[過去ログ] 東浩紀「総選挙になったら棄権だな。今回は堂々と棄権を訴えよう。バカげすぎている」 [無断転載禁止]©2ch.net [114013933] (784レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
530: (スップ Sdaa-leUS) 2017/09/26(火)06:58 ID:B8LkWf3bd(1) AAS
こいつここまで馬鹿で自分勝手だとはな

普通に共産党に入れりゃいいだけなのに
531: (ワッチョイ 23c6-hoCt) 2017/09/26(火)06:59 ID:9R2w6Vih0(10/14) AAS
陰謀論にはもっと耐性つけようぜ…
532: (ワッチョイ 4f14-UCJm) 2017/09/26(火)07:00 ID:swHGiAvL0(8/12) AAS
>>529
一票じゃないよ
東は明らかに自身の発言によるアナウンス効果を狙ってる
ゲンロンカフェとか行っちゃうような東信者は一定数いるからそいつらの何割かは実際に棄権するだろう
533: (ガラプー KK5b-yG8q) 2017/09/26(火)07:01 ID:t7lxnK1yK(3/3) AAS
あくまでこのナルシスト男が思想的にこういう事を述べたと考えている人が多数派なのかはしらないが
親和性の高いエゴイストや金と権威の亡者を次々に取り込んでいる官邸のメディア戦略を計算すれば
こいつが官房機密費を喰らったという推理は実にシンプルかつ自然な論理だ
つまり、このヒョーロンカだかなんだかわからない青臭い人間は単なる燃えないゴミで、裏側の見えないスイッチを押されると録音が流れる量産型のポンコツレコーダーに過ぎない
534: (ワッチョイW de32-h6li) 2017/09/26(火)07:01 ID:yWP8S6MF0(1) AAS
あずまんは知識人として今回の意味不明な選挙(森加計=国難選挙)の馬鹿馬鹿しさを批判することができるのでそうしたらいいと思う
ただ我々は粛々と投票に向かうべき
535: (ワッチョイ de80-ez2w) 2017/09/26(火)07:02 ID:kaIAEwfd0(3/4) AAS
>>527
普段から50%みたいな低い投票率なのに投票率から信任されていないもこうもないだろ
50が40や30に落ちても関心なかったからねで終わるわ
536
(2): (スプッッ Sd4a-KE4x) 2017/09/26(火)07:02 ID:fXqLrY88d(1/14) AAS
棄権したら承認と同じだから結果に文句言うなって言う人がいるけどそれは違うぞ
むしろ投票したら負けて少数野党になっても今後は文句言うな、国会で与党が数の力で強行採決しても何も文句言うな、だぞ
投票するってことは選挙結果に従うことは承認するってことだからな
野党でも白票でも無効票でも投票すればそれは同じだ
本当に文句言っていいのは棄権したやつだけだ
537: (ワッチョイW d385-kSRT) 2017/09/26(火)07:03 ID:qr0jDx/00(1/2) AAS
そういや数日まえからここでやたら今度の選挙は棄権だ!と騒いでた奴が居たがネタ元はこいつか
538
(1): (ワッチョイ 4f14-UCJm) 2017/09/26(火)07:05 ID:swHGiAvL0(9/12) AAS
>>536
お前は選挙結果に従わないの?www
テロでもすんの?www
539: (ワッチョイW 1e15-fQnX) 2017/09/26(火)07:07 ID:CsTYfhdF0(1) AAS
白票はプラマイゼロだからなんの影響もない
自民が嫌いな政党に入れればマイナス一票になる
540: (ササクッテロロ Spa3-3p8T) 2017/09/26(火)07:12 ID:o1t+0utop(3/4) AAS
共産党ねえ…
選挙区では話に成らんし比例は1人当選させるのに30万票くらいは必要
一票くらいでどうなるものでも無いべ
投票所まで足を運んで文字を書く労力に見合わんし棄権だな
541: (アウアウカー Sa6b-HEJa) 2017/09/26(火)07:12 ID:N72hU9GIa(1) AAS
棄権も白紙投票も既存政党に有利なだけだから
ネトサポのステマ
542
(1): (スプッッ Sd4a-KE4x) 2017/09/26(火)07:13 ID:fXqLrY88d(2/14) AAS
>>538
選挙に行った奴には文句言う言う権利はない
選挙に行かなかった奴は文句言う権利がある
それだけ
テロとか関係ないし
543
(1): (ワッチョイ d385-39ZJ) 2017/09/26(火)07:14 ID:S65lbEma0(2/2) AAS
>>536
批判することと結果的に強行採決されることは別
どうせ採決されるんだか議論するだけ無駄なんていったら国会の意味そのものがなくなる
544
(1): (ワッチョイ 8a14-hoCt) 2017/09/26(火)07:16 ID:9ZRvUCRW0(3/4) AAS
>>542
ばーか

政治に口出しする権利
選挙権は前の選挙にいってもいかなくても発生する権利

そういうさ、
しょーもない自分の中だけでの言葉の言い回しゲームなんて
>>1と同じでなーんの射程もないよw
545: (スプッッ Sd4a-KE4x) 2017/09/26(火)07:18 ID:fXqLrY88d(3/14) AAS
>>543
選挙に行ったら選挙結果批判する権利も強行採決邪魔する権利もないから
546
(1): (ワッチョイ 8a14-hoCt) 2017/09/26(火)07:18 ID:9ZRvUCRW0(4/4) AAS
こういうのは>>1消極的ニヒリズムに犯されたシニシストでしかないから
しかもそんな態度をとっているのが自称哲学者という大爆笑なおまけつき

この人が向き合うべきは自分自身の性格や人格が捻くれた原因であって
選挙がとヴとかとはまったく関係がないよ
547: (オイコラミネオ MM96-OGj8) 2017/09/26(火)07:18 ID:Wpdg/vWNM(1/16) AAS
いいかおまえら!
自民にも言いたいことはいっぱいあるのもわかるが、今の売国野党に勢力を取らせるわけにはいかない!
汚職が、園児への洗脳教育が、御用ジャーナリストのレイプもみ消しが、低学歴友だちの最高裁判事抜擢が、日本会議アイドルの防衛大臣抜擢からの国防大混乱がなんだ!!
ぼくのりそうのやとう(笑)ができるまでは自民に投票でガマンだ!!
あべしゅしょう、がんばえー!
えい、えい、おー!
548
(1): (ガラプー KK5b-hkQV) [age] 2017/09/26(火)07:21 ID:CLvOK+GeK(1) AAS
東浩紀と小熊英二って
どっちが信用出来るの?
549: (ワッチョイW 07bb-E9lt) 2017/09/26(火)07:21 ID:sG3G+7qC0(2/2) AAS
東浩紀「総選挙になったら棄権だな。今回は堂々と棄権を訴えよう。バカげすぎている」

動画リンク[YouTube]
三浦瑠麗「分かってるじゃん、分かってるじゃん。
あずまん分かっているなら、もっとちゃんとしたらいいのに😚」

東浩紀「僕は頭だけはいい男だからね🤤」
1-
あと 235 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s