[過去ログ] 一流のトップアスリートが「スポーツは才能が99%!」と呟く←大炎上 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
159: 2014/07/06(日)21:55 ID:eZiGZnpN0(1) AAS
正論だけどさ、この人の主張って毎度何が目的なの?
160: 2014/07/06(日)21:55 ID:XTUiQdmw0(2/2) AAS
>>153
俺はやれば出来るんだと思ってんじゃね
161: 2014/07/06(日)21:55 ID:fkrlm05O0(1) AAS
サッカーのFWに関してはそう思う
インザーギの得点感覚とかどんなに練習しても無理やろ
162: 2014/07/06(日)21:55 ID:oU0YboJW0(1) AAS
努力も大事だけど
一定の身体能力があることが前提だよな
163
(1): 2014/07/06(日)21:55 ID:+G7x5WB/0(2/2) AAS
> 「道は努力で切り開くもの」

こいつは何を切り開いたんだよ
164: 2014/07/06(日)21:55 ID:qPVDJwbW0(1) AAS
無駄な努力したくないから才能限界知りたいわ
165: 2014/07/06(日)21:55 ID:L7LiaGFA0(1) AAS
努力すれば報われるって言うしかない雰囲気があるってはっきりと証明されたな
166
(1): 2014/07/06(日)21:55 ID:872l6RrZ0(1) AAS
オリンピックとか見てると、世界のどっかにこいつより凄い才能持ってるんだけど
機会がないだけで埋もれてる奴が何万っているんだろうなと考えてしまって冷める
167: 2014/07/06(日)21:55 ID:2lt8x1fU0(3/3) AAS
>>152
実際通用しないから言ってんだろうが
世界一だったら努力でなんとかなるとか言うわww
168: 2014/07/06(日)21:56 ID:xaQS4wyt0(2/11) AAS
>>146
何言ってるんだ?
相手が顧客だったら99%信用を与えて落とす
最後の1%だけ詐欺だと思わせる手口だと何故学ばない?
169: 2014/07/06(日)21:56 ID:kHOvXrE20(4/7) AAS
>>138
できるのが当たり前の世界だから、いかにそれ以外のことをしないかが努力みたいだな
170: 2014/07/06(日)21:56 ID:p17diTwm0(1) AAS
ただの正論じゃね
努力は必ず報われるとかいつの時代の根性論だよ
流石バカッター
171: 2014/07/06(日)21:56 ID:/Mj9yfel0(1) AAS
こいつが言う分には説得力あるだろ
172: 2014/07/06(日)21:56 ID:pUAxBb2O0(1) AAS
お前らは努力して才能があるかわかる前から
何もかも才能のせいにするよな
173: 2014/07/06(日)21:56 ID:WhyBchES0(1) AAS
まぁ為末の言うことが真実だとは思うけど、ぼやかしとかないと才能ある奴までちょっとの挫折で諦めちゃう可能性もあるからな
174: 2014/07/06(日)21:56 ID:ssbOXozG0(2/3) AAS
まあ、凡人ならプロスポーツの選手なんか
目指さず大学行くよね
175: 2014/07/06(日)21:56 ID:dzhLEQ3l0(1) AAS
陸上はそうかもしれんが、スポーツによるだろ
そもそも、なんでわざわざこんな反感買うようなこと言うんだ
やっぱツイッターヤる奴はバカしかいないわ
176: 2014/07/06(日)21:56 ID:Hf+sIpua0(1) AAS
為末も自分より速い黒人選手より努力した自負があるからこう言えるんだろう
おれだってそうだ同級生でプロになった奴いるけど確実におれの方が練習してた
努力で何でもできるなんて言える奴は自分の限界に挑戦したことのないクズだよ
177: 2014/07/06(日)21:57 ID:P+iZMJQQ0(1) AAS
為末「イチローは1%努力しただけ。あとは才能」

そりゃキレるっしょ
178: 2014/07/06(日)21:57 ID:GouzENLY0(5/9) AAS
>>151
戦術やテクニックが重要になってくるのなら、必要なパラメータに「頭脳」という項目が加わるだけ
そして頭脳も才能
最終的には総合力で勝る者が勝つ
1-
あと 823 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s