[過去ログ] サッカー選手ってなんで海外で活躍できないの?あまりにもひどすぎないか [無断転載禁止]©2ch.net [549071714] (139レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
80: (ワッチョイ 6b8d-8hD1) 2017/02/15(水)16:21 ID:GoktZCWp0(1) AAS
サッカーほど日本人が海外で活躍してるスポーツもないと思うが
次点でモータースポーツくらいだろ
81: (ワッチョイ 7ff4-CouY) 2017/02/15(水)16:22 ID:+0zb1ZtM0(3/5) AAS
南米の選手が言葉も何も知らない日本に来て高いパフォーマンス出してるから単に技術がないだけでしょ
82: (ワッチョイ bf62-GZih) 2017/02/15(水)16:22 ID:Q8F3Fa9h0(1) AAS
Jや代表で売れてからってのが遅い
83: (ワッチョイ 0662-Kx9n) 2017/02/15(水)16:27 ID:iCIegx8Q0(9/14) AAS
>>78
10代にはすでに数人いるみたいだけど
だからといって大成するかどうかも分からない
84(2): (ワッチョイ 0a51-IbQK) 2017/02/15(水)16:27 ID:mXnfsmKS0(1/5) AAS
今の長谷部くらいいろんなポジションを任されて活躍してる大リーガーいる?
チームのキャプテンを任されるような日本人大リーガーいる?
85(1): (ワッチョイ 8a86-cGUq) 2017/02/15(水)16:28 ID:Xea7SN780(1) AAS
>>18
ローマで優勝したシーズンにしても500分しか試合出てないしな
86: (アウアウカー Saeb-EwS+) 2017/02/15(水)16:30 ID:EF8kFTzQa(1) BE AAS
BEアイコン:32.gif
長谷部大迫原口は調子いいし、酒井宏樹もベスト11常連だし酒井高徳はキャプテンだし
結構いるんだけど、地味ではある
87: (ワッチョイ 0662-Kx9n) 2017/02/15(水)16:30 ID:iCIegx8Q0(10/14) AAS
>>84
ドイツだけで日本人が何人プレーしているか?
もう比べ物にならない
88(1): (ワッチョイ 7ff4-CouY) 2017/02/15(水)16:32 ID:+0zb1ZtM0(4/5) AAS
メジャーリーグってサッカーでいえばリーガとプレミアだから
ブンデスやセリエAみたいな三下リーグじゃ比較対象にならないよね
89: (ワッチョイ bb28-uaD1) 2017/02/15(水)16:33 ID:1hIzZX+B0(2/3) AAS
アジアベスト8だから
90: (ワイモマー MMdb-Gi8p) 2017/02/15(水)16:34 ID:yXZFPBRWM(1) AAS
言語に決まってるだろ
野球はチームスポーツだが攻守共に1対1だから殆ど必要ないけどサッカーはそうはいかない
他のスポーツやビジネスで海外で勝負するのにその国の言葉出来ませんって本当に有り得ないからw
91(1): (アウアウカー Saeb-CpJ+) 2017/02/15(水)16:34 ID:qFGjmYM9a(2/2) AAS
>>88
NPBもセリエ並みの収益があるからね
92: (ワッチョイW abbe-nxkQ) 2017/02/15(水)16:35 ID:yapmucl80(1) AAS
野球とかも人口比にしたらゴミカス同然だろ?
要するに日本人には無理
93: (ワッチョイ 7ff4-CouY) 2017/02/15(水)16:35 ID:+0zb1ZtM0(5/5) AAS
日本語もわからない南米人がJリーグで活躍してるから言語能力の巧拙なんてただの言い訳ですよ
94: (ワッチョイ 0a51-IbQK) 2017/02/15(水)16:37 ID:mXnfsmKS0(2/5) AAS
やきうというスポーツ自体がサッカーで言えばKリーグくらいだから
95: (ワッチョイ 0662-Kx9n) 2017/02/15(水)16:37 ID:iCIegx8Q0(11/14) AAS
>>91
イタリアどころかJリーグ以下じゃねーかw
【野球】代表チームを「常設化」している国はない 大坪教授「世界戦略が必要だが、見えてこない」
2chスレ:mnewsplus
2009年6月21日(日)
CSPO 6月21日放送 日本のサッカー界
>日本サッカー協会も、Jリーグとは別に、2008年度の収入は163億円だったと公表しました。
>そこで、協会・Jリーグ・Jリーグクラブの収入を合算しますと、797+163=960億円です。
>ワールドカップ南アフリカ大会の2010年には、サッカー界の収入がプロ野球の収入(約1,100億円)
>と肩を並べるか、追い抜く可能性が高まってきました。
96: (スップ Sd4a-Gi8p) 2017/02/15(水)16:38 ID:f/2WOKKsd(1) AAS
サッカーに関しては言葉は関係ないよ
日本語話せない南米人がJリーグで活躍してるし、プレミアでも英語話せないラテン系が活躍してるからね 。
単純に能力が低いだけ
97: (ワッチョイ 0a51-IbQK) 2017/02/15(水)16:38 ID:mXnfsmKS0(3/5) AAS
アメスポで言えばサッカーはアメフト
やきうはヤキウだな
98: (ワッチョイ 46f8-T9/6) 2017/02/15(水)16:40 ID:RnJ87qmP0(1) AAS
長友はイタリア語ペラペラで中田も通訳無しで喋れる
大半の選手は言語をおろそかにしすぎだと思う
99: (ワッチョイW 1e48-85En) 2017/02/15(水)16:40 ID:hPIS5vzo0(1) AAS
コミュニケーションがより重要だからな
数週間で6キロ痩せるとか向いてないわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 40 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s