[過去ログ] 日本人は世界最古の単一民族。琉球民族は本土から渡った縄文人。 [転載禁止]©2ch.net [815032194] (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
109
(2): 2015/07/05(日)10:15 ID:BD0mwZe80(4/257) AAS
>>87
まさか顔真っ赤で住んでるか住んでないかの話にしたの?
ほとんど住んでないのわからないの?97%が東日本だよ弥生顔さん
しかもこの東西の人口差を知らない時点でお前がにわかなのがバレバレだよ低能
110
(1): 2015/07/05(日)10:17 ID:BD0mwZe80(5/257) AAS
>>106
お前はあれなんだろうな
鋏状咬合で蒙古襞までついてて直毛なのに自分が縄文人だと思いこんでる痛いタイプの弥生人
ゲノム解析のは他の論文でも類似してないんだよなあ

>長野県湯倉洞窟縄文早期人骨(mtDNA D4b2)、青森県尻労安部洞窟縄文中期人骨(mtDNA D4h2)、
>福島県三貫地貝塚縄文晩期人骨(mtDNA N9b&M7a2)出土の縄文人骨から抽出した核ゲノムを解析
>日本列島3集団(アイヌ,本土日本,琉球)と縄文人を用いた主成分分析の結果、
>縄文人と遺伝的に類似の集団は見られず、遺伝的に非常に特異な集団であることが明らかとなった。
外部リンク:ir.soken.ac.jp

>全ゲノム解析法を用いた縄文人と渡来系弥生人の関係の解明
省6
111
(1): 2015/07/05(日)10:19 ID:BD0mwZe80(6/257) AAS
>>106
自分が縄文人だと思い込んで捏造したいんだろうが
現代人である時点でもう諦めた方がいいぞ
しかも古モンゴロイドはそんな顔じゃないし弥生人も二重瞼だしね

遺伝子解析による日本民族と周辺の民族との近縁性
画像リンク[jpg]:www.soken.ac.jp
現代人はアイヌや縄文人からは掛け離れていて同一集団とは全く持って言えない
画像リンク[jpg]:native.way-nifty.com
現代人からかけ離れているアイヌですら縄文人からは若干遠い
画像リンク[jpg]:www.kahaku.go.jp
112
(3): 2015/07/05(日)10:19 ID:j1Azf+2T0(4/53) AAS
>>109
まあ現在縄文時代の遺跡と居住址が見つかってないから住んでいないとされているだけで
最近朝寝鼻貝塚遺跡とかで6000年前の稲のプラントオパールが大量に見つかってることから
それはそこで栽培されてたわけで

西日本にもそれなりに人が住んでたんじゃないの
遺跡が見つかるかどうかで大分違うからね
これからの発見次第だな

出雲だってそうだったし
113: 2015/07/05(日)10:21 ID:YSiHN9V60(1) AAS
沖縄の元が縄文人なのにイラついてんだったら普通の日本人はさっさと出て行ってくれませんかねぇ?って近所の弥生系がいってたわ
114: 2015/07/05(日)10:21 ID:FV1ezXj6O携(1/43) AAS
万系一世もそうだけどこういうペットショップレベルの概念に何か価値があると思い込んでる人って脳に障害あるんじゃないの
115
(2): 2015/07/05(日)10:21 ID:BD0mwZe80(7/257) AAS
>>112
その1つの遺跡でガラリと変わるわけないじゃん
西日本は遺跡も貝塚もスッカスカ
おまけに現代でも遺伝子的に完全な弥生人まみれ

見つかってないだけなんて言い訳は不可能だよw
海の下だとか言う馬鹿もいるけどねw
116: 2015/07/05(日)10:23 ID:1FHb6HD70(1/3) AAS
・中橋孝博/九州大学大学院教授『日本人の起源』(講談社)
同じ日本人といっても、住む地域によって顔や体つきに多少の違いがあることは、日常生活の中で多くの人が実感していることだろう。
例えば関西人には細い目をした髭の薄いのっぺり顔が多いが、沖縄の人は少し背が低いものの、眉や髭が濃く、ぱっちりした二重まぶたの人が多い。
117
(1): 2015/07/05(日)10:24 ID:K1bjL9qn0(1/24) AAS
>>115
「湖底遺跡」で検索すると貝塚が琵琶湖の底から多く見つかっていることに気づくだろう
118
(1): 2015/07/05(日)10:25 ID:BD0mwZe80(8/257) AAS
>>117
また縄文人の住んでない西日本に住む弥生人が発狂かよ
琵琶湖の底ww

そういうのも全部含めて遺跡数で全く西日本はスッカスカなんだよなあ
縄文時代の西日本がほぼ無人地帯だってのは教科書のも載ってるからね西日本弥生人
119: 2015/07/05(日)10:25 ID:1FHb6HD70(2/3) AAS
畿内人はむしろ特殊な日本人で、周辺群こそ平均的な日本人である(埴原和)
関東出土の縄文人骨の多くは頑丈で、西日本出土の人骨は小さい(小片保)
東日本では動物性食料資源の捕獲や調理のための道具が発達し、西日本では植物性食料資源を利用するための道具が多い(赤沢威)
実は本州を縦断して巨大なトレンチが掘られているのである。それは新幹線と高速道路の工事である。その工事に引っかかった(縄文時代の)遺跡を数えても、東日本は西日本に比べて圧倒的に多いのだ(佐原真)
120
(1): 2015/07/05(日)10:26 ID:j1Azf+2T0(5/53) AAS
>>110-111
お前がそこに貼ってる資料を合わせて読んでも
現代の日本人は古モンゴロイド(縄文人)と新モンゴロイド(弥生人)の中間の集団ですとしか読めねえよ

つまりこれが正しいわけ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

しかもその解析80%解析できたのが一体だけで他は10%とか1%とかじゃねえかよ
しかも3〜4体の縄文人遺骨の解析
研究者自身が書いてるようにバイアスがかかっているかもしれないと書いてる
二重構造モデルとかそういうバイアスだろうよ
121: 2015/07/05(日)10:27 ID:FV1ezXj6O携(2/43) AAS
>>39
お前が聞いたことあるのは方言じゃないってことよ
122: 2015/07/05(日)10:27 ID:RD/POm+n0(2/6) AAS
>>97
文化が違う時点で別の民俗資料館なんだが
123: 2015/07/05(日)10:28 ID:KhPENvAS0(1) AAS
ラピタ土器と縄文土器には類似性があるから太平洋をカヌーで行き来を
していたラピタ人がルーツなのは間違いない。

具志堅とパッキャオみたいに格闘技に優れた共通性から東南アジアから
渡ってきたのが沖縄は濃そうだな。
124
(1): 2015/07/05(日)10:28 ID:j1Azf+2T0(6/53) AAS
>>115
だから現在遺跡が見つかってないだけっていう話をしてるんだろ
お前こそ>>112をよく読んでから返信しろよ

稲のプラントオパールが見つかったってことは(焼畑)稲作やってたってことだ
人口もある程度増えててもおかしくないしな
125: 2015/07/05(日)10:28 ID:RD/POm+n0(3/6) AAS
訂正
別の民俗なんだが
126: 2015/07/05(日)10:29 ID:FV1ezXj6O携(3/43) AAS
>>53
中国みたいに侵略で領土広げた悪事との整合性が取れなくなるからね
ネトウヨ史観は本物の糞だな
127
(1): 2015/07/05(日)10:31 ID:j1Azf+2T0(7/53) AAS
110-111
ああいや二重構造モデルとかそういう研究者側の政治的判断のバイアスじゃないな
これは>>106にも書いてあるように縄文人固有のSNPを含んでないことによるバイアスだわ
これはこちらがバイアスの内容を勘違いした
128
(1): 2015/07/05(日)10:31 ID:BD0mwZe80(9/257) AAS
>>120
これが正しい訳とか言ってるけど馬鹿が必死に話をすり替えるなよ
なんにもお前の言ってる事って反論になってないんだけど
ゲノムとYDNAの桁の違いを理解してる?

Y染色体 約5千万塩基対
核ゲノム 約31億塩基対

おまけに形質の距離でも同じ結果なんだよなあ
まさか自分が縄文人だとか思いこんでる人?エンコリにいた韓国人もそう言ってたなあ
1-
あと 873 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.157s*