[過去ログ] “リベラルの★” こと仏大統領・マクロン氏、労働者いじめの政策を矢継ぎ早に打ち出し支持率急降下 [無断転載禁止]©2ch.net [989661427] (282レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): (ワッチョイ c934-6Dq9) 2017/08/18(金)07:54 ID:fC50Cs6l0(1/3) BE AAS
BEアイコン:nida2.gif
「異例の失速」挽回なるか=労働規制緩和、正念場へ−仏大統領就任3カ月
【パリ時事】フランスのマクロン大統領(39)が就任してから14日で3カ月。
6月の国民議会(下院)選で予想を上回る大勝を収めて政権基盤を固めたが、その後は閣僚の不祥事や緊縮的な政策が批判を浴び、勢いが陰りがちだ。
今月下旬からは一部の労働組合が強く反発する労働規制緩和の交渉が本格化し、政権運営は正念場を迎える。
調査会社エラブが3日発表したマクロン大統領の支持率は、40%と就任直後から5ポイント下落した。
就任3カ月後の支持率としては、サルコジ元大統領の66%や任期後半に大きく評判を落としたオランド前大統領の56%も下回り、
新聞には「異例の失速」(フィガロ紙)の見出しが躍る。
背景には、政権発足から1カ月で、利益供与疑惑が浮上したフェラン国土整備相(当時)ら4閣僚を相次ぎ更迭した人事の失敗がある。
7月には、住宅手当や地方助成金の減額をはじめとする不人気な政策を打ち出した。
省7
263(1): (ワッチョイ b185-7Nyd) 2017/08/20(日)20:50 ID:TGPfCn3d0(5/6) AAS
>>261
他の人のレスも拝借して恐縮ではあるが>>248-249みたいに思ってる
マクロンは「最初から」はリベラルとは呼ばれてなかったんじゃないの
偏見を入れれば、ある時からある意図をもってリベラル代表と勝手にしてる連中がいるというか
実際、マクロンへの批判はリバタリアン的側面に対して行われていたものだし
264: (ワッチョイ 5bc4-92Bi) [soko] 2017/08/20(日)20:53 ID:mCDSeqRF0(1) AAS
>>1
BE:989661427
捏造スレタイ
アフィカスウヨ
サーチナソース
リベンジポルノストーカー
女叩き
対立煽り
NG推奨
スレ立て履歴
省7
265(1): (ワッチョイWW dba2-zjWJ) 2017/08/20(日)21:10 ID:EbM/BABK0(1/5) AAS
>>263
いやリベラルなのは今も変わってないよ
経済右派で政治左派で中道
フランスのマスコミはルペンだけでなくてメランション支持者も親プーチンで差別的な傾向があると伝えてた
メランションやコービンのような労働者階級に依拠したコテコテの左翼は極右の次に大手メディアの攻撃対象になる
労働者階級は品が無いからね
266: (ワッチョイ 9314-JJVS) 2017/08/20(日)21:13 ID:k98TWMc10(1) AAS
大統領選はいいとして
なんでそのあとの議会選勝たせたのかな
267: (ワッチョイWW dba2-zjWJ) 2017/08/20(日)21:14 ID:EbM/BABK0(2/5) AAS
でもフランスは大統領の権威権力が半端じゃないから支持率は選挙前でないとあまり注目されないよ
オランドみたいに4%ととか記録的だと驚いて報じられるけど
268: (ワッチョイ 933a-xzSp) 2017/08/20(日)21:16 ID:OlzrEDdc0(1) AAS
ルペンザサー
269: (ワッチョイW 016e-oe+O) 2017/08/20(日)21:29 ID:p3CkBGfq0(1) AAS
ルペンにしないから。
フランス人は良識ぶってカッコつけるからこうなる。
アメリカを見ろよ、あんなトランプだけど、なりふり構わず選んだからな。
アレでヒラリーだったらまた労働者は絞られてたぞ。
270: (ワッチョイW aba2-3Zg8) 2017/08/20(日)21:32 ID:87XM22S80(1) AAS
嫁にとんでもないババアをチョイスしてる時点で異常人格だろ。ロリコンの方がまだ理解できる。
271(1): (ワッチョイ b185-7Nyd) 2017/08/20(日)22:31 ID:TGPfCn3d0(6/6) AAS
>>265
うーんフランスメディアの評を参考にするつもりもないしなあ
話はずれるけど、メランションって親プーチンだっけ?
272: (ワッチョイWW dba2-zjWJ) 2017/08/20(日)23:08 ID:EbM/BABK0(3/5) AAS
>>271
ロシアとの関係
4人の有力候補のうち、マクロン氏を除く3人はロシアに対して友好的な政治姿勢を打ち出しているが、マクロン氏は4人の中で唯一、ロシアのウラジミール・プーチン大統領を徹底的に批判する立場をとっている。
略
マクロン氏の対立候補たちは全員、ロシアに対してより友好的な姿勢を示している。また、メランション氏も、ルペン氏と同じく反EU派で、NATOからの離脱を言明している。
外部リンク[html]:www.huffingtonpost.jp
少なくともリベラルメディアはメランションを親プーチンだと仄めかしたり、支持者がプーチンを賞賛してるシーンを流してたよ
273: (ワッチョイWW dba2-zjWJ) 2017/08/20(日)23:15 ID:EbM/BABK0(4/5) AAS
メランションというかフランス共産党はネタかと思うくらい親ロシア(ソ連)だからなぁ
274: (ワッチョイWW dba2-zjWJ) 2017/08/20(日)23:35 ID:EbM/BABK0(5/5) AAS
こんなんリベラルが支持するのは不可能でしょ
民主党縛りのあるサンダースはともかくね
明らかな親ロシア派は極右、国民戦線(FN)のルペン党首と極左系選挙連合のメランション候補。ともに「ロシアのクリミア併合を巡る制裁解除」を公約し、メランション氏は「ロシアと協力し、シリアのアサド政権を支援する」とも明言した。
ルペン氏は3月にロシア大統領府でプーチン大統領と会談し「ロシアと同じ視点に立つ」と言い切った。米中心の軍事同盟、北大西洋条約機構(NATO)に関してメランション氏は「脱退」、ルペン氏は「NATO軍事機構から脱退」を提唱する。(共同)
外部リンク:www.google.co.jp
275(1): (スフッ Sdb3-rEku) [hage] 2017/08/21(月)00:25 ID:hbzebpHhd(1) AAS
経済右派(自由を重んじる)で政治左派(自由を重んじない)
ってそれリベラルじゃなくてポピュリストじゃん
276: (アウアウアー Sa6b-YY0x) 2017/08/21(月)00:28 ID:rjkCeLvLa(1) AAS
なんかやってることは小泉や竹中みたいだな
277: (オイコラミネオ MM6b-nh4x) 2017/08/21(月)00:34 ID:GQu+mdD9M(1) AAS
毛糸洗いに失敗
278: (ワッチョイ ab04-oL0b) 2017/08/21(月)02:55 ID:aSDOjTsE0(1/2) AAS
マクロンが大統領になるのは仕方ない部分もある
決選投票の相手が極右で経済に疎いルペンだったからな
だが、議会選挙までマクロンを圧勝させてしまったのはダメだ
狂気の沙汰
279: (ワッチョイ ab04-oL0b) 2017/08/21(月)03:00 ID:aSDOjTsE0(2/2) AAS
マクロンは大臣時代に
商店の日曜営業を年間5回から12回に緩和したり、長距離バスを民営化させたりした
政策は規制緩和と公務員削減と国有企業の民営化と移民難民の受け入れ
小泉竹中の悪いとこだけ集めた感じ
フランスはめちゃくちゃになるだろう
280: (ワッチョイ 1186-KbZO) 2017/08/21(月)03:05 ID:SsjM8hA30(1) AAS
ロチルド銀行だろ。ロスチャイルド
281: (ワッチョイWW dba2-zjWJ) 2017/08/21(月)06:30 ID:y3pqIR3o0(1) AAS
>>275
LGBTの権利、男女平等政策、環境相に活動家を起用、親EUとどう見てもリベラルだよ
マクロンがリベラルじゃないならオバマやヒラリーもリベラルじゃないということになる
282: (ワッチョイ c168-jLVh) 2017/08/21(月)06:43 ID:0q+6DRZ80(1) AAS
>>197
比べたら竹中が甘ちゃんに見えるようなやつを選んだフレンチ野郎どもwww
しかも対抗馬だったのが基地ウヨ女w
ジャップも大概だがフレンチ野郎もガイジだなw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.447s*