[過去ログ] 【朗報】アベノミクス始まる 輸入生鮮食品が大幅に値上がり お給料はいつ上がるのかなあ・・・ [転載禁止]©2ch.net [455830913] (105レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2014/11/04(火)21:11 ID:PYVsNa8j0(1) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
円安で輸入の生鮮食料品値上がりも

円安の影響で都内のスーパーでは、野菜や肉など生鮮食料品を中心に一部の輸入品が値上がりしています。

このうち、オーストラリアから輸入しているアスパラは100グラム120円で、去年の同じ時期に比べて3割ほど高くなっているということです。
また、オーストラリアやカナダから輸入している牛肉や豚肉も、円安の影響で仕入れ値が2割から3割値上がりしています。
このため、このスーパーでは販売価格を値上げしない代わりに、1パック当たりの量を減らすなどの対応を取っているということです。
買い物に訪れた70代の女性は「特に野菜が高くなっていると思います。毎日消費するものなので、月末にまとめて計算すると驚くような値上がりになっています。
消費税率も上がったので安いときにまとめ買いするなどの工夫をしています」と話していました。
スーパー「アキダイ」の秋葉弘道社長は、「今の時期は夏野菜が終わり、仕入れ先を国産から輸入品にシフトする時期になっていて、
消費者に人気の高いカリフォルニア産のグレープフルーツなど今後値上がりする商品が出てくる。円安によって安くなっている商品はなく、今後の影響が心配だ」と話していました。
省6
86: 2014/11/05(水)13:37 ID:CNv7G0i20(1) AAS
しかしヒデェ話だよな
民主政権に対してはリーマン・ショックや311、少子化、経済など
自民党負の遺産の「たった2年での完全解決」を要求してたのに
安倍はアベノミクスの成果を2年たった今でも「お前ら下々が
潤うのには時間がかかりますぅw」っでごまかせてるんだからな
87: 2014/11/05(水)13:41 ID:cgCUZxnR0(1) AAS
>>81
鳩山は増税しなかったもんな
88: 2014/11/05(水)13:42 ID:hoSW9TdS0(2/2) AAS
自民はデフレよりスタグフの方がマシって思ってるんだろうな
89: 2014/11/05(水)13:48 ID:GozdprX90(2/2) AAS
給料があがるのと輸入食材の値上がりのどっちが副作用って前者の方だろうに何を言ってんだか
しかも実際おきるか怪しい副作用
90
(1): 2014/11/05(水)13:56 ID:aQREzqWV0(1/3) AAS
>買い物に訪れた70代の女性は「特に野菜が高くなっていると思います。

野菜値下がりしてんだけどどこの国の話? アスパラなんか食ってるからだろ、
昨日イオンに行ったら、玉ねぎじゃがいも1個20円、キャベツ1玉84円 大根Lサイズ1本84円、ねぎ3本で100円だったぞ
91
(2): 2014/11/05(水)13:57 ID:LlgND+RC0(2/4) AAS
>>90
そこら辺の野菜そろそろ収穫期だから安くなってきてるんじゃん
92: 2014/11/05(水)13:59 ID:dTOuTK760(1) AAS
>>91
久しぶり外に出たんだから褒めてやれよ
93
(1): 2014/11/05(水)13:59 ID:aQREzqWV0(2/3) AAS
>>91
旬の野菜を食えばいいだけ、気取って輸入物のアスパラだのグレープフルーツだの食ってるバカは死ねばいい
94
(1): 2014/11/05(水)14:00 ID:LlgND+RC0(3/4) AAS
>>93
今年夏野菜は高かったぞ
95: 2014/11/05(水)14:02 ID:9SBQRN/20(1) AAS
野党「汚染水問題はどう解決するんですか? 具体的にお願いします」
安倍「しっかり考えて判断します」

野党「TPPの聖域問題はどうするんですか!?」
安倍「いろいろな意見を聞いてしっかり考えて判断します」

野党「消費税増税による景気への影響は?」
安倍「しっかり考えて判断しました」

野党「集団的自衛権の合憲性についてお答え下さい」
安倍「いろいろな意見があるのでしっかり考えて判断します」

靖国参拝後
安倍「しっかりと説明して誤解を解いていきたい」
省1
96: 2014/11/05(水)14:02 ID:Aoj8SBSq0(1) AAS
スーパーの外国産肉の値段が1.5倍ぐらいになってたわ
97: 2014/11/05(水)14:02 ID:vgrIvLld0(1) AAS
デフレ脱却の第一歩だからな!
98
(1): 2014/11/05(水)14:05 ID:aQREzqWV0(3/3) AAS
>>94
夏野菜だ何気取ってんだ? 玉ねぎ、ジャガイモ、にんじん、ねぎ、キャベツor白菜、もやし 
これだけあれば充分、きゅうりやトマトやピーマンなんか食わなくても何の問題もない
99: 2014/11/05(水)14:07 ID:gKJNNBNU0(1) AAS
> また、オーストラリアやカナダから輸入している牛肉や豚肉も、円安の影響で仕入れ値が2割から3割値上がりしています。

去年と比べて3割も円安になってないだろ
畜産物を中心に天災や病害で国際価格が高くなっていて日本だけの話じゃない
野菜の方は国産品が天候要因で値上がりして3割どころじゃなく高騰

何でも円安のせいにするのは記事を作りやすいかもしれんが
少なくともNHKは全然アンダーコントロールじゃないことがわかるな
100: 2014/11/05(水)14:09 ID:LlgND+RC0(4/4) AAS
>>98
旬のを食えと言っといて夏野菜気取ってるとかおまえは何を言ってるんだ
101: 2014/11/05(水)15:12 ID:L5utHf+Z0(1) AAS
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/14(火) 17:33:15.61 ID:cdjncYgv0
散々言って来たが、アベチョンと黒田の目指している「2%のインフレ」は

「景気がよくなって経済が回る事で物価が上昇する」わけじゃなくて
「景気なんて関係なく、必需品や消費税の値段を無理矢理引き上げる」ことでインフレに持ってく まさに政府主導のインフレ

そして大量の金を為替に介入して円安に持って行き日経平均株価を15000円まで引き上げる
要するにハリボテを作って成功したように見せれば、外国人投資家が釣られて日本に金を入れてくれるはず というのがアベノミクスの本性

だけどこんな事が通じるわけもなく、海外の景気に右往左往させられたせいで「あれハリボテじゃね」と見抜かれても
ハリボテの骨組みがきしみ始めて「増税したら折れるぞ」と言われても 今更引き返せないアベチョンはハリボテを維持するためにどんどん税金を引き上げている

儲かるのは大企業と公務員、官僚だけ
102
(1): 2014/11/05(水)17:43 ID:AEFZ9UJs0(2/3) AAS
外国投資家・一般日本人<なあ屋根どころか柱がミシミシいってね?やべえよやべえよ
ネトウヨ<はあ?お前チョン左翼だな!危険なわけないだろ!
103
(1): 2014/11/05(水)19:45 ID:WarRV9Ho0(1) AAS
>>102
原発の対応も同じ感じやね。戦前も・・・
104: 2014/11/05(水)19:53 ID:AEFZ9UJs0(3/3) AAS
>>103
つまりこうか

事後
ネトウヨ<あのときは仕方なく政府に賛同してたんだよwいやあっはっはww
105: 2014/11/05(水)22:20 ID:FjL6q9tO0(1) AAS
ジャップを苦しめてくれて
ありがとう安倍自民
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.098s*