[過去ログ] カーナビ業界が悲惨 11月も15.0%減で7ヶ月連続のマイナス [転載禁止]©2ch.net [422186189] (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2014/12/27(土)11:15 ID:s2zgh/ta0(1) BE AAS
BEアイコン:folder1_03.gif
カーAVC出荷実績、カーナビ15.0%減で7か月連続のマイナス…11月 JEITA調べ | レスポンス
外部リンク:archive.today
外部リンク[html]:response.jp

電子情報技術産業協会(JEITA)は、11月の民生用電子機器国内出荷実績を発表。
カーAVC機器は前年同月比17.0%減の430億円で、7か月連続のマイナスとなった。

カーCDプレーヤは同19.4%減の22万0000台で8か月連続のマイナス、カーDVDは同5.9%増の1万9000台で15か月連続のプラスだった。

カーナビゲーションシステムは同15.0%減の41万6000台で7か月連続のマイナス。
ソース別構成比は、フラッシュメモリが91.9%、HDDタイプが8.0%、CD/DVD-ROMタイプが0.1%だった。

ETC車載ユニットは同24.8%減の24万8000台で、7か月連続のマイナスとなった。
982: 2014/12/27(土)15:32 ID:UkEZJyj90(12/12) AAS
目的地設定がスマホ並みにサクサク動くようになるのはあと何十年かかるんだ?
983: 2014/12/27(土)15:33 ID:guojCo7b0(1) AAS
winCEから泥になってしまったし

ポータブルですら
984
(1): 2014/12/27(土)15:33 ID:qgcUVjbgO携(5/5) AAS
カーナビは曲がり角手前と曲がり角直前でピンポンピンポン鳴ってくれるやつが助かる
画面見なくて済むから
スマホ持ってないけどスマホナビもそんな感じ?
985: 2014/12/27(土)15:34 ID:U032ZaHY0(2/3) AAS
>>981
そうみたいね
全然知らんかった
986
(1): 2014/12/27(土)15:35 ID:l4pvpHMH0(8/8) AAS
>>981
こんなの80年代からあった気がする
987: 2014/12/27(土)15:36 ID:HqNORGb+0(1) AAS
めったに使わないのに地図を更新するのに金とるとか
スマホで十分だわ
988: 2014/12/27(土)15:36 ID:fomLZou80(1) AAS
車が売れてないからしょうがないね
989: 2014/12/27(土)15:37 ID:/7i6NlKy0(1) AAS
マツコネ標準装備のおかげでナビいらずだわ
990: 2014/12/27(土)15:37 ID:JiBxQjUf0(1) AAS
車用にNexus7買ったけど捗りすぎ
・音楽も動画も見やすいGUIでサクサク高画質再生
・地図も常に最新。最近はオフラインカーナビアプリまででてきた
・iPhoneテザリングでyoutubeからネット検索から全て可能
・OBDアプリで車の状況確認可能。
・オービスマップアプリもある。
これだけ出来て3万弱
デメリットは埋め込みじゃなく一体感無いからチープに見える事くらい
カーナビなんかもういりません
991: 2014/12/27(土)15:37 ID:FyvDzQl20(12/12) AAS
スマホで十分→スマホに蝕まれて金がない
992: 2014/12/27(土)15:37 ID:bcubxjXq0(1) AAS
先見の明ってかなり重要だな
PCに集約化されることはある程度予測出来たはずだろうに
993: 2014/12/27(土)15:37 ID:9Lpa3D8z0(1) AAS
Webサービスの中でマップ&ナビはGoogleがダントツで優れていると思う。
メールも検索もクラウドドライブもWebOfficeもメッセンジャーもオンラインノートアプリも
全部Microsoftのサービスを使っている自分でもこれだけはGoogleを使ってる。
Bingマップが米国並みになったら脱Googleできるのにな。
994: 2014/12/27(土)15:37 ID:t3gt3wb40(2/3) AAS
カーナビって、いちいち画面をポチポチして
座標を指定せにゃならんでしょ

グーグルだと「コンビニ」とか「ホテル」とか言うだけで
近場の一覧を出してくれて即、座標を絞れるだろ
加えて店の詳細と目的地のストリートビューも出てくる
便利さが違うよ
995: 2014/12/27(土)15:37 ID:U032ZaHY0(3/3) AAS
>>986
親戚のにいちゃんのシルビアに微妙なのがついてた気がする
996: 2014/12/27(土)15:38 ID:wxnvHqU50(1) AAS
そんな業界があったんだっけ
車に比べて変化が激しすぎるから組み合わせは無理だ

「インターネット電子レンジ」や「インターネット冷蔵庫」は今どうなっているんだろうか
997: 2014/12/27(土)15:39 ID:iMX5lORd0(18/18) AAS
カーナビは用済み
これからはマルチフル画面で操縦するコックピット
998: 2014/12/27(土)15:42 ID:E03Il1jL0(1) AAS
カーナビ批判はまともなカーナビの買えない貧乏人の僻みだよ
まともなタッチタイプの持ってたらスマホなんてだるくて使えないから。
ラジオの感度もいいし動画もみられるし。
いちいちせせこましく、惨めに小さい画面をタッチしなくてもできる
本当のカーナビ使ったらスマホ(笑)ですは
999: 2014/12/27(土)15:42 ID:t3gt3wb40(3/3) AAS
>>984
グーグル・ナビは今となっては市販のカーナビより高品質だ

両方を同時に立ち上げていると
ほぼ同じタイミングで、ほぼ同じ指示をだしてくる

たまに片方づつ右折、左折で意見が分かれるが
グーグルの方は渋滞を避けるルートを取って
普通のカーナビは大通りの分かり易い道を選んでいた
1000: 2014/12/27(土)15:42 ID:82e3/lFn0(10/10) AAS
カーナビ専用機はオワコンでスレ大団円だったな
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
AA省
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.115s*