[過去ログ] 世界よ!これが中世ジャップランドだ!原発事故の吉田調書 政府が全面不開示を正式決定 [511393199] (635レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
517: 2014/08/04(月)19:51 ID:iATbT59r0(1) AAS
>情報を公開することで国民の間に誤解を招いて不当な混乱を生じるおそれがある
いつもこれ
518: 2014/08/04(月)19:51 ID:mtOdLVMM0(1) AAS
自民党いい加減にしろよ
菅は英雄で自民と吉田が戦犯だろうが
519: 2014/08/04(月)19:52 ID:cD7rro060(1) AAS
安倍が決めたのか
やっぱりな
あのゲリ、ケツに燃料棒でもつっこまんといかんな
520: 2014/08/04(月)19:52 ID:/9JEc5oD0(1) AAS
それだけヤバいのさ
失敗を直視して対策しないのは日本の伝統だけど
同じ過ち繰り返して次もそう遠くない将来爆発するぞ
521: 2014/08/04(月)19:52 ID:TdtfAX0t0(1) AAS
>>47
ほんとこれ
522: 2014/08/04(月)19:55 ID:mUyU7n4j0(2/2) AAS
さすが首相は第三者とか抜かした政府だな
523: 2014/08/04(月)20:02 ID:8GG76hB80(1) AAS
見せたら混乱が起きるというか
自民と東電が叩かれるから見せられないんだろ
犯罪者に権力与えた結果がこのざまだよ
524(1): 2014/08/04(月)20:03 ID:hTltpkf9i(1) AAS
一体何が始まるんです?
525: 2014/08/04(月)20:05 ID:NwDeieVd0(4/4) AAS
>>524
一億利権のために総玉砕
526: 2014/08/04(月)20:12 ID:keg+EWfv0(1) AAS
都合の悪い資料は開示しない姿勢が明らかになったね
まだまだとんでもないとこ隠してるんだろうね
527: 2014/08/04(月)20:18 ID:aGTnFQaD0(1/2) AAS
自民党バンザイ!
528: 2014/08/04(月)20:19 ID:vu+1lmVn0(1) AAS
東電ジャーナリスト
門田君大勝利wwwwwwwww
529: 2014/08/04(月)20:27 ID:jx6u2hpV0(1) AAS
本当の愛国者なら真実を知りたいだろうに
530: 2014/08/04(月)20:28 ID:2fTcCWM30(2/2) AAS
2013年8月の瓦礫撤去作業の粉塵で、
敷地内で被爆者をだして、周辺の土地が汚染された時に、
敷地内の警報は何度か鳴っていたけど、
周辺のモニタリングポストの数値に、一切変化がなかったのも
一体なぜなのか、説明して欲しいよね。
531: 2014/08/04(月)20:29 ID:NK82yws50(1) AAS
「権力を持った側が、情報の開示の是非を自分達で判断できるのは危ない」と
言われていた訳だけど、もうさっそく始まったな
ネトウヨは自民党が勝てば日本がどうなろうが知ったこっちゃないのだろうけれど
これって、ホント凄い話なんだぞ。
532: [age] 2014/08/04(月)20:53 ID:WuaF7jZSO携(6/7) AAS
>>509
> 南京は誇張、竹島尖閣は日本固有の領土と信じてる
そこは日本政府の公式見解でいいんだよ
「尖閣問題」が生まれたのは、71年頃に海底資源があるとわかって、中国、台湾が領有を主張しだしたわけだが、
その頃はバリバリの冷戦時代、
その後の日本の経済的な勢いを考えれば、いくらでもその頃から資源開発の足場を築いて、日本の領海として実行支配できたのに
化石エネルギーに頼らない21世紀のクリーンエネルギー「原発」を日本に次々と建造するのには、「日本は資源が乏しい国」と国民に知らしめる必要があり、海洋資源の存在は無いものとイメージ付けたかった
そんな原発村の思惑がおおいに絡んでいるということは理解しておいてもよい
長い目で見た国益より、目先の利権
それが日本の自称保守勢力が守ろうとしているもの
533(1): 2014/08/04(月)20:55 ID:yfax9PS60(1) AAS
こういうときのための秘密保護法なんだな
534: 2014/08/04(月)21:17 ID:RYUfVydm0(1) AAS
<福島原発>吉田所長ら文書を不開示 内閣官房
毎日新聞 8月4日(月)19時40分配信
内閣官房は、毎日新聞が情報公開請求した、東京電力福島第1原発事故に関する政府の
事故調査・検証委員会(政府事故調)の関係者への「聴取書」について、故・吉田昌郎
同原発所長と故・松下忠洋副経済産業相(肩書はいずれも当時)の2人の文書を1日付で
不開示とすると通知した。
政府事故調は、東電や政府関係者ら計772人に事故当時や事故以前の対応を聞き、
非公開を前提に聴取書を作成した。内閣官房は不開示の理由について「(2人とも)
故人であり、公開に同意するか確認の取りようがない」と説明している。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
535(1): 2014/08/04(月)21:46 ID:0BxYF7z00(1) AAS
こりゃキチガイ国家だわ
また報道の自由度が下がるな 今度は100位以下になるかも
536: 2014/08/04(月)21:48 ID:SFDuDvcw0(1) AAS
朝日新聞が全世界に公開しろよ
応援するぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 99 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.130s*