[過去ログ] 「コンピューターまかせでは間に合わない」ダム職員が手動で放流。間一髪で溢れるのを防ぐ [659951491] (516レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
103(1): 2014/08/05(火)22:04 ID:GTpFqzBT0(1/3) AAS
>>42
対応したの公務員なんだけど
104: 2014/08/05(火)22:04 ID:j/V3Ca+n0(1) AAS
現代ですら治水って大変なんだな…
105: 2014/08/05(火)22:04 ID:OAE+KQO40(1) AAS
主演織田裕二で映画化やな
106(2): 2014/08/05(火)22:04 ID:DTyY+qPY0(1/2) AAS
>>11
マニュアル通りにやっただけなんだけどな。30年前にマニュアル作ったやつが一番できる男だろ
107: 2014/08/05(火)22:05 ID:PhIJOq/I0(1) AAS
>>12
田口トモロヲか
108: 2014/08/05(火)22:06 ID:YVGmJXAv0(3/6) AAS
1967年竣工のダムに色んな物を求め過ぎ。
予算があればとっくに改修してるっての。
109: 2014/08/05(火)22:06 ID:CeIvIBh00(1) AAS
ホワイトアウトYdft
110(1): 2014/08/05(火)22:06 ID:04utCCv70(2/3) AAS
>>95
頭おかしいから脱ダム脱原発とか言えるんだろ
どうやら原始時代の生活をお望みらしい
111: 2014/08/05(火)22:06 ID:xnPGm/Jf0(2/2) AAS
「そんな無茶な」「ダムが溢れちまう・・・」
「まかせろ」 スッ カチッカチッ ターンッ!
「すっ、すげえ!水位がほとんど変わらないぞっ!」「まるで降水量がわかってるみたいだ」
「よーし、いい子だ・・・ここを(クイッ)、そして・・・(カチッ)、ふうこんなもんかな」
こういうシーンを妄想
112: 2014/08/05(火)22:06 ID:zxCcOkpP0(1) AAS
えーっと、貯水量そのものはコンピュータ管理できてないってこと?
なんか知らんが糞システムじゃねそれって 難しいのかな
113: 2014/08/05(火)22:06 ID:GPTPNqgS0(1) AAS
>>69
確かに
114: 2014/08/05(火)22:06 ID:Tw4kDMQw0(1) AAS
余計な事すんなよ
115: 2014/08/05(火)22:06 ID:agYR/inB0(5/5) AAS
映画化してラストシーンで
ブルース・ウィリス「イピカイエエエエエエエ!!バカヤロー!!」
ポチッ!! ゴゴゴゴ……
犯人軍団「うわあああああああ…ゴボゴボゴボゴボ…」
ってシチュエーションいけるね
116: 2014/08/05(火)22:07 ID:6pwp4POH0(1) AAS
あー、すげーすげー
117: 2014/08/05(火)22:07 ID:xXTb1mWx0(1) AAS
風の中のSUBARU〜
118: 2014/08/05(火)22:07 ID:jNNcgG/O0(1) AAS
すごい責任感だと思う
失敗したら…なんて保身第一でやってたらダメだったろうな
俺もこんな決断できる男になりたい
119(1): 2014/08/05(火)22:07 ID:+AGSSg2h0(1/4) AAS
>>106
もう一回>>1を読み直すんだ
120(1): 2014/08/05(火)22:08 ID:dcqPosGp0(1) AAS
溢れるの防いだって流れる量は一緒なんだろ? つか8割で常に流れるようにしとけよ
121: 2014/08/05(火)22:08 ID:PDncvTg1O携(1/2) AAS
>>102
被害があいつらだけで済んで本当に良かったよな
生き残った娘はその後クラスメートをむちゃくちゃに虐めてたらしいが
122: 2014/08/05(火)22:08 ID:sOgNEjxY0(2/3) AAS
ちなみに
ダムが崩壊すると
数十メートルの津波と同じような被害になります
ダムがないと積算でもっと酷い被害になるけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 394 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s