[過去ログ] 【大阪都構想】 賛否が拮抗してて意外。 反対する理由がない気がするのだが・・・・・ [転載禁止]©2ch.net [144772931] (756レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
673: I am not ABE 2015/03/18(水)07:08 ID:hurtr++ZO携(1/6) AAS
>>1
大阪市民にはデメリットが大きいから反対してるんだけど。
674(1): 2015/03/18(水)07:09 ID:/JmETpCE0(7/17) AAS
>>663
それは二重行政とは言わない。
大規模幹線道路の県道と、小規模支線道路の市道とで管轄は分かれて当然だし、
幅広道路用の除雪車を狭い市道に投入するのも無理がある。
675(1): 2015/03/18(水)07:14 ID:/JmETpCE0(8/17) AAS
>>670
大阪の私立学校の価値と名声と信望はいや増すばかりだね
大阪経済の将来の低迷没落がどうこうよりも
とっくに大阪の公教育の地盤沈下が奈落の底へまっしぐら
セクハラ民間人校長に大和川をまたがせるな!
我が子をセクハラ民間人校長の魔の手毒牙から守ろう!
とオール堺で一致団結して維新市長候補を見事に撃退した堺市民の優れた良識が
いま大阪市内にもどんどん広がっている
676(2): 2015/03/18(水)07:22 ID:QZcj21hy0(3/10) AAS
>>670
それ完全な嘘ねw
大阪の教職員の採用は少子化を見越して10年以上前から非常勤にどんどん切り替えている
しかし人口予測とは裏腹に、大阪の人口は思ったほど減少せず横ばい(大阪市はむしろ増加)
そういうのもあって正規の教職員不足につながっている
当然10年前には橋下など知事でも市長でも無い時代からの話
677(1): 2015/03/18(水)07:22 ID:Oc9u8pts0(1) AAS
>>675
広がってるか?未だに過半数は橋下支持じゃんw
678(2): 2015/03/18(水)07:28 ID:QZcj21hy0(4/10) AAS
>>664
>しかも、上水道を府市で統合すると
>現状の大阪市上水道よりも料金値上げになることが発覚して
>あっさり構想破綻。
これまた嘘
都構想実施後も、大阪府市で上水道は統合されないよw
すなわち、統合さらたら水道料金が値上げなんて完全な嘘とすぐわかる
こんな事も知らない奴がアンチ活動しても無理じゃね?
もっとうまく嘘を書くよう勉強してこいよ
679(1): 2015/03/18(水)07:30 ID:QZcj21hy0(5/10) AAS
>>674
普通に二重行政の無駄としてニュースや情報番組で取り上げてる話だよ
実際、除雪している作業員も、無駄だと思うってコメントしているぐらいだしw
680: 2015/03/18(水)07:31 ID:XpqfVqEu0(1) AAS
年収が約1000万円の環境局職員が、およそ800名。
長期勤続者には、五万円の商品券や旅行券の支給。
有名なのが3万円前後のスーツ支給。
十年位前、大阪市の問題は全国に広まった。
結局、大阪市民は大阪市にいいように利用されてるって事。
早い話が私ら大阪市民は馬鹿にされてるのよ。
去年暮れにも大阪市議会は、大阪市民の知らない所で
月給を十万円上げた。
その事を橋下や大阪維新につつかれたり、四月の選挙が
近づいてきたからまた下げた。
省1
681: 2015/03/18(水)07:33 ID:TmMVecZQ0(1/3) AAS
住民サービスは悪くならないと言ってるけど、そのうちドンドンと切られるぞ。
じゃないと都構想の意味ないからな。
旧大阪市の24の旧区役所は新区役所として引き継がれる以外の物も出張所として全て残るらしいけど、こんなものはすぐに無くなる。
水道料金も上がり、バスも廃止路線続出。
5つの区が自分たちの権限内で角突きさわせて協調性がなくなり結果的に旧大阪市民にとってマイナスになることも多数でてくるだろう。
それら全て含めても大阪都やりたいならやればいい。
結局大阪都構想なんて二重行政解消によるコストカットなんかじゃなくて、
ハシシタによる住民サービスカットとその上がりを使っての都による一手独占大型公共事業推進構想なんだな。
どんどん借金増やして景気上がらなきゃ、益々悲惨なことになるぞ。
682(1): I am not ABE 2015/03/18(水)07:34 ID:hurtr++ZO携(2/6) AAS
>>678
嘘ちゃうやん、統合したら大阪市民の水道料金は上がる。
市議会でも質問された事。
そもそも、維新の都構想経費削減試算には地下鉄民営化とか都構想に関係ないの合算してるし。
683(1): 2015/03/18(水)07:35 ID:QZcj21hy0(6/10) AAS
そもそも、大阪府・市の水道統合の議案を否決したのは
アンチ側の自民公明民主共産じゃないか
何で統合されない事をアンチが知らないんだよw
不勉強にもほどがあるw
>>682
上がらない
むしろ水道料金は今年の夏か秋に値下げが予定されている
684(1): 2015/03/18(水)07:36 ID:MUos4M/d0(1/2) AAS
費用に対して効果があやふやすぎて賛成出来ないわ
どの党の試算が一番近いのかすら分からん
自分の家もだが個人経営の商店の多い大阪だと
住所が変わるとかなりの出費を要求されるから勘弁してほしい
685(1): 2015/03/18(水)07:40 ID:QZcj21hy0(7/10) AAS
>>684
>自分の家もだが個人経営の商店の多い大阪だと
>住所が変わるとかなりの出費を要求されるから勘弁してほしい
出費が嫌なら旧住所をそのまま死ぬまで使えばいいよ
法的にそれで何ら問題ない
自己都合で転居した場合は郵便物等の転送は1年までと定められてるが
国や自治体の都合で住所が変わった場合は、昔の住所を永遠に使っても良い
686(1): I am not ABE 2015/03/18(水)07:42 ID:hurtr++ZO携(3/6) AAS
>>683
だから上がるっちゅうねん。
市議会で質問されて、橋下がだから今は統合しないって回答したろうが。
都化と水道統合はイコールじゃない。
が、市水道局がなくなるんだから統合される可能性は高いわな。
687(2): 2015/03/18(水)07:44 ID:/JmETpCE0(9/17) AAS
>>678
値上げ試算発覚で、大阪市会で大阪府市上水道統合案は否決された。
これにブチ切れたハシシタは、先行して大阪府上水道を民営化した後
大阪市上水道も民営化して、民営化同士で統合させるのだ
などと息巻いていたのだが、はてさてどうなったのやらw
ID:QZcj21hy0 は、ご本尊さまのハシシタにツイッターで質問してみよ
本来、ハシシタ維新の当初日程構想では
昨秋のうちに都構想住民投票、そして今春に大阪市消滅・大阪特別区新設置、だった。
今春の統一地方選前に滑り込みでやってしまおう、というわけだった。
ところが、法定協議会のメンバーを全員維新に差し替えるなどの強硬策が仇となって
省6
688(1): 2015/03/18(水)07:44 ID:pD/OpjUs0(1/2) AAS
反対派めっちゃ頑張っててワロタ
選挙前って感じだな
689: 2015/03/18(水)07:46 ID:iv/+swnH0(1) AAS
大阪では小泉選挙以来の盛り上がりだな
690(1): 2015/03/18(水)07:48 ID:z+qMuQSA0(1) AAS
2重行政にしても神奈川は問題にならないのに大阪は問題になっているのを見ると、制度的な問題というより、運営をしている人間の問題な気がする。
今は府知事と市長が維新だから連携が取れてるけど、他の人になったら府市あわせ再燃だろうね(笑)
691: 2015/03/18(水)07:49 ID:/JmETpCE0(10/17) AAS
>>676
その大阪府立学校の教員採用で
まともな志望者が集まらないから、再募集にもなっているのさ
ハシシタが知事になって教育に口を挟みまくってからの話で、
松井になってからもますます悪くなっている
さすがは、豊中のみならず広く北摂にその悪名を轟かす
最凶のモンスターペアレント、ハシシタ徹・典子ご夫妻w
非常勤に切り替えているのは、何も大阪の教員ばかりでなく
全国的なお役所の傾向
692: 2015/03/18(水)07:50 ID:/JmETpCE0(11/17) AAS
>>677
>>1 の結果のどこが過半数なのやら
>>1 すら読まずに脊髄反射で書き込んでいるのなら、まあしょうがないか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 64 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.364s*