[過去ログ] 起業家「日本人は怠け者。アメリカ人は努力する。本も大量に読む。オタクは侮蔑表現だがギークは褒め言葉」 [無断転載禁止]©2ch.net [735113933] (222レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
172: (ワッチョイ 3b5c-KmJS) 2017/08/05(土)20:37 ID:bFD0MX/C0(5/5) AAS
州立は州内出身者なら学費が安いんだよ。
州外だと値段が上がり、私立は補助金が出ないから更に高い。
173: (ワッチョイW 2b85-97j6) 2017/08/05(土)20:38 ID:z+dJuTwD0(1) AAS
この対談に出てるアホの身元割るべき
174(1): (ワッチョイ 7b6e-p+AQ) 2017/08/05(土)20:52 ID:QSjFgQ6J0(1) AAS
ジャップのオタクはアニメ漫画関係だけ詳しいからな
例えばジャップサブカルの源流である海外のSFやファンタジーと
なると途端に何も知らない
文学となると致命的でシェイクスピアも読んだことがない
美術史においてもまったく無知だしアール・ヌーヴォーと言われても想像できない
175: (ワッチョイ ad85-V3Ru) 2017/08/05(土)21:19 ID:6bbIZvhE0(1) AAS
Build My Own Home
動画リンク[YouTube]
Building the shop
動画リンク[YouTube]
176: (ドコグロ MM91-ouq7) 2017/08/05(土)21:20 ID:5yNyt85ZM(1) AAS
まじかー🙀
177: (ワッチョイ 11c4-K3Zi) 2017/08/05(土)21:21 ID:hlUNFfRp0(2/2) AAS
>>174
一般人はそんなんでもいいが美術館の予算の可否を握る役人が
ピカソは知ってるがマティスは分からないレベルで判子を押す・
押さないを決めてるなんて話を放送大学の博物館学の講師が
愚痴っていたなw
178: (スプッッ Sd13-CamC) 2017/08/05(土)21:52 ID:jU5sXeAod(1) AAS
>>165
「失敗した後」って日本語が見つからないのか
いよいよガイジの溜り場になってきたなw
179: (アウアウカー Sad3-mDhv) 2017/08/06(日)00:53 ID:pRu55y8Qa(1/2) AAS
>>171
一部の一流私立の学費がぶっ飛んでるだけで大半の人間が行く公立は日本より安いっての
補助等も比較にならん
学費を平均にすると日本が世界で一番高い国
実際進学率も先進国でワースト
180: (アウアウカー Sad3-mDhv) 2017/08/06(日)00:55 ID:pRu55y8Qa(2/2) AAS
そもそも公立大でもそこそこの学費を払わなきゃいけない国は日英米くらい
その中でも特に高いのが日本
181: (ワッチョイ ad85-V3Ru) 2017/08/06(日)01:04 ID:DL2+LMbs0(1/3) AAS
大前研一の語る「遠隔教育とMBA」 1/6
動画リンク[YouTube]
182: (ワッチョイ 0b68-Hj8Z) 2017/08/06(日)01:04 ID:0NKcB/IR0(1) AAS
何かと思えば波頭亮って朝生に出てたインチキ臭い人か
183: (ワッチョイ 3bcf-dE0h) 2017/08/06(日)01:08 ID:HrZf/j0w0(1) AAS
起業家とサラリーマン同列に語るアホ
184: (ワッチョイ ad85-V3Ru) 2017/08/06(日)01:14 ID:DL2+LMbs0(2/3) AAS
日本の教育 1/2
動画リンク[YouTube]
185: (ワッチョイW 6b49-RE4+) 2017/08/06(日)01:18 ID:BMOk+qjl0(1) AAS
胡散臭い記事だなあ
186: (ワッチョイW c3d9-PAg+) 2017/08/06(日)01:20 ID:hXZGe3B80(1/8) AAS
>>9
1970年代に衰退したから1980年代に真面目かっこ悪い風潮がきたと言ってると思うわけよ
あほ
187: (ワッチョイ ad85-V3Ru) 2017/08/06(日)01:22 ID:DL2+LMbs0(3/3) AAS
日本人の集団IQが衰えてる原因【大前研一】
動画リンク[YouTube]
188(1): (012345W c3d9-PAg+) 2017/08/06(日)01:23 ID:hXZGe3B80012345(1) AAS
>>44
東大とかだろ
189: (ワッチョイ 8b35-IFnI) 2017/08/06(日)01:29 ID:p3H+Iixq0(1) AAS
> 伊藤 米国は、いい意味で競争が厳しいですからね。メディアラボの学生たちも
> 、徹夜は当たり前、週末でも誰かしら研究室に来て研究に没頭しています。
そんな異常者を基準にして物事を語られても困る
日本では過労死や過労自殺が問題になってるのに
どうせこういう手合は、日本人が日本で同じことをしてたら叩くんだろ
徹夜なんかしたら結局は効率が落ちる、欧米では考えられない働き方だとか言って
190: (ワッチョイ 6187-mQ9C) 2017/08/06(日)01:30 ID:pg1EogT20(1) AAS
独り身女へのプレッシャーinアメリカ
外部リンク:xartp.wolmerica.com
191: (スップ Sd4f-8naW) 2017/08/06(日)01:33 ID:GtheDQf8d(1) AAS
でも米も大卒じゃ就職できなくて実家戻りニートだらけで問題になってんじゃん
一部の成功だけ見せても
192: (ワッチョイW 9bf1-ZPiN) 2017/08/06(日)01:33 ID:8jUwEpY50(1) AAS
>>22
ジャップが努力するわけねーだろ、マヌケが
193: (ワッチョイW c3d9-PAg+) 2017/08/06(日)01:47 ID:hXZGe3B80(2/8) AAS
>>66
英語教育だな
英語できる人を増やすしかない
娯楽でも何でも英語出来るだけで無料で楽しめる時代だしな
英語以外もできたほうがいいけど、まずは英語だろうね
まずは自分が英語やり直しだわ
194: (ワッチョイW c3d9-PAg+) 2017/08/06(日)01:52 ID:hXZGe3B80(3/8) AAS
>>92
そのくせ財源がない、金がない、余計なこと考えるより働いて稼げって風潮が日本だよな
195: (ワッチョイW c3d9-PAg+) 2017/08/06(日)01:55 ID:hXZGe3B80(4/8) AAS
>>97
日本の企業で日本人化した中国人労働者だぞ
外資系にいった日本人労働者との差を考えたら上手くいってるわけない
日本人というより日本社会、日本企業がおかしいんだよ
196: (ワッチョイ ed14-dE0h) 2017/08/06(日)01:57 ID:G9lRAa0E0(1) AAS
ろくに勉強できないのに推薦で早慶入る奴も多いしな
197: (ワッチョイW c3d9-PAg+) 2017/08/06(日)02:02 ID:hXZGe3B80(5/8) AAS
>>154
それはあるだろうな
アメリカの本とか成功例をみると、父親の知人の会社でインターンしたとか書いてたりふるし
それでも何もない奴が成功しやすいかどうかで考えないと駄目だろうけど
198: (ワッチョイW c3d9-PAg+) 2017/08/06(日)02:06 ID:hXZGe3B80(6/8) AAS
>>160
ブッシュ大統領とか上流階級だと親がかりだから、学生時代はスポーツや遊びに時間を使えるらしいね
だからスポーツやってクラスで上位ってのも、たんに上流階級や、スポーツやってる事で擬似的に上流階級のように振る舞える、だけなのかもな
199: (アウアウウーT Sa1f-kUxl) 2017/08/06(日)02:16 ID:tjqbbikVa(1/3) AAS
メデァアラボw
のカエル
200: (アウアウウーT Sa1f-kUxl) 2017/08/06(日)02:17 ID:tjqbbikVa(2/3) AAS
こいつ
カエル饅頭ってほばれてたぞ
201(2): (ワッチョイ 0ba2-Aaeq) 2017/08/06(日)02:18 ID:IFCoLaYa0(1) AAS
TEDなんかに出て来る連中でもその辺のNGO/NPO代表でもYoutuberでも何でも良いけれど、
明日いきなりどっかの企業のマネージャーなり何なりになってても何ら違和感ないような、
気が向いた時にいつでもスパッと切り替えられそうな複数の選択肢を持ってて
なおかつ今現在たまたまそいつが好きな事やってる、みたいな雰囲気を
日本人から感じた事がない、本当に無い
202: (ワッチョイ 3f4f-/FH4) 2017/08/06(日)02:23 ID:jehLzfPw0(1) AAS
いまだにやってることのほとbどがアメリカ様の真似だからな
203: (アウアウウーT Sa1f-kUxl) 2017/08/06(日)02:24 ID:tjqbbikVa(3/3) AAS
今に中国様のマネ担うから放っておけ
204: (ワッチョイ 5110-6svq) 2017/08/06(日)02:26 ID:wf0rpj3f0(1) AAS
でもそのアメリカ人が選んだのはトランプなんだな
205: (ワッチョイ 15b2-cyh5) 2017/08/06(日)02:29 ID:ykE6AQGo0(1) AAS
日本は60年代の東京オリンピックのあたりから堕落しきってるだろ
日米安保で日本には主権がないことが確定してアメリカの属国に決定
日本人の尊厳なし希望なしやる気なしどうにでもなれ状態
サラリーマンは気楽な稼業ときたもんだ
206: (ワッチョイ c14f-w4ji) 2017/08/06(日)02:47 ID:gGYtXkbx0(1/3) AAS
小説をひたすら読んだけど、誰も参考にしてくれないんよ。
さびしいんよ。
207: (ワッチョイ c14f-w4ji) 2017/08/06(日)02:48 ID:gGYtXkbx0(2/3) AAS
死ぬまでに読むべきケンモメン必読書
舞城王太郎「世界は密室でできている。」村上春樹「ノルウェイの森」
小野寺整「テキスト9」六冬和生「みずは無間」円城塔「道化師の蝶」
村上龍「五分後の世界」椎名誠「インドでわしも考えた」荒巻義雄「神聖代」
赤松啓介「夜這いの民俗学・夜這いの性愛論」三島由紀夫「不道徳教育講座」
ガルシア=マルケス「百年の孤独」ドイル「シャーロック・ホームズの冒険」
ヴォネガット「タイタンの妖女」カード「エンダーのゲーム」アシモフ「夜来たる」(五篇収録)
ニーチェ「道徳の系譜」スピノザ「神学・政治論」エリスン「死の鳥」
バリー「ケンジントン公園のピーターパン」サン・ピエール「ポールとヴィルジニー」
以上二十冊。
省1
208: (ワッチョイW 5f85-K0t8) 2017/08/06(日)03:04 ID:LvDxTHzD0(1) AAS
日本人以下だろ白豚は。
中国に逆らえるのか?
日本は半分は鎖国だから知らんよ。
白人と中国人で世界を整えてみろや。
209: 2017/08/06(日)03:05 AAS
オタクと並べるならギークじゃなくてナードだろアホちゃうかこいつ
210: (ワッチョイW c3d9-PAg+) [age] 2017/08/06(日)03:53 ID:hXZGe3B80(7/8) AAS
活力がなくなったことはたしか
こんなスレでも数年前なら既に次スレ建てるかって勢いで問題点や改善とかレスしあってたもんな
211: (ワッチョイWW 0d85-RLeM) 2017/08/06(日)03:56 ID:4u9xROtG0(1) AAS
>>5
ここ読んでワロタ
212: (ワッチョイ d101-dE0h) 2017/08/06(日)04:12 ID:qn4MZV8P0(1) AAS
世界中から天才が集まってくるMITと日本を比べたらそりゃそうでしょうとしか
213(2): (オッペケ Sr93-9O6C) 2017/08/06(日)04:28 ID:EQ/lzxudr(1) AAS
飛び級の文化がないのが良くない気がするんだよな
というのも、昔公文やってたけどあれやればやるほど学年とか無視してガンガン先へ進めるからそれ自体が相当なモチベーションになってた
本当にエリートを作りたいなら小さい頃から単位収めたらガンガン先へ行けるようにした方がいいんじゃね
214(1): (ワッチョイ c14f-w4ji) 2017/08/06(日)04:49 ID:gGYtXkbx0(3/3) AAS
「ご冗談でしょう、ファインマンさん」(上巻) リチャード・P・ファインマン
順位不明
ノーベル賞科学者の半生についてのエッセイなのだが、なかなか興味深いことが書かれている。
なんと、マンハッタン計画に参加している。しかも、そこでマンハッタン計画の参加者に金庫破りの名人として知られ、
マンハッタン計画の重要書類の入った金庫を次々と開けてしまったというのだ。
しかも、精神病の診断を受けている。どうも、統合失調症のようだ。
ぼくも統合失調症だが、やっぱり、天才は統合失調症になるんじゃないか。もっと早く読みたかった本だ。
215: (ワッチョイWW a92b-8qFS) [age] 2017/08/06(日)08:54 ID:Jjf/ngAy0(1) AAS
>>214
今だったらハッカー?クラッカー?だよな
216: (ワッチョイW c3d9-PAg+) [age] 2017/08/06(日)10:50 ID:hXZGe3B80(8/8) AAS
>>213
今はそういえ子は海外留学するしかないだろうな
217: (ワッチョイW 5f85-j5Xk) 2017/08/06(日)11:26 ID:8pzcmfLW0(1/3) AAS
>>188
シケプリ過去問マスプロばかりで受験産業に洗脳されてるから比較にならない
218: (ワッチョイW 5f85-j5Xk) 2017/08/06(日)11:28 ID:8pzcmfLW0(2/3) AAS
>>201
日本だと、スキルがないのと、高スキル者を受け入れる受け皿がないんだろうなあ
219: (ワッチョイ 212f-FJki) 2017/08/06(日)11:31 ID:iVl0eVV20(1) AAS
日本では大学入学がゴールだからな
220: (ワッチョイW 5f85-j5Xk) 2017/08/06(日)11:32 ID:8pzcmfLW0(3/3) AAS
>>213
公文式ってドリルじゃん
議論したりギリシア古典に触れたりすることもない仕組みで飛び級してもどうしようもない
221: (ワッチョイ 1b73-a1ak) 2017/08/06(日)11:38 ID:eeXcvEh/0(1) AAS
>>201
ホリエモンみたいな人って事?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.555s*