[過去ログ] アベノミクス成功で大学生の内定率85・0% 調査を始めた1996年以降最高へ。チョンもメンまた負ける [無断転載禁止]©2ch.net [535898635] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
904
(1): (ワッチョイ 6301-Od9X) 2017/01/22(日)13:40 ID:yTQeSoQg0(61/92) AAS
>>901
ということは有意にわかる統計がない
根拠もないのに
君はリスクが顕在化してるからやめろと主張していたことになるけど?
905
(1): (ワッチョイW 6f9f-ZgWu) 2017/01/22(日)13:40 ID:TGyGdDNG0(98/122) AAS
>>898
え? 海外展開している企業って
現地従業員や駐在員に円で給与払ってるの?
駐在員に円で払ってる場合にも
為替は加味してるんじゃないかなぁ?
906
(1): (ワッチョイ ff68-VXE7) 2017/01/22(日)13:41 ID:RSTG5W/x0(12/16) AAS
>>902
だってお前平日休日昼夜問わず200レスするニートじゃん
907: (アウアウカー Sac7-Taza) 2017/01/22(日)13:42 ID:FpN5SlKCa(1) AAS
チョンモメンなぜか大癇癪ワロタwwww
908
(1): (ワッチョイW 6f9f-ZgWu) 2017/01/22(日)13:43 ID:TGyGdDNG0(99/122) AAS
>>904
不良債権額を抜き出して貼れば良いのなら簡単だけど?
俺はそれはデータの取り方としては杜撰と思うだけ
根拠って言われても、過去に乱脈融資が行われたのは事実だし
それをもって「統計がないから根拠なし」
って単に「何でも良いから数字出して」って言ってるようにしか聞こえないよね?
909: (アウアウカー Sac7-hOA0) 2017/01/22(日)13:43 ID:7q4RjKu8a(1/2) AAS
2chスレ:poverty

だから、ケンモで惰レス流すんでなくて
放送しろよ
910
(2): (ワッチョイ 6301-Od9X) 2017/01/22(日)13:46 ID:yTQeSoQg0(62/92) AAS
>>905
海外展開してる企業は円安のほうが雇用増やすよ?

> それによると、リーマンショック前(2004〜2007年)には、
> 海外進出企業は非進出企業よりも国内雇用を増加させる傾向にあった。
> この傾向は、本社及び営業拠点、生産拠点、研究・開発拠点のいずれにおいてもおおむね当てはまっている。

> 他方、リーマンショック後(2009〜2012年)には、海外進出企業、非進出企業とも、
> 本社及び営業拠点と生産拠点において国内雇用を減少させている52。
> 特に、海外進出企業が国内の生産拠点において雇用を減らしている。

外部リンク[html]:www5.cao.go.jp
画像リンク[gif]:www5.cao.go.jp
911
(1): (ワッチョイ 6301-Od9X) 2017/01/22(日)13:47 ID:yTQeSoQg0(63/92) AAS
>>906
そのニート(根拠なし)に
君は反論できずニートニートと喚くしかできない
無能だということでいいのね?
912: (ワッチョイ ffa4-3qL8) 2017/01/22(日)13:47 ID:0lavVr9w0(1/5) AAS
アベノミクスで?
段階世代引退と被ったからだろ
913
(1): (ワッチョイW 6f9f-ZgWu) 2017/01/22(日)13:47 ID:TGyGdDNG0(100/122) AAS
>>910
だからそれは円安ディスカウントの話ね
914: (オイコラミネオ MMff-JQ1R) 2017/01/22(日)13:48 ID:qea7PskJM(1) AAS
こんな風貌の爺きたら
ヤベエ
と思わないもんか?

画像リンク[jpg]:f.xup.cc

キチガイと天才は紙一重
つうけど
こいつ完全にキチガイやないか
915
(1): (ワッチョイW 6f9f-ZgWu) 2017/01/22(日)13:50 ID:TGyGdDNG0(101/122) AAS
>>910
ってかこれってリーマンショック前後の比較なだけで、
ここから為替と雇用の連動性読み取れるの?
916
(1): (ワッチョイ 6301-Od9X) 2017/01/22(日)13:50 ID:yTQeSoQg0(64/92) AAS
>>908
じゃあ統計がない
根拠もない
バブルのような規制緩和による融資の増加でもない
単なる金利引き下げ政策で
不良債権が増加すると思ってるってこと?

2015年度の銀行・信用金庫決算

> 不良債権比率は、大手行、地域銀行ともに、引き続き緩やかに低下し、時系
> 列で確認できる範囲で最低水準を更新した。

外部リンク[pdf]:www.boj.or.jp
917: (ワッチョイ a3b5-3qL8) 2017/01/22(日)13:52 ID:OaN1yaAf0(1) AAS
今アラサーの奴らが一番割り食ってるな
918
(1): (ワッチョイ 6301-Od9X) 2017/01/22(日)13:52 ID:yTQeSoQg0(65/92) AAS
>>913
ディスカウントじゃなくて適正水準に戻すだけという話をしたよね?
それとも円高で企業が国内雇用を減らし海外脱出する水準が適正価格だとでも?
919
(1): (ワッチョイ ff68-VXE7) 2017/01/22(日)13:54 ID:RSTG5W/x0(13/16) AAS
>>911
新卒と高齢者の競争力を同一視しちゃう奴の机上の空論への反論は
そりゃニートの考えだって答えるしかないだろ
920: (アウアウカー Sac7-hOA0) 2017/01/22(日)13:55 ID:7q4RjKu8a(2/2) AAS
レスが延々と流れてく
互いに何十やら百ものレスするんなら放送でやりあえよ、もう……
921
(2): (ワッチョイ 6301-Od9X) 2017/01/22(日)13:55 ID:yTQeSoQg0(66/92) AAS
>>915
為替と就業者数の相関でも見ればいいんじゃないの?
相関係数高かったはず
922
(1): (ワッチョイW 6f9f-ZgWu) 2017/01/22(日)13:55 ID:TGyGdDNG0(102/122) AAS
>>916
統計がないと言われても
80年代バブルの不良債権額が諸説あるし
(一般的には100兆弱かな)

そもそも担保価値の時価も事業見通しも明確な基準ないのは常識なんだけど?
(土地価格の下落は予測出来ないから)

それをもって理屈の根拠が無いって、
君はデータの上っ面だけ見ていて中身見てないの気付いてないよね?

金利引き下げで高リスク投資に向かう危険は
既に新聞でも指摘されてるよね?
省2
923
(1): (ワッチョイ 6301-Od9X) 2017/01/22(日)13:56 ID:yTQeSoQg0(67/92) AAS
>>919
非熟練の新卒と、熟練高齢者でどちらが競争力高いの?
1-
あと 79 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s