[過去ログ] 加計学園の建築費見積もりが「相場の2倍近く」に、森友学園と同じ補助金不正か [無断転載禁止]©2ch.net [725713791] (158レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
92: (ワッチョイ 3771-VrWr) 2017/06/28(水)13:09 ID:BHFV4oM90(2/2) AAS
この積算掘りまくったら一発だな
93(1): (ワッチョイWW d7b6-XJnY) 2017/06/28(水)13:12 ID:aILdqaiK0(3/8) AAS
画像リンク[png]:buzzap.net
オフィスビル、工場、アパートの民間建築向け重量鉄骨と
画像リンク[jpg]:s.token.co.jp
国の耐震基準を充たす大学校舎が同じ坪単価で出来るワケねーだろ
画像リンク[jpg]:www.yamashitasekkei.co.jp
バカかよwwwwww
94(1): (ワントンキン MM7f-1iXq) 2017/06/28(水)13:14 ID:9diKt4HsM(1/4) AAS
>>90
いや…
まさに、その表のRC工法(主に学校や庁舎)に対して
2倍近く高いのはなぜ?
って話なんだが…
95(1): (アウアウカー Sa6b-XJnY) 2017/06/28(水)13:15 ID:Nyc4yHiJa(3/11) AAS
>>93
これは酷いwwwwww
民間アパートなら屋根の高さなんか知れてるが、校舎になると1.5倍ぐらいあるもんな
そらあ校舎の坪単価高いわ
96(1): (スッップ Sdbf-YCPs) 2017/06/28(水)13:17 ID:0C5YMvNjd(1) AAS
>>62
設備費用も造成費用も別ですよ
最低限ソースは読もう
97(1): (ワッチョイWW d7b6-XJnY) 2017/06/28(水)13:19 ID:aILdqaiK0(4/8) AAS
>>94
大学校舎と小学校舎とじゃ壁厚や天井の高さが全然違うやろ
画像リンク[jpg]:www.densho-sha.co.jp
小学校が
画像リンク[jpg]:s.token.co.jp
大学校舎と同じ単価で出来るワケねーだろ
98: (アウアウカー Sa6b-XJnY) 2017/06/28(水)13:21 ID:Nyc4yHiJa(4/11) AAS
>>96
画像リンク[png]:buzzap.net
オフィスビル、工場、アパートの民間建築向け重量鉄骨と
画像リンク[jpg]:s.token.co.jp
国の耐震基準を充たす大学校舎が同じ坪単価で出来るワケねーだろ
大学校舎画像リンク[jpg]:www.yamashitasekkei.co.jp
バカかよwwwwww
小学校校舎と比べても大学校舎は造りが全く違うぞバカ
画像リンク[jpg]:www.densho-sha.co.jp
99: (ワッチョイWW 17b5-sJXl) 2017/06/28(水)13:23 ID:TfaRfMdm0(1) AAS
その指摘には当たらない
100(1): (ワッチョイWW d7b6-XJnY) 2017/06/28(水)13:24 ID:aILdqaiK0(5/8) AAS
文科省子飼いのインターネット監視団体「学校ネットパトロール」がまーたデマ垂れ流してやがるwwwwww
画像リンク[png]:buzzap.net
オフィスビル、工場、アパートの民間建築向け重量鉄骨と
画像リンク[jpg]:s.token.co.jp
国の耐震基準を充たす大学校舎と
画像リンク[jpg]:www.yamashitasekkei.co.jp
小学校校舎が同じ坪単価で建てれるワケねーだろバカ
画像リンク[jpg]:www.densho-sha.co.jp
101(1): (ワントンキン MM7f-1iXq) 2017/06/28(水)13:24 ID:9diKt4HsM(2/4) AAS
>>97
あのね…
その表にでてるのは4〜12階建ての官公庁や
学校設備を作る時の標準的な価格なんだ…
あと、低層棟なら安くできるってのも大間違い
102(1): (ワッチョイWW d7b6-XJnY) 2017/06/28(水)13:27 ID:aILdqaiK0(6/8) AAS
>>101
はいデマ
そんな文面何処にも書いてない
適当に話作るなボケ
マンションや商業ビルと国の耐震基準通る公共建物を一緒にすんなバカ
103: (ワッチョイ ff65-iV7a) 2017/06/28(水)13:30 ID:3DnnFx6Y0(1) AAS
加計は安倍ちゃんのお友達だからな
通常の三倍は補助金出して当然だよ
104: (アウアウカー Sa6b-XJnY) 2017/06/28(水)13:33 ID:Nyc4yHiJa(5/11) AAS
SRC造で坪単価130万ぐらい民間建築でもよくあるんだが
外部リンク:reatips.info
105: (ワッチョイ 17a0-CL6C) 2017/06/28(水)13:35 ID:S7J65tzS0(1/4) AAS
あ〜あw
もう滅茶苦茶やなw
これって補助金からんでるから勿論数社の競争入札が当たり前なんやけど入札結果も公開してもらわんといかんな
十中八九今の落札業者が絵書いて残り数社と談合しとるぞ
同じ建築屋やから直ぐわかる
106: (ワッチョイ ffb0-o7vH) 2017/06/28(水)13:37 ID:43krMxZs0(1) AAS
安倍フレンズだけ補助金でボロ儲けの構図がまた発覚か
107(1): (ワッチョイWW d7b6-XJnY) 2017/06/28(水)13:38 ID:aILdqaiK0(7/8) AAS
文科省子飼いのインターネット監視団体「学校ネットパトロール」がまーたデマ垂れ流してやがるwwwwww
画像リンク[png]:buzzap.net
オフィスビル、工場、アパートの民間建築向け重量鉄骨と
画像リンク[jpg]:s.token.co.jp
国の耐震基準を充たす大学校舎と
画像リンク[jpg]:www.yamashitasekkei.co.jp
小学校校舎が同じ坪単価で建てれるワケねーだろバカ
画像リンク[jpg]:www.densho-sha.co.jp
108: (ワッチョイ 17a0-CL6C) 2017/06/28(水)13:39 ID:S7J65tzS0(2/4) AAS
契約見積書公開してもらえばイチコロでわかるぞ?
内訳明細書洗ってやるから公開しろ盗人加計w
109: (アウアウカー Sa6b-XJnY) 2017/06/28(水)13:41 ID:Nyc4yHiJa(6/11) AAS
SRC造で坪単価130万は民間建築でもよくあるレベル
外部リンク:reatips.info
文科省学校ネットパトロール書き込み部隊のデマに騙されるな
110(1): (ワントンキン MM7f-1iXq) 2017/06/28(水)13:43 ID:9diKt4HsM(3/4) AAS
>>102
だからさ、実際の入札情報みてみなよ
今だと文科省がらみでも何件か医療系の新設
ビルが入札見通しでみれるから…
こういう建設物は、標準的な積算相場があって、
そこからスタートするわけ。普通、RCやSRCの
建物は80〜120万円。
で、加計の建設費150万円はあり得ないぐらい高い
→なぜこんなに高いのか説明して
って話しなのに…
111(2): (アウアウカー Sa6b-XJnY) 2017/06/28(水)13:45 ID:Nyc4yHiJa(7/11) AAS
>>110
はいデマ
民間商業施設と大学校舎の単価を同じにするなつってんだろガイジ
SRC造なら坪130万は民間建築でもよくあるレベルの坪単価
学校校舎として坪単価150万は高いとは言えない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 47 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.197s*