[過去ログ] 原発稼働率0%が1年以上たった 原発いらないじゃんと日本国民 [転載禁止]©2ch.net [659060378] (728レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
429
(4): 2015/01/19(月)12:37 ID:BLITVTK70(1/13) AAS
>>406
高速増殖炉なんかを使えば、核燃料枯渇は数千年後に伸びるぞ
燃料価格の変動が核燃料はそれほど激しくないし
化石燃料が確実に高騰する今後を考えれば有効な手段
まぁ俺は反対派だけど
434: 2015/01/19(月)12:40 ID:BLITVTK70(2/13) AAS
>>424
どんな熱源でも沸かせばタービン回せるし、安いし、飲めるくらい安全だし
原子炉では減速材にもなっちゃう
最強のH2O
439: 2015/01/19(月)12:41 ID:BLITVTK70(3/13) AAS
>>437
核保有国ですらサジ投げてんだぞ
できるわけがねえ
447
(1): 2015/01/19(月)12:44 ID:BLITVTK70(4/13) AAS
>>441
いや高騰しない理由がわからん
いま原油価格が下ってることを言ってるなら、これは単に産油国とアメリカの思惑だぞ
456
(1): 2015/01/19(月)12:48 ID:BLITVTK70(5/13) AAS
>>452

化石燃料は穀物みたいにいつまでもとれるわけじゃないんですけど…
472: 2015/01/19(月)12:54 ID:BLITVTK70(6/13) AAS
>>462
昔から枯渇まで50年!とか言われたけど、これはその時点の価格で経済的に成り立つ可採埋蔵量のこと
つまり、需要に関係なく価格が上がっていくんだよ
むしろ需要が減って価格が下っちゃったりしたら枯渇が早まる
482
(1): 2015/01/19(月)12:59 ID:BLITVTK70(7/13) AAS
>>479
日本は平成に入ってから重大事故2度起こしてるのに、もう起こらないってのはねえわな
512: 2015/01/19(月)13:30 ID:BLITVTK70(8/13) AAS
>>510
何も悪くないよ。ただ100%不可能なだけで
520: 2015/01/19(月)13:42 ID:BLITVTK70(9/13) AAS
>>519
ひとつ事故っただけで、他全部数年以上動かせなくなるからなw
ひどい脆弱性
556: 2015/01/19(月)14:18 ID:BLITVTK70(10/13) AAS
>>543
何を言ってるんだ…
571: 2015/01/19(月)15:05 ID:BLITVTK70(11/13) AAS
>>565
原発推進派はもはやこういう側面でしかものを言えなくなった
事故以前は雄弁だったのになぁ
605
(1): 2015/01/19(月)17:37 ID:BLITVTK70(12/13) AAS
>>603
いま電力が足りてるのは、原発があるっていう前提を無くして供給体制を見なおしたからだろ
急に原発がなくなって数ヶ月の間、他で賄うのが間に合わなかったから計画停電ってのは
別におかしなことではないんでない
656
(2): 2015/01/19(月)21:46 ID:BLITVTK70(13/13) AAS
>>654
でも、それを言えば原発反対派はぐぅの音も出なかった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s