[過去ログ] 同一労働・同一賃金 キタ━━━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・)´_ゝ`)゚ー゚)━━━━━!!!!! [転載禁止]©2ch.net [186586446] (404レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
101
(1): 2014/11/22(土)07:56 ID:jJEV2xtl0(1/3) AAS
同じ労働で賃金いっしょってのはあたりまえだよな
そうじゃないから人材の流動性も悪く、経済が発展しない
必要な人材が適材適所ではいりにくい
一度やめると就職しにくいくそ社会だから

弁護士や会計士、税理士、医師など特別な技能もってるやつが高給ってのはわかるが
同じ仕事なのに正社員か非正規かってんで待遇違うってのは健全じゃない
怠け癖の成熟国民にムチうてや
126
(2): 2014/11/22(土)08:06 ID:jJEV2xtl0(2/3) AAS
>>115
いまどきそんなんじゃだめだわ
いつでも努力すれば相応の見返りがくる社会でなければ経済発展するわけないだろ
正社員だ、公務員だみたいな生ぬるい環境にいれば努力しなくなる怠け型国民なんだからよ

雇用の流動性がすすんで、実力あるやつはいつでも仕事があり、無能は淘汰ってのが健全
148: 2014/11/22(土)08:13 ID:jJEV2xtl0(3/3) AAS
>>137
なんで?
怠けて賃金もらうほうが労働者は得ってことか?w

実力あれば、それ相応の金がもらえるってのが労働流動性のメリットだろう
ほしい人材ほど労働市場での価値がアップするのが健全なのに正社員制度はその逆をいってるってことだよ
そりゃ怠け癖の無能には得しないよな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.258s*