[過去ログ] アベノミクス成功で大学生の内定率85・0% 調査を始めた1996年以降最高へ。チョンもメンまた負ける [無断転載禁止]©2ch.net [535898635] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
669(1): (ガラプー KKff-IM1N) 2017/01/22(日)10:39 ID:PyiXFD4LK(7/8) AAS
>>598 >>624
ジニ係数上昇(格差拡大)していないように見える理由
『日本…アメリカとも違った形で不平等化が進んでいる。「二極化」ではなく、みんなが貧しくなっている「社会全体の貧困化」』
◆所得の低い層が相対的に増えている[週刊東洋経済 2014/07/26号]
▽図4…「可処分所得の分布」の97年〜06年の変化…「所得の減少」を物語る。『年収300〜600万円の層=中間層の収入が減り、100〜200万円世帯が増えている』
他方、高所得者層に変化は見られない。もし格差が拡大しているなら、高所得の側に新しい山ができているはずだが、
それがないということは、日本人が全体に貧しくなっている状況を示している。
つまり、貧困層が増えているのは間違いないが、中間層も減り、日本が全体として貧しくなっている。ジニ係数が上昇していない(格差が拡大していない)理由。
▽図2…相対的貧困率(全国民が得る所得の中央値、その半分未満しか所得がない人口の比率)…右肩上がり
しかし… ▽図3…ジニ係数(所得格差が、0に近いほど小さく、1に近いほど大きい)…税・社会保障などによる再分配後では、0.4を満たない水準で一定。所得の格差は開いていない
画像リンク[jpg]:stat.ameba.jp
◆日本…下位90%の所得がどんどん下がっている 画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 333 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s