[過去ログ] エイベックス松浦社長、労基署の是正勧告に反論 「僕らは好きで働いてる。労基法なんて改正してほしい」 [無断転載禁止]©2ch.net [665913571] (852レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
135: (ワッチョイ 51d1-i5Qz) 2016/12/22(木)18:13 ID:ERjSthgR0(1/7) AAS
労働者側じゃない社長とかは好き放題働けるんだろ?
好き放題働きゃええやん
136
(1): (アウアウエー Sa2b-2wRF) 2016/12/22(木)18:13 ID:oCZ98daza(1) AAS
それ相応の金払ってたら問題ないでしょ
時間労働力ともに搾取するからだめなわけで
137: (アウアウカー Sa89-mE9D) 2016/12/22(木)18:13 ID:Sl4bkM/Pa(2/2) AAS
この手のってなんで毎度自主ややりがいや夢みたいなの持ち出してくるの?
138: (ワッチョイ 6188-agOw) 2016/12/22(木)18:13 ID:kOjFLxG00(6/13) AAS
>>128
そして急性心不全でKAROSHI
139
(1): (オイコラミネオ MM4b-W3gD) 2016/12/22(木)18:14 ID:ZnykNoWQM(1/2) AAS
雇われでも何でもいいから仕事が好きって言える仕事やりたいよ
140: (ササクッテロレ Sp6f-Y/Ck) 2016/12/22(木)18:14 ID:SU/QRp1Yp(1) AAS
>>96
ほんとこれですわ
141: (ワッチョイW 3f8d-U+ta) 2016/12/22(木)18:14 ID:CP4L602B0(1) AAS
社員全員が自分と同じ気持ちで働いていると思えるのが怖い
こういう奴が上にいる組織は終わり
142: (ワッチョイ d7f5-g1cW) 2016/12/22(木)18:14 ID:Ksj+r+Rx0(1) AAS
そうじゃない人の話一切してなくて草生える
独裁やんけ
143
(1): (ササクッテロレ Sp6f-Y/Ck) 2016/12/22(木)18:15 ID:vxqVg6/Qp(1/9) AAS
>>136
どう考えてもおまえらクソ底辺がブラック企業と呼ぶ大企業はおまえらクソ底辺が見たら十分な額払ってるだろ
144: (ワイモマー MMf3-87Tx) 2016/12/22(木)18:15 ID:4lGJcLcyM(1/4) AAS
社長が言ってもな…
145
(1): (ガラプー KK75-VOoS) 2016/12/22(木)18:15 ID:mACvPdZXK(1) AAS
ブラック企業のトップの言い訳テンプレをなぞっててワロタ

>僕らの仕事は自己実現や社会貢献みたいな目標を持って好きで働いている人が多い
146: (ワッチョイW ab44-n/sn) 2016/12/22(木)18:15 ID:ry3ZWPqr0(1) AAS
雇う側のための法律じゃねーから
147: (ガックシ 0647-agOw) 2016/12/22(木)18:16 ID:W+TXBmhn6(1) AAS
>残業代を適正に支払っていないなどと指摘され、
148: (アウアウカー Sa89-NpBz) 2016/12/22(木)18:16 ID:ITYqzngNa(2/3) AAS
そんなに働きたければ自分一人でやれば良い
他人を巻き込む以上、曲がりなりにも法治国家なんだから最低限労働基準法は守らないとダメ
149: (ペラペラ SD2b-6FRj) 2016/12/22(木)18:17 ID:HK9L3GSlD(4/24) AAS
ちなみに

押尾事件のとき、エイベックスに元検事総長とか元警視総監とか天下らせてたのが話題になったが

松浦は以前から官僚とかも天下りさせて
自民党清和会とのパイプつくり、

天皇陛下在位20周年のイベントでEXILE踊らせたw

安倍が選挙中にEXILEの話題をFBに書いたのもそういう経緯だし
第一次安倍内閣で、「義務教育ダンス必須」にしたのもエイベックス関連。
省3
150: (ワッチョイW 034f-ClUC) 2016/12/22(木)18:17 ID:9CrI0R4q0(1) AAS
好きで過酷な環境に身を置いてる輩いるけど結局体壊して早死してんじゃん
151: (ワッチョイWW 6195-DtVP) 2016/12/22(木)18:17 ID:6tvSS5gO0(1) AAS
k会社辞めて働けよ
152
(2): (ワッチョイ 6188-agOw) 2016/12/22(木)18:17 ID:kOjFLxG00(7/13) AAS
>>134
そりゃ厳格にやるならホワイトカラーエグゼンプション適用してもいいのだろうけど、
日本の風土ではまず無理。単なる残業代フリーな労働形態になって労働者終了w

なんかそれ読めるもの。
153
(1): (ワッチョイ 51d1-i5Qz) 2016/12/22(木)18:18 ID:ERjSthgR0(2/7) AAS
>>134
法治国家って知ってる?
154: (スッップ Sd2f-6FRj) 2016/12/22(木)18:18 ID:xdcJHt7Gd(1/2) AAS
>>6
労基法は強行法規だから無効な契約
1-
あと 698 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.406s*