょく人間の価値ってのは嫌われることにあるとさえ言えるw
いくつかある評価方法のひとつであることは間違いない。典型的なのは戦争だ。
戦争では敵を殺した数だけ実力であり絶対的な評価。つまり敵に嫌われる存在、
というのは最も優れた兵であるということになる。
もちろんこれは平時の社会にも当てはまる。「倍返し」の流行語さえ生み出した半沢直樹を
思い出せばよいw
人間の価値、を突き詰めていくとけっきょく嫌われる人間ほど能力が高い、優れた個体であるという
結論に結びつく。これは「負の人気」も実は人気であるというれっきとした学術的な証明もなされているほどである。
省2
185: 2013/10/08(火)02:21 ID:ToFPDaWxi(1) AAS
人に嫌われるというより人に迷惑をかけてると思うといたたまれなくなる
嫌われるのはどうでも良いけど俺の行動で誰かが不利益を被ると思うと何も出来なくなる
186: 2013/10/08(火)02:22 ID:62GGWIDP0(1) AAS
人格障害者と触れ合ってると死ぬよ
187: 2013/10/08(火)02:23 ID:MCfe0Fqw0(1) AAS
>>184
正論だな
188: 2013/10/08(火)02:23 ID:jlRjNorW0(6/8) AAS
>>183
結婚式とかで両親に「私を産んでくれてありがとう!」みたいなパターン。
普通は感動したり、泣いたりする良い所なんだろうけど、アダルトチルドレン的には
クソ食らえ、冗談じゃねぇって話しだよw
親と口論になったら「あんたなんか産まなきゃ良かった」「産んだおまえが悪い」
が毎回のパターンだったからなw
クソな人間は、親という立場であろうが、自分の両親だろうがクソなんだよ。
だからって自分の人生を不幸だった、運が悪かったとか思う必要は全くないけどな。
189: 2013/10/08(火)02:23 ID:QPwiqKjv0(1) AAS
嫌われるのはまぁいい
憎まれるのはいやだなぁ…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 36 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s