[過去ログ] 米海軍F-35CライトニングII 初めて空母に着艦、成功 (動画) [転載禁止]©2ch.net [937373665] (88レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
59: 2014/11/04(火)23:38 ID:mTRpVSB00(1) AAS
VTOLはどないしてん
60: 2014/11/04(火)23:40 ID:VasFcu2z0(1/2) AAS
海軍仕様のC型って書いてるだろ。
61(1): 2014/11/04(火)23:40 ID:VJCEwy4J0(1) AAS
>>55
ウンコ漏らしそうで電車から飛び降りて、ズボンのフックに手を
掛けながら駅のトイレに飛び込みながら、でも万が一の満員御礼に
そなえて肛門の筋肉は全力で閉めて次の策に備えるみたいな状況か
62: 2014/11/04(火)23:42 ID:wYfcNoC90(9/9) AAS
>>61
いい例えだ
次からそれで行くわw
63(1): 2014/11/04(火)23:42 ID:j9Ekmi4/0(1/2) AAS
>>49
蒸気カタパルトはイギリスで考案されたけど今使えるの持っとるのはアメリカだけやよ 精度の高いシリンダにピストン シーリング材なんか技術の塊や...ソ連でも無理やったし
64: 2014/11/04(火)23:43 ID:OrIy1lia0(1) AAS
メザシ?
65: 2014/11/04(火)23:44 ID:UF2qQJ3l0(1) AAS
単発機のケツ絶望的にださいな・・
66: 2014/11/04(火)23:44 ID:X1GCInPK0(1) AAS
日本が買う予定なのはB型だっけ
67(1): 2014/11/04(火)23:48 ID:k6cf5aJd0(1) AAS
>>63
CDG、サン・パウロ「・・・」
68(1): 2014/11/04(火)23:50 ID:VasFcu2z0(2/2) AAS
C型を使用するのはアメリカ海軍のみで最も高性能な機体
輸出版のA型B型はモンキー仕様だろ
空自が購入するのはA型
69: 2014/11/04(火)23:51 ID:d6LvJQzR0(1) AAS
>>68
ABCの機体の違い間違ってるだろ
70: 2014/11/04(火)23:52 ID:j9Ekmi4/0(2/2) AAS
>>67
おフランス忘れとったわw
71(2): 2014/11/05(水)00:01 ID:kUCN3/eu0(1) AAS
空母への着陸ってなにが難しいの
72: 2014/11/05(水)00:05 ID:QHjU1o7x0(1) AAS
>>71
ゲームで着艦やれば分かる。
減速しすぎて空母に特攻したり、減速が足りなくて行き過ぎたりするから
73: 2014/11/05(水)00:09 ID:cRFUznsR0(1) AAS
だいぶフラついてるな
やっぱりステルス形体での低速飛行は
無理があるんじゃないのか
74: 2014/11/05(水)00:10 ID:jySwOXL40(1) AAS
>>71
空母ってデカいけど海上の遥か上空から見たら針みたいなものだし
滑走路の幅は狭く、艦上構造物も色々ある
さらに常に動いてるし場合によっては揺れてる
そこに正確な方位と高度と速度で進入してワイヤーにケツのフックを引っ掛けなきゃ停まれない
しかも海上は天候が悪い事も多い
75: 2014/11/05(水)00:19 ID:AaC8A2Xx0(1) AAS
FCトップガンの着艦とどっちがむずい?
76: 2014/11/05(水)00:30 ID:OFpNq4Qh0(1) AAS
パイロットの技量だけじゃ着艦できんがな
着艦誘導装置や着艦信号士官など指示受けながら着艦するもん
77: 2014/11/05(水)00:47 ID:PEK239sC0(1) AAS
やっぱ海上に着水してクレーンで釣り上げないとな
78(1): 2014/11/05(水)00:56 ID:BukIrP190(1/2) AAS
垂直離着陸はノズルを曲げるのではなく機首を上に向けて水平移動して4本足出して着陸の方が良さそうなんだけど
それやらないのには訳があるのかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 10 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.311s*