[過去ログ] 一流のトップアスリートが「スポーツは才能が99%!」と呟く←大炎上 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13: 2014/07/06(日)21:32:51.79 ID:XmB84AsS0(1) AAS
このソースでスレ立てるの何回目だよ
57
(3): 2014/07/06(日)21:43:19.79 ID:qe+ps4+w0(1) AAS
>>2
そう言えば武井壮も陸上の練習でダラダラ走るのは意味がない
400を数本本気で走ればトップ層の人達も完全に疲れ切る
それで練習終わらせて余った時間別のトレーニングした方が効率的とか言ってたが
やはり才能があって考え方も違うと数年で大会チャンプになれるんだなと改めて思わせてくれたよ
171: 2014/07/06(日)21:56:11.79 ID:/Mj9yfel0(1) AAS
こいつが言う分には説得力あるだろ
312: 2014/07/06(日)22:09:08.79 ID:JtF5Kz8Y0(1) AAS
>>33
>>36
>>39
>>42
>>45
>>48
>>51
>>54
>>57
>>60
319: 2014/07/06(日)22:10:08.79 ID:qyMoN5hj0(1) AAS
正論すぎるわ
嫌儲民は正論には素直になる
349: 2014/07/06(日)22:15:09.79 ID:nUjgZW8j0(2/2) AAS
>>340
身長160cmのチビが身長190cmの人と同じようにプレーできるか?
567: 2014/07/06(日)22:40:06.79 ID:D6unPoBe0(6/12) AAS
>>547
別に比べてないが
それに「競技」人口で言えば理Vはインターハイ優勝レベルはあるだろ
611: 2014/07/06(日)22:45:33.79 ID:776yxS/h0(1) AAS
正論なんだよなあ

取り方次第だけど
614: 2014/07/06(日)22:46:17.79 ID:D6unPoBe0(8/12) AAS
為末も陸上一切せず勉強に打ち込んでいたとしたら
受験界では全くの「無名選手」だっただろう
840: 2014/07/06(日)23:16:54.79 ID:0O5hThxC0(1) AAS
黒人のバスケも才能というか生まれ持った身体能力だから
954: 2014/07/06(日)23:42:53.79 ID:DZcV1D760(4/4) AAS
努力できること=才能
努力を努力と思わないこと=才能

才能に逃げてるとはおもえないのだが…
971: 2014/07/06(日)23:46:59.79 ID:t4mESLhz0(1) AAS
炎上させてるバカがみたいなのがいるから競技人口が増えてお金につながるんだから
努力でなんとかなるって言っとけばいいのに
アスリートなら体質が大事ってわかりきってる事だし
身長筋量これだけじゃなく回復力も大事だし
回復力は体質改善しても才能もといそういう体質の人に勝てないからな
運動時間が長い競技や長期間やる競技ならどうしようもないし
短距離なら筋肉の質が大事だし
努力でどうにかなるなら陸上100mで世界記録だせるだろ
単純にボルトより努力すればいいだけなんだから
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s