[過去ログ] 今アメリカで、マルクスがブームになっている (599レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
206
(1): 2014/05/08(木)00:10 ID:mm/I5Wsl0(3/15) AAS
>>199
疎外とか言うってことは多少マル経やってんだ
私には意思決定に非対称性があるにせよ、内部留保は企業(株主)による合理的な投資としか認識できない
207: 2014/05/08(木)00:11 ID:RFktmJoxO携(1) AAS
>>195
そこでジジェクちゃんですよ
ネグリ&ハートでも可
208: 2014/05/08(木)00:11 ID:rkuA3rBai(1/2) AAS
現代の経済、技術レベルなら共産主義できそうだけどなー
指導者の問題はコンピュータにでもやらせればいいんじゃね
209
(1): 2014/05/08(木)00:11 ID:MGjXJsYR0(1) AAS
>>203
ベーシック・インカムの給付金より稼げる人は外に出て行って、ベーシック・インカムによる給付金より稼げない人が世界中から押し寄せてくる
で誰が税金払うのって話
210
(1): 2014/05/08(木)00:11 ID:P1jZuXid0(1) AAS
エンゲルスって何でマルクスの暗号解けたの?
211: 2014/05/08(木)00:12 ID:2Ol2j4GT0(2/13) AAS
ベッカムも無理だし年金制度も無理だし皆保険制度も無理な気がする
212
(1): 2014/05/08(木)00:13 ID:lJHTaZWV0(2/3) AAS
>>210
マルクスの悪筆が読めたのはエンゲルスだけだったってやつ?
心が通じ合ってたんだろ(適当)
213: 2014/05/08(木)00:13 ID:VW3ZItGG0(1) AAS
遂に最も発達した資本主義国家が社会主義に移行するのか
214
(1): 2014/05/08(木)00:13 ID:+5E7W4Sj0(1) AAS
疎外じゃない

物象化だよ

資本主義による物象化的錯視を超克することが肝要なのですよ
215: 2014/05/08(木)00:14 ID:VX/VdNm80(1/3) AAS
いずれにせよそろそろ変革の時でしょ
今の体制は持たない
216
(1): 2014/05/08(木)00:14 ID:idGAsocM0(2/3) AAS
>>191
正直そんなに変わらないと思う
217: 2014/05/08(木)00:14 ID:2Ol2j4GT0(3/13) AAS
そういえば昔、winnyで資本論と共産党宣言のスキャンが流れてるのみた時は感動したよ
218
(2): 2014/05/08(木)00:16 ID:+vufWWe+0(2/4) AAS
ベンチャー企業が研究費足りないと言ってるのがよく分からないんだよな
共産主義ならその企業にいくらでも金や資源つぎ込むのに
資本主義だと金欠になって海外企業に買収されるという事態が起こる
ちゃんとした所に金が回らないのは今の資本主義の欠点だよね
219
(1): 2014/05/08(木)00:17 ID:dycvIFx60(1/2) AAS
最近無料でできることがどんどん増えてきたし
このまま文明が成長すれば近いうちに共産化できそうな気がするわ
220
(1): 2014/05/08(木)00:18 ID:mm/I5Wsl0(4/15) AAS
>>218
ベンチャーだからリスクが高いと貸し手側が認識したんじゃね?
そんなもん共産主義とやらでもんなとこにつぎ込むかどうか
221
(4): 2014/05/08(木)00:19 ID:pPlr4K/80(3/18) AAS
>>193
ナショナリズムだよ。対するのがグローバリルズム

ナショナリズムとはナチスのような思想を差して言っているのではなくて
純粋な郷土愛、身近なコミュニティーを愛するごくごく普通の日本社会を維持して行こうという人たちのこと

グローバリズムとは国や郷土なんかどーでもいいから自分の利益だけを追求しましょうって目的の人
その為なら、日本の末端(ネトウヨ)と韓国民や在日(チョン)をいがみ合わせて敵対させ
そこから生じる利益を自分たちと韓国のエリートと山分けしよう。
その為に日本政府やマスゴミに韓流や媚韓させますよ
っていう売国に手段を選ばない人間たちのことね

分かるでしょ?
省4
222: 2014/05/08(木)00:20 ID:+vufWWe+0(3/4) AAS
>>209
国内でしか使えない通貨使えばいいだけだろ
インフラがあり人口増えて需要があれば工場など建てるし結果的にはGDP増えるんじゃね?
223
(1): 2014/05/08(木)00:22 ID:VX/VdNm80(2/3) AAS
少々、長くなります

昔、大学の経済学部では
労働価値説のマルクス経済学(マル経)と効用価値説の近代経済学(近経)が対立していました

しかし、冷戦終了に伴い
マル経は急速に廃れたわけですが、その時に労働価値説そのものを蔑視する風潮が新自由主義の拡大にまで繋がって
富裕層に有利な、減税や規制緩和等の資本の暴走が始まるわけです

ちなみに、労働価値説が生きていた頃の自由主義国は
国家が介入して、再分配機能を持たせることにより
社会主義国の影響拡大を阻止しようと務めました

ここで、ソ連が崩壊することによって
省9
224: 2014/05/08(木)00:23 ID:D090/6y50(1/2) AAS
>>218
それだな、みんながいいと思っていても利潤の見込みが立たないゆえ存在できない
アメリカだとうまくいくのは自由や人権の土台のゆえだな
これはノーベル賞の誰かも言ってたはず
225
(1): 2014/05/08(木)00:23 ID:rALIMCM30(1) AAS
>>ナショナリズムとはナチスのような思想を差して言っているのではなくて
>>純粋な郷土愛、身近なコミュニティーを愛するごくごく普通の日本社会を維持して行こうという人たちのこと

パトリオットとかパトリオリズムじゃないんですかね?
1-
あと 374 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s