[過去ログ] 今アメリカで、マルクスがブームになっている (599レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
201: 2014/05/08(木)00:05 ID:+dFsPGWz0(1/2) AAS
マルクスを、スターリンや毛沢東と同じ種類だと考えている奴が低学歴にはものすごく多い。
202: 2014/05/08(木)00:06 ID:mm/I5Wsl0(2/15) AAS
>>195
無知のヴェールはゲーム理論的にねーよってなってた気がするけど
その辺詳しく
203(1): 2014/05/08(木)00:06 ID:+vufWWe+0(1/4) AAS
どこかの国が移民にも適用するベーシック・インカム施行したら
大規模な人口流入が起きて投資も増えて一気にその国はアメリカを超える気がする
その場合、資本主義は耐えられるのかね
204: 2014/05/08(木)00:09 ID:+dFsPGWz0(2/2) AAS
>>195
共産主義は、人類にとっておそらくは数世紀以上早いという絶望が判明したから、
先に進めず、かといって転向もできず、内面時間を停止させている人達だからな。
205: 2014/05/08(木)00:10 ID:UF43bIbg0(1) AAS
>>190
この前、嫌儲でアメリカ人はあんなに共産主義を嫌うのはアメリカが大事にしてる
自由がないから?無神論だから?って質問したら、自称アメリカ通が共産主義を
ほとんど理解してなくイメージで「共産主義=悪」って批判してるだけとか言ってたで
206(1): 2014/05/08(木)00:10 ID:mm/I5Wsl0(3/15) AAS
>>199
疎外とか言うってことは多少マル経やってんだ
私には意思決定に非対称性があるにせよ、内部留保は企業(株主)による合理的な投資としか認識できない
207: 2014/05/08(木)00:11 ID:RFktmJoxO携(1) AAS
>>195
そこでジジェクちゃんですよ
ネグリ&ハートでも可
208: 2014/05/08(木)00:11 ID:rkuA3rBai(1/2) AAS
現代の経済、技術レベルなら共産主義できそうだけどなー
指導者の問題はコンピュータにでもやらせればいいんじゃね
209(1): 2014/05/08(木)00:11 ID:MGjXJsYR0(1) AAS
>>203
ベーシック・インカムの給付金より稼げる人は外に出て行って、ベーシック・インカムによる給付金より稼げない人が世界中から押し寄せてくる
で誰が税金払うのって話
210(1): 2014/05/08(木)00:11 ID:P1jZuXid0(1) AAS
エンゲルスって何でマルクスの暗号解けたの?
211: 2014/05/08(木)00:12 ID:2Ol2j4GT0(2/13) AAS
ベッカムも無理だし年金制度も無理だし皆保険制度も無理な気がする
212(1): 2014/05/08(木)00:13 ID:lJHTaZWV0(2/3) AAS
>>210
マルクスの悪筆が読めたのはエンゲルスだけだったってやつ?
心が通じ合ってたんだろ(適当)
213: 2014/05/08(木)00:13 ID:VW3ZItGG0(1) AAS
遂に最も発達した資本主義国家が社会主義に移行するのか
214(1): 2014/05/08(木)00:13 ID:+5E7W4Sj0(1) AAS
疎外じゃない
物象化だよ
資本主義による物象化的錯視を超克することが肝要なのですよ
215: 2014/05/08(木)00:14 ID:VX/VdNm80(1/3) AAS
いずれにせよそろそろ変革の時でしょ
今の体制は持たない
216(1): 2014/05/08(木)00:14 ID:idGAsocM0(2/3) AAS
>>191
正直そんなに変わらないと思う
217: 2014/05/08(木)00:14 ID:2Ol2j4GT0(3/13) AAS
そういえば昔、winnyで資本論と共産党宣言のスキャンが流れてるのみた時は感動したよ
218(2): 2014/05/08(木)00:16 ID:+vufWWe+0(2/4) AAS
ベンチャー企業が研究費足りないと言ってるのがよく分からないんだよな
共産主義ならその企業にいくらでも金や資源つぎ込むのに
資本主義だと金欠になって海外企業に買収されるという事態が起こる
ちゃんとした所に金が回らないのは今の資本主義の欠点だよね
219(1): 2014/05/08(木)00:17 ID:dycvIFx60(1/2) AAS
最近無料でできることがどんどん増えてきたし
このまま文明が成長すれば近いうちに共産化できそうな気がするわ
220(1): 2014/05/08(木)00:18 ID:mm/I5Wsl0(4/15) AAS
>>218
ベンチャーだからリスクが高いと貸し手側が認識したんじゃね?
そんなもん共産主義とやらでもんなとこにつぎ込むかどうか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 379 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s