[過去ログ] 若者の『野球離れ』が深刻、なぜ若者は野球に興味がなくなったのか (652レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(10): 2014/05/08(木)18:20 ID:FmXXuubm0(1/2) BE AAS
韓国・台湾でも加速するプロ野球離れ
5月 8日
韓国、台湾、日本は「野球が盛ん」とされており、WBC予選でも激戦区となるが、実は、この3カ国に共通して言えるのが「野球離れ」の加速化である。

 韓国ではイ・スンヨプ選手やイ・ビョンギュ選手らが来日し、キム・ビョンホン選手がアメリカで活躍した頃は人気だったが、国内リーグの人気は下火だ。
韓国人通訳者は「国内リーグ戦はほとんど見られていない。ホークスに入団したイ・デホ選手や、アメリカで活躍するチュ・シンス選手への注目はあるが、韓国リーグとはもはや関係ない存在。
昔は多かった『プロ野球選手になりたい』という夢を語る子供もほとんどいなくなった」と、自国の状況を語る。

 台湾でも、日本やアメリカでプレーする選手はいるものの、ヤンキースで活躍した王建民投手(19勝をマーク)以降、海外でブレークする選手はほとんどいない。
国内は4チームで、そのうち1チームは昨シーズン終了後に身売り、選手との契約も遅れ経営が危険視される状況だ。台湾の野球放送関係者は「国内リーグの中継はあるものの視聴率は低い。
球場に足を運ぶ観客が100人に満たないことさえある。野球が注目されるのは4年に1回のWBC予選くらい」と話す。
省6
633: 2014/05/10(土)02:13 ID:bN5RUpVx0(1) AAS
野球はキャッチボールを除くとある程度の広さと整備された土地が必要になるからなぁ
後は素手でできないから道具も多めになる
634: 2014/05/10(土)02:16 ID:OekAPZaS0(1) AAS
1試合5〜8時間とかいう池沼丸出しのゲーム時間のせいだろ
1ストライクアウト制と5回制導入して1時間以内にしろよ
635: 2014/05/10(土)03:30 ID:g/S+L59B0(1) AAS
昔みたいに職業野球がバカにされて
大学野球や高校野球などアマチュア野球が上位に位置するような時代が、10年後には訪れるかもしれない
その頃の職業野球選手の平均年俸は200万円前後だろ
1億円プレイヤーとか存在しない世界になってると思う。そういうのは全員、米国に行っちゃう
そこまで落ち込むと思うんよ。プロ野球の未来は
636: 2014/05/10(土)05:39 ID:GfiHGVMX0(1) AAS
若者じゃなくて韓国台湾じゃねーか
しかも観光客って
視聴率で喜ぶのはまーだ分かるがこういう提灯記事で野球叩きはお里が知れるぞ?
637
(1): 2014/05/10(土)06:47 ID:0HmRFn0J0(1) AAS
投げるまでが長すぎる
上原なみにポンポン投げろよ
あと糞うるさい鳴り物応援
638: 2014/05/10(土)06:51 ID:vX1qGhy70(1) AAS
退屈な上に無駄に長時間拘束されるモノが今時支持される訳がない
639: 2014/05/10(土)06:54 ID:XS1UtUEc0(1) AAS
野球は少子化で人数なかなか揃わないだろうなあ。
プレイする場所もないし。
640: 2014/05/10(土)10:03 ID:pL6Oe0lyi(1) AAS
今時やきうってw
子汚いおっさんでも見ないだろ
641: 2014/05/10(土)10:08 ID:9189SmbE0(1) AAS
三人対三人でやるとずっと動けるけど
九人そろうとやることなくて暇
642: 2014/05/10(土)10:28 ID:wjvjxvYZ0(1) AAS
マスコミが野球を煽った時代は野球が栄えた
マスコミがサッカー日本代表を煽ったらサッカー日本代表が栄えた

いつの時代も大衆はテレビに洗脳されるのだとわかる
広告代理店が煽り、若者が影響され、その若者を取り上げて
マスコミはさらに煽る、と
若者は自分が情強で、老害とは違った価値観を持ってるんだ!
とネットde選民意識を持ってるから、マスコミに洗脳されてるとは
全く気が付かない

昔も今もメディア側の連中は、大衆が思惑通りに踊ってくれて楽しいんだろうな
特に今は NetデTruth な奴をいくらでも操れるからね、まとめサイトなどで風潮を作って
643: 2014/05/10(土)10:49 ID:UasxYWVKi(1) AAS
やきうどころかスポーツに興味深く無いわ
他人がプレーしてるのみて何が楽しいのか
644: 2014/05/10(土)11:12 ID:IrolmDDC0(1) AAS
>>637
上原は見てても苦じゃないな

サッカーは警告に遅延があるし、フットサルもキックインやキーパーからのスローに時間制限設けてるよね
645: 2014/05/10(土)12:47 ID:tpva3xJ20(2/2) AAS
野球なんてウチじゃ爺さんしか見てないわ
親父も俺も弟もサッカー派
646: 2014/05/10(土)12:51 ID:cBVnrVmB0(2/2) AAS
やきうはつまらんが
かといってサッカーも面白いかと言われると・・・
647: 2014/05/10(土)12:52 ID:zaymxkto0(1) AAS
>>624
もう海外ではやってる
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
648: 2014/05/10(土)12:53 ID:rV0wzVbx0(1) AAS
2時間で終わらないからじゃね?
ルール変えればいいよ
649: 2014/05/10(土)13:04 ID:qldYLu+g0(1) AAS
延長戦がウザすぎる
九回で決着つかなかったら引き分けにしろや
つーかぶっちゃけ九回でも長すぎんだよな
650: 2014/05/10(土)15:23 ID:xFIdC/8C0(1) AAS
野球はアホな集団が何の目的もなくただひたすら棒を振り続け
選手観客が飽き出したところでようやく守備側がミスをして一周してくる単純なレジャー
651: 2014/05/10(土)15:36 ID:l+R6Vwk+0(1) AAS
いやほんとつまらないよな野球って
順位表打撃成績投手成績をあとでチラッと見ればそれだけで済むし
652: 2014/05/10(土)15:46 ID:9Y+mMjBH0(1) AAS
そもそもアメリカの中だけでマーケットが完結してるレジャーだから
日本では140試合以上放映できる競技なのに目を付けたマスメディア同士がチームを
保有してやってるだけ

人気は見せかけ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.263s*