[過去ログ] 「コンピューターまかせでは間に合わない」ダム職員が手動で放流。間一髪で溢れるのを防ぐ [659951491] (516レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
143: 2014/08/05(火)22:14:32.68 ID:3QYi3OUO0(1) AAS
ダム板とばされたんじゃね
277: 2014/08/05(火)23:13:08.68 ID:X1tov0wc0(2/2) AAS
安全率を知らない方が多いスッドレですね
343: 2014/08/06(水)00:06:05.68 ID:KO2HddTN0(1/4) AAS
さらに
普段流さないものだから
ダムが水量調節で放水したらいっきに水かさがあがるので
地盤が緩む
そんで大雨で追い討ちして
道路が陥没したりる
ダムがなければこうはならない
349: 2014/08/06(水)00:11:18.68 ID:YD78CKks0(1) AAS
極限状態でローテクに戻って解決!
というのはハリウッド映画でよく有る展開。
デジタル通信が使えない!>モールス信号で
電磁波攻撃で電気回路がやられた!>旧式はアナログ制御だからいける!
みたいな
477: 2014/08/06(水)08:39:08.68 ID:5DoWNJXB0(1) AAS
ちゃんと手動操作の訓練してたのかな。平時でも5分毎にセンチ単位で操作って別に出来るだろうし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.500s*