[過去ログ] 【大阪都構想】 賛否が拮抗してて意外。 反対する理由がない気がするのだが・・・・・ [転載禁止]©2ch.net [144772931] (756レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
694
(1): 2015/03/18(水)07:53 ID:pD/OpjUs0(2/2) AAS
>>690
いやー神奈川もかなり問題になってるらしいよ
ただ財政とか色々な面で横浜が強すぎるから表面化してないだけらしい
大阪市の場合、財政破綻寸前に加えて職員や議員の闇が大きすぎた
695: 2015/03/18(水)07:53 ID:/JmETpCE0(12/17) AAS
>>679
除雪作業にしたって、市街地では雪置き場・雪捨て場の問題もある
遠隔地の雪置き場・雪捨て場まで運搬が必要な場合もある
単純に除雪車が通行可能な道幅であればいい、というわけにはいかない
696: 2015/03/18(水)07:55 ID:Ea5eb2Og0(1) AAS
大阪民国でいいだろ
既にそうなんだから
697: I am not ABE 2015/03/18(水)07:56 ID:hurtr++ZO携(5/6) AAS
>>694
今も破綻寸前なのは大阪府のほうなんだけど。
大阪市は關と平松に救済されたからな。

つか、横浜市も実質公債費比率が早期健全化団体転落寸前の23%まで行ったろうが。
大阪市はそんな数値今まで経験ありませんが?
698: 2015/03/18(水)07:59 ID:QZcj21hy0(8/10) AAS
>>686-687
で?

水道料金が上がるという大阪市の公式発表はどこに載ってるの?

それとも妄想?w
699
(2): 2015/03/18(水)08:02 ID:QZcj21hy0(9/10) AAS
>>693
ID:hurtr++ZOは大阪市民なの?

水道料金の値上げの発表はどこに載ってる?
都構想反対派のビラ?

大阪市のHPには書かれてないけどw
700
(1): 2015/03/18(水)08:02 ID:ytNJsvHD0(1/2) AAS
俺も水道料金さがると聞いたんだが
橋下がふかしてんのか?
701
(1): 2015/03/18(水)08:05 ID:ytNJsvHD0(2/2) AAS
つーか敬老パスなくせよ
大阪にしかない糞制度
橋下も結局老人票欲しいんじゃねぇか
702
(1): 2015/03/18(水)08:11 ID:QZcj21hy0(10/10) AAS
>>700
そもそも水道料金が上がるなんて公式な発表はどこからもされていないし予定も無い
水道が上がると書かれてるのはアンチが配ってる嘘・妄想しか書かれていないビラだけだね

さらに言えば、大阪市水道局からの公式な発表では
「2015年10月に100円値下げ予定」

これは橋下が言ってるのではなく、大阪市水道局が値下げを発表している
703
(2): 2015/03/18(水)08:14 ID:ejH3/aCq0(1) AAS
水道料金が上がるっているのは完全にアンチのデマ
アンチは水道事業が府市統合すると料金が上がると騒いでるが、そもそも都構想が実現しても水道事業は統合しないだろw
704: 2015/03/18(水)08:16 ID:MUos4M/d0(2/2) AAS
>>685
顧客に分かるように商店の看板やチラシの変更
相手先の住所の確認
こういうのはほっとけ無いわな
705: 2015/03/18(水)08:18 ID:0x5S4qra0(1) AAS
府市の水道事業が統合されない事すら知らないで
大嘘を書いちゃうのがアンチクオリティ
706: 2015/03/18(水)08:19 ID:TmMVecZQ0(2/3) AAS
外部リンク[html]:www.city.osaka.lg.jp

まあこれみると水道料金は基本料金が下がるだけで従量制が10立方メートルいかにも新たに適用されるから、結果的に値下げにはならんわけだ。
確かに値上げするとはハシシタ統合案でもうたってないが、大阪市住民にとっては実質将来的な値上げはさけられない内容だったので、維新議員ですら反対した。
そこでハシシタ自身も統合をあきらめ民営化を打ち出した。
707
(1): [hage] 2015/03/18(水)08:20 ID:9Py3NXnK0(3/3) AAS
>>664の水道局の話は二重行政解消すれば何でもよくなると思われがちだがそうでもない、だから水道局の統合はなくなったという話だろ?
反論にも何にもなってない反論して勝ち誇ってる奴らは何なんだ?
708: 2015/03/18(水)08:20 ID:MHf4+SCU0(1) AAS
>>703
だったら都構想のメリットはなんなの?
ハシノシタ機長が公務員いじめてくれるからルサンチマン晴らせることがハシノシタ信者にとって最大のメリットなのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
709
(1): 2015/03/18(水)08:23 ID:ICclB2Ud0(2/2) AAS
統合したら水道代高くなるから統合辞めた
これが難しくて読めないハシシン
710
(1): 2015/03/18(水)08:27 ID:1jeph+ky0(1/2) AAS
大阪市民へのメリットは教育と福祉に地域の意見がより強く反映されやすくなること
大阪府民へのメリットはインフラや災害対策の体制が府全体で一体化すること
711: 2015/03/18(水)08:29 ID:7m0vbETV0(1) AAS
>>709
統合やめたのは大阪市議会だべ
橋下は関係無い
712: 2015/03/18(水)08:31 ID:IOElbmWH0(1) AAS
目に見えるメリットあれば誰も反対しないんじゃないの
713: 2015/03/18(水)08:36 ID:T8ABSzuY0(1) AAS
>>710
ハシノシタ機長がコスト削減と喚いちゃってたのに実質一億円しかコスト削減効果がないことにはスルーのハシノシタ信者でした
1-
あと 43 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s