[過去ログ] 千葉科学大学客員教授(獣医学)「獣医学部の新設など言語道断 むしろ今の16校から4校に集約すべき」 [無断転載禁止]©2ch.net [593776499] (7レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: (ワッチョイ 1b19-6rI0) 2017/08/11(金)20:09 ID:PLra6ecg0(1) BE AAS
画像リンク[gif]:img.2ch.net
外部リンク:www.nikkan-gendai.com
「加計学園」の獣医学部新設を認めるのか――。設置認可の可否を判断する大学設置・学校法人審議会が実習計画などが不十分だとして、判断を保留する方針を決めた。
今月下旬の予定だった文科相への答申は2カ月程度延期される見込みだが、実は加計学園の内部からも異論が出ている。08年から加計学園系列の千葉科学大で
客員教授を務める加藤元氏(獣医学)は、「獣医学部の新設なんてとんでもない話。むしろ今、必要なのは大学の数を減らすことですよ」と指摘する。どういうことなのか。
「現在、獣医学を学べる大学は日本に16校ありますが、世界の最先端をいく米国と比べると、恐ろしいほどレベルが低い。底上げを図るには、今の16校から多くても4校にまで減らし、
1校あたりの教授陣のマンパワーと予算を4倍に増やし、獣医師の専門性を高めるカリキュラムを組む必要があります」
加藤氏は「どうしても大学を新設したいなら、全米獣医師会が設けた基準『AVMAスタンダード』をクリアするようなレベルの高い大学をつくらないと意味がない」と強調。
学生1人に対して常勤の教授が1・2倍以上いること、羊、乳牛、馬などの動物が十分にいる環境があることなどがAVMAスタンダードの条件となっている。
「この基準を満たしている大学は日本に一つもありません。難関とされる北大や東大でさえクリアできていないのに、加計学園にクリアできるわけがないのです」
省11
2: (ワッチョイW 330f-uUfX) 2017/08/11(金)20:10 ID:/liHlAA+0(1) AAS
既得権守りに必死過ぎ。
3: (スフッ Sdba-IdW6) 2017/08/11(金)20:12 ID:LlMfTur5d(1) AAS
理事長の利益が第一
4: (ワッチョイWW 0e10-ARWS) 2017/08/11(金)20:14 ID:Sv7ps4xY0(1) AAS
中田宏教授激怒
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
5: (ワッチョイWW f66e-wYuM) 2017/08/11(金)20:20 ID:j1pg8i1F0(1) AAS
絞ったほうがレベルは上がるだろうな
6: (ワッチョイWW 0ea2-U70F) 2017/08/11(金)20:25 ID:YYD5TQtC0(1/2) AAS
加計学園系列の反乱(°∀°)
7: (ワッチョイWW 0ea2-U70F) 2017/08/11(金)20:27 ID:YYD5TQtC0(2/2) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.372s*