[過去ログ] 【NHKスペシャル】 戦慄の記録 インパール作戦 (考察スレ) ★7 [無断転載禁止]©2ch.net [535628883] (483レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21: (ワッチョイWW 0ea2-bdJ5) 2017/08/16(水)02:38 ID:TrtK//7V0(2/2) AAS
26日にまたスレ建ててくれ
22: (アークセー Sxbb-Ff8I) 2017/08/16(水)02:39 ID:7XnvbKk1x(2/2) AAS
25年前のNスペ
ドキュメント大平洋戦争 4 インパール
動画リンク[YouTube]
ドキュメント大平洋戦争 2 ガダルカナル
動画リンク[YouTube]
23: (ワッチョイ 4eae-thYA) 2017/08/16(水)02:41 ID:AA+gIMDs0(1) AAS
あんな生まれて初めてのとこ行くのに予防接種もしなかったんだろうな。
24: (ワッチョイ 9a14-jM1Y) 2017/08/16(水)02:53 ID:3tiI4x+20(1/4) AAS
火を使えない環境で不衛生な水のアメーバー赤痢から身を守るってどうすればいいかね
やっぱり次亜塩素酸Na頼りかね
25: (ワッチョイ 760c-W16a) 2017/08/16(水)02:56 ID:HWiw/qJc0(1/13) AAS
日本軍のインド北東部進攻計画(二十一号作戦)
援蒋ルートは実はもうひとつ生き残っていた。アッサム州のチンスキヤ飛行場からヒマラヤ山脈を越えて昆明へ至る「ハンプ越え」[注 1](The Hump)と呼ばれる空輸ルートである。
危険性が高く、輸送量は月量5,000トンが限度だったが、人と物資の往来は続けられ中国軍は戦力を蓄えていった。
日本軍はハンプ越えを遮断すべく、雨季明け後の10月頃を目標に、第18師団と第33師団をもってインド北東部へ進攻する「二十一号作戦」を立案した。
だが補給確保の困難を理由に第18師団長牟田口廉也中将も反対し[4]、作戦は実施には至らなかった。
26: (ワッチョイ 4ec6-lt+t) 2017/08/16(水)02:58 ID:ZrRgNHPj0(1/4) AAS
後方の兵站地では随分楽してたらしいね
死にような思いでインペール・コヒマ街道から地を這いずって後退して、糧秣廠に配給の米を貰いに行ったら
兵長が上級の少尉や軍曹に向かって”そこのボロボロ少尉”とか”オンボロ軍曹”と呼び捨てにし、臭いから
あまり近寄るなと言いつつ米を配っていたそうだ
その兵長はでっぷりと肥えて新品の夏軍服に革のスリッパを履き金の指をしていたという
27: (ワッチョイ 4ec6-lt+t) 2017/08/16(水)02:59 ID:ZrRgNHPj0(2/4) AAS
指輪な
28(1): (ワッチョイ 4ec6-lt+t) 2017/08/16(水)03:04 ID:ZrRgNHPj0(3/4) AAS
この作戦の困難さを、吉川正治は次のように説明している。
「この作戦が如何に無謀なものか、場所を内地に置き換えて見ると良く理解できる。インパールを岐阜と仮定した場合、コヒマは金沢に該当する。
第31師団は軽井沢付近から、浅間山(2542m)、長野、鹿島槍岳(長野の西40km、2890m)、高山を経て金沢へ、第15師団は甲府付近から日本ア
ルプスの一番高いところ(槍ケ岳3180m・駒ヶ岳2966m)を通って岐阜へ向かうことになる。第33師団は小田原付近から前進する距離に相当する。
兵は30kg - 60kgの重装備で日本アルプスを越え、途中山頂で戦闘を交えながら岐阜に向かうものと思えば凡その想像は付く。後方の兵站基地
はインドウ(イラワジ河上流)、ウントウ、イェウ(ウントウの南130km)は宇都宮に、作戦を指導する軍司令部の所在地メイミョウは仙台に相当する」
29(9): (ワッチョイ 760c-W16a) 2017/08/16(水)03:06 ID:HWiw/qJc0(2/13) AAS
確かにインパール作戦はひどいけど死者は30%くらいやん
同じビルマで拉孟・騰越の戦いは全員玉砕だからこっちのがはるかに壮絶やろ
30: (ワッチョイ 9a14-jM1Y) 2017/08/16(水)03:12 ID:3tiI4x+20(2/4) AAS
>>29
ビルマ戦線夢の競演軍団その一の辻が大活躍した戦いですね?
当然の結果に震える
31: (ワッチョイ 377b-A3l2) 2017/08/16(水)03:13 ID:AO3ojfYn0(1/18) AAS
インパール Imphal = Imperal(天皇の)
最大の収穫の1つ
牟田口=無駄口
32: (ワッチョイ 4ec6-lt+t) 2017/08/16(水)03:13 ID:ZrRgNHPj0(4/4) AAS
>>29 よくもまぁ 30%くらいやん とか書けるなハゲ
33: (ワッチョイ 377b-A3l2) 2017/08/16(水)03:14 ID:AO3ojfYn0(2/18) AAS
>>29
死ね
34: (ワッチョイ 9a85-cvaa) 2017/08/16(水)03:15 ID:n2AgWMiv0(1/8) AAS
>>29
本当に悲惨な場面や、玉砕戦は批判しない
まあ牟田口のインパール作戦は「こっちから攻めた」っていうことがあるが
でもそれを口実に問題を矮小化してると思うね
だいたい満州建国、日中戦争、真珠湾攻撃、全部日本が拡大させたのに
ビルマ方面軍司令部の唐突なラングーン放棄により、方面軍の指揮命令
系統は大混乱に陥った。イラワジ河西部でイギリス軍と激戦中だった
第28軍は敵中に孤立してしまい、のちに脱出する過程で半数以上が死亡
するという大きな犠牲を払うことになった。
ビルマ戦役における日本軍の戦死者は約14万4千人に達するが、悲惨を
省2
35(1): (ワッチョイ 76a2-W16a) 2017/08/16(水)03:16 ID:QKNvxbrq0(1/2) AAS
NHKはこれを無料で見れるようにすればいいのに
36(2): (ワッチョイ 0e80-Dgfr) 2017/08/16(水)03:18 ID:/KHKcQSc0(1/32) AAS
>>35
小中学校に配布して年に一度鑑賞会すべき
37: (ワッチョイ 6702-TfUh) 2017/08/16(水)03:20 ID:gfSFT5Ou0(1) AAS
シ:゙ャ:ツ:プは:何:を:見:て:も:さ:れ:て:も:妬:み:僻:み文:句:妄:想:を:ネ:ッ:ト:に:垂:れ:流し:て:ニ:ン:マ:リ:す:る:だ:け:だ:か:ら:な
現:実:で:は:一:切:の:文:句:を:言:わ:ず:奴:隷:生:活を:営:む:世:界:が:羨:む有:用:生:物
38: (ワッチョイ 377b-A3l2) 2017/08/16(水)03:23 ID:AO3ojfYn0(3/18) AAS
テレビの糞ヒロヒトの戦争責任を
明確に暴露できる日はいつ来るのだろうか。
39: (ワッチョイ 377b-A3l2) 2017/08/16(水)03:23 ID:AO3ojfYn0(4/18) AAS
テレビで糞ヒロヒトの戦争責任を
明確に暴露できる日はいつ来るのだろうか。
40: (ササクッテロル Spbb-Lx2M) 2017/08/16(水)03:23 ID:5tIClps9p(2/10) AAS
>>36
そういうやり方では国民は成長せんよ
左派に言わせると今の日本は当時と変わらんわけでしょ
これまで散々平和教育をしてきたのに
インパール作戦を教材にするなら戦略を教えるその失敗例として教材にすべきだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 443 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s