[過去ログ] アベノミクス成功で大学生の内定率85・0% 調査を始めた1996年以降最高へ。チョンもメンまた負ける [無断転載禁止]©2ch.net [535898635] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
160: (ワッチョイ 6311-ZKjK) 2017/01/22(日)05:26 ID:LAfIXSE20(1/4) AAS
景気が良いのであれば個人消費が増えるはずなんだけどな
上位1割の大企業に入れたやつらしかまともに昇給しないし
派遣法を改悪した時点で質の悪い労働をしているとしか思えない
161: (ワッチョイW 6f9f-ZgWu) 2017/01/22(日)05:26 ID:TGyGdDNG0(7/122) AAS
>>158
95点
良い出来だな
162: (ワッチョイW 6f9f-ZgWu) 2017/01/22(日)05:26 ID:TGyGdDNG0(8/122) AAS
ってか永井兄弟って誰だ?
163(1): (ワッチョイ ff9b-3qL8) 2017/01/22(日)05:26 ID:lnRFw0M50(3/3) AAS
>>105
だから図にある通り民主時代から失業率はずっと下がってるじゃん
異なる政権で下がり続けているんだから政策というよりは少子高齢化の要因が大きい
164: (ワッチョイ 138d-m0Ie) 2017/01/22(日)05:27 ID:oYLgHYFN0(1) AAS
96年と比べると労働人口って1000万人も減ってんのな
165: (ガラプー KKff-TcC6) 2017/01/22(日)05:27 ID:MjR3+w3BK(2/30) AAS
>>158
その分析と見通しが正解だと思われる
166(1): (ワッチョイWW ffdf-+0Lb) 2017/01/22(日)05:29 ID:V2hBM72n0(11/22) AAS
>>154
それは俺も思うよ
言うとおり定年も年金支給も引き上げてるしね
詳細まで考えると経営視点含むし俺は詳しくないけど、例えば日銀が大株主になったことでコーポレートガバナンス無視の状態での投資と見たり、確定してる人口減への備えだとか色々想像はする
167: (ワッチョイW 6f9f-ZgWu) 2017/01/22(日)05:29 ID:TGyGdDNG0(9/122) AAS
まあ民主政権って4年かそこらだろ?
自民党時代の中ではその民主より良い時もあれば悪い時もあるんだから
1地点を抜き出すのは比較としては手抜きだな
それ言い出したら、2002年より民主党時代のが改善してたとかも言えるよ
168(1): (ワッチョイWW ffdf-+0Lb) 2017/01/22(日)05:30 ID:V2hBM72n0(12/22) AAS
>>155
精神的勝利って説明するとどんな感じ?
169: (ワッチョイWW 6fcb-quO7) 2017/01/22(日)05:30 ID:PIYuLMK60(4/4) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
170: (ワッチョイW 6f9f-ZgWu) 2017/01/22(日)05:31 ID:TGyGdDNG0(10/122) AAS
>>166
これな
今国策でETF買い入れて株下落を支えてるけど
それって80年代で例えたら
国有地増やして土地バブル支えてるのと同じだからな
副作用はこれから確実に来る
171(2): (ワッチョイW 7f60-ddg/) 2017/01/22(日)05:31 ID:vEiN18Kk0(5/6) AAS
>>158
その理屈は非常に納得できるし、俺自身も同意見なんだけど
だけど本当にそれだけなのかと思ってしまう。なにか見落としがある気がしてならない
後学のためにもこの意見への反論が見たい
172: (アウアウカー Sac7-o+IC) 2017/01/22(日)05:31 ID:G/Q2DmlQa(1) AAS
ただの少子化
将来さらに少子化になるから今のうちに人材確保してるだけ
173: (ワッチョイW cf48-Taza) 2017/01/22(日)05:32 ID:mC2klvW30(6/6) AAS
>>163
少子高齢化の影響が大きいのはあるが、4%を切り3%台前半まで戻るとは誰も予想してなかった
これは政策要因
174: (ワッチョイWW f3a5-IJHe) 2017/01/22(日)05:33 ID:rQJg0Vew0(1/3) AAS
自民党ってすげえな
団塊大量退職、少子化でこうなるのわかってたのに
アベノミクスのおかげってことにするのか
生産効率は悪くなるいっぽうで過労死は英語になってしまったのに…
175: (ガラプー KKff-TcC6) 2017/01/22(日)05:34 ID:MjR3+w3BK(3/30) AAS
>>158の書き込みに加えて、労働人口全体の減少と少子化による効果だと思われる
176(4): (ワッチョイ b377-SmTw) 2017/01/22(日)05:34 ID:iQjvyeTk0(8/8) AAS
>>168
クレクレうざいわググレカス
177(1): (アウアウウー Sa67-04uY) [age] 2017/01/22(日)05:34 ID:5s6UYRq4a(1/2) AAS
素直にいい結果は褒めて、叩くべきところを叩けよ。頭いいんだろ?ケンモメンは
178(1): (ワッチョイ a348-n+mj) 2017/01/22(日)05:34 ID:Zdxe9Y8Z0(7/16) AAS
>>171
実際に円安のお陰で海外から受注が来まくってるから
仕事自体はたくさんあるんだよ。
179(1): (ワッチョイWW 03f8-AEHS) 2017/01/22(日)05:34 ID:kUZoVOHw0(1) AAS
30代40代で絞りすぎて技術空洞化してるから
必死になって新卒囲い込み始めてるだけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 823 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s